トヨタITC×GUGEN 「未来のクルマ」

2015/1/17アイデアソン、1/24・25にハッカソンを行ったイベントのツイートまとめです
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
GUGEN @GugenTheIdea

またまたコーチングタイム。車から子供を守るという課題で、注意喚起をするIoTデバイスを作ろうとしています。子供へ知らせるというアイデアと、ドライバーに子供の存在を知らせるアイデアの2案で揺れているようです。 #GUGEN2014 pic.twitter.com/bEvnQJnARz

2015-01-24 13:11:37
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

メンターからは、子供へ知らせる方法として音を使うのはリスキーではないかという意見が出ました。例えば大きい音が聞こえた時に竦んでしまって轢かれてしまう場合も多いという事例を挙げていました。#GUGEN2014 pic.twitter.com/GxnKAmO9qA

2015-01-24 13:14:29
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

子供を守るもう1案として子供のスマホにアプリを入れてGPS情報を共有する事により、ここら辺に子供の集団がいますという事をドライバーに知らせるアイデア。 #GUGEN2014 pic.twitter.com/FwwFy9wdgG

2015-01-24 13:34:10
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

この案に対しては、単純に子供の存在を探せるデバイスにしてしまうと別の危険性があるため、デパートとか店の駐車場など事故を起こされたくない場所に設置をしてもらうという代案をメンターからもらいました。 #GUGEN2014

2015-01-24 13:39:06
GUGEN @GugenTheIdea

運転のうまい人、下手な人の差をなくしたいという課題を解決したい道ミシュランチームのコーチングタイム。どれくらいのサイズの車がこの道幅を通れたかという情報を共有して、狭い道で詰まってしまう危険を回避するアイデアです #GUGEN2014 pic.twitter.com/SAazXVfevr

2015-01-24 13:56:14
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

メンターからは道ミシュランというのなら、運転の上手くない人を救う案として駐車場の止めやすさのランク付け、この駐車場は星一つとかあればすごく欲しいという案をもらいました。#GUGEN2014

2015-01-24 14:14:01
GUGEN @GugenTheIdea

続いてのチームは、こちらも車から子供を守るという課題を解決するためのアイデアです。 現状の飛び出し坊やは設置してあるけど、子供がいるとは限らないので、本当にいる時だけに知らせるというアイデアです。 #GUGEN2014 pic.twitter.com/YTWn4XsrwE

2015-01-24 14:35:18
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

ネット車検を実現する為にはビーグデータが必要で、現状ではまだまだデータがない。データを貯めるには、まずは切実な問題(盗難、事故防止)を解決するデバイスを作って普及させるという道筋を立ててました。 #GUGEN2014

2015-01-24 15:15:34
GUGEN @GugenTheIdea

メンターからは、ネット車検を目指すのは良いが、その前にデータ自体に価値がある!膨大なデータのマイニングが大変で、価値のあるデータを集める事が出来たらそれで十分に商売が出来るというアドバイスをもらいました。 #GUGEN2014

2015-01-24 15:28:01
GUGEN @GugenTheIdea

続いて、車同士の簡単なコミュニケーション手段を作りたいというチームです。ワイパーにLEDを付けて、ちょっとした表現を伝えます。 #GUGEN2014 pic.twitter.com/qO7ZlvQ3sG

2015-01-24 15:34:56
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

メンターからのコメントとしては、もう作る機能がハッキリしているので、作ってしまっえというシンプルなコメントをもらいました。もしか実現出来たら、何を表示したいかは周りの人たちからたくさん欲求が出てくると思います。 #GUGEN2014 pic.twitter.com/roNhw5hp3k

2015-01-24 15:44:04
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

MOMIMOMIチームは運転手を少しでも楽しくさせる為に、同乗者が運転手に対してマッサージが出来るというデバイスを作るチームです。 #GUGEN2014 pic.twitter.com/gvghcKNGsR

2015-01-24 16:00:48
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

メンターからは、同乗者だけでなく家にいる子供からのケアというような発展もあるし、現状は肩を揉むもののようだが、肩は結構シビアなので腰でも良いかもというアドバイスがありました。 #GUGEN2014

2015-01-24 16:07:35
GUGEN @GugenTheIdea

こちらも子供に焦点を当てた課題です。子供のシートベルト着用率をあげて安全率を高める為に、装着の時に音を出したり、着用していないとアプリのゲームが進まないようなものを作りたいチームです。#GUGEN2014 pic.twitter.com/dLGtem4dS9

2015-01-24 16:28:53
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

メンターからは、課題と作るものがシンプルなので、作ってください!という後押しをもらいました。シートベルト着用した時に音が出るだけで、確かに子供は十分に面白がるだろうというという見解でした。 #GUGEN2014

2015-01-24 16:33:21
GUGEN @GugenTheIdea

11チームものコーチングを行うのでメンターの方々にも疲れが見えてきました(笑)でも楽しいという前向きな姿勢で頑張ってもらっています!あと1チーム! #GUGEN2014 pic.twitter.com/5wCZeHRutc

2015-01-24 17:17:17
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

あと2チームありました。こちらはお守りに機能を持たせることで様々なサービスを展開していくアイデアです。例えば離れて暮らす親に一言メッセージを伝えることができたり、緊急時にギュッと握ると緊急連絡が行く機能です。 #GUGEN2014 pic.twitter.com/LOJYDYnG6t

2015-01-24 18:06:09
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

メンターからは、お守りに向かって一言「行ってきます」とか言わせる習慣が付けられるとは思わない。緊急時にお守りを握るという行動が出来るかどうか、という指摘が飛びました。お守りという売り込みのし易いアイテムに着目した点はとても良いと後押しもありました。 #GUGEN2014

2015-01-24 18:22:15
GUGEN @GugenTheIdea

夜です!今回のGUGENハッカソンはオールナイトでプロトタイピングできます。多くの方が徹夜でハックする覚悟みたいです。 #GUGEN2014 pic.twitter.com/CfapMgZKka

2015-01-24 19:14:13
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

そして徹夜組にはレッドブルだけでなく夜食の定番カップラーメンも大量に用意してますよ!#GUGEN2014 pic.twitter.com/qIo0bTmepC

2015-01-24 19:20:01
拡大
Pochio@MFTokyo2023 E-01-07ひらめき空と月 @I_love_nintendo

@natsu_mix さんのご紹介で@Dietrax さんにたまたま持ってたFlashAir同人誌をおすそ分けし、明日のGUGEN表彰式にいらっしゃる@JulieWatai さんにご挨拶しました。意外なファミコンネットワーク。で、明日起きられるかな… #GUGEN2014

2015-01-25 04:09:02
GUGEN @GugenTheIdea

会場に朝日が差し込んできました。徹夜で作業を続けているハッカー達、今はほとんどの方が近くの温泉施設にリフレッシュしに行ってます。#GUGEN2014 pic.twitter.com/jRyKPSMVQ6

2015-01-25 07:13:51
拡大
GUGEN @GugenTheIdea

また本格的に作業開始前に、まずは腹ごしらえ! #GUGEN2014 pic.twitter.com/icBw6T2vdc

2015-01-25 08:33:48
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ