1/29ソーシャルコーディングありがとう><!

皆様に助けていただいたので、感謝の気持ちをこめてまとめます。 まだまだ目標までは長い道のりで、やっとスタート地点に立てた感じですが、がんばります!!
2
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

再掲します><RT @nanaju_: 今、こんなコード書いてます。そして途中から動かない、、、コメントアウトで出来ない所を書いております お時間ある方見ていただけると非常にうれしいです。bit.ly/1toXEwk

2015-01-28 20:05:01
en129 @en129

@nanaju_ センサの型番も出したほうがいいかも?

2015-01-28 20:12:12
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

@en129 ですね、、!超音波センサの、HC-SR04です。状況変わったので見ていただけるとうれしいです bit.ly/1toXEwk

2015-01-28 20:20:56
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

状況が変わり、プログラムは動いてループはするのですが、肝心の時間の部分が測れていなくて0が返ってくるのです、、、なんでなのでしょうか、、、  bit.ly/1toXEwk

2015-01-28 20:21:54
秋葉原エリカちゃん @At_Zamasu_Zansu

@nanaju_ tmr.reset(); が入ってるからreadが一瞬でクリアされる。

2015-01-28 20:23:28
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

@At_Zamasu_Zansu !printfの後に入れたから大丈夫かと思いきや、そうではないのですね、、、

2015-01-28 20:24:35
秋葉原エリカちゃん @At_Zamasu_Zansu

@nanaju_ stopに変えたら1回目はでるよ。だけどstop使うなら常に引き算した結果が必要になる。reset条件を変えないとだめだね。

2015-01-28 20:25:39
en129 @en129

@nanaju_ printfでの指定子が間違ってませんか?pulsedurはfloatなので%fでは? タイマの値を読み出すread_usの返り値はint型なので、pulsedur変数をint型にしたほうがいいかもしれませんね。

2015-01-28 20:26:11
hsgw 𓃏 @hsgw

@nanaju_ printfのフォーマット指定子が間違ってますよ。

2015-01-28 20:30:23
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

@en129 そうなのですね、、!ありがとうございます

2015-01-28 20:31:10
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

@At_Zamasu_Zansu うーんと、、ごめんなさい理解できませんでした。今、resetを消してみたコードで添付のようなデータがとれてるのですが、大丈夫なんでしょうか。。 pic.twitter.com/FP6jmByu4t

2015-01-28 20:38:56
拡大
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

あの、とりあえずあの、それっぽい値はでてきたので、一回研究室を脱してご飯作って食べます。その後に再開するよ。。。。! 死

2015-01-28 20:43:00
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

あー7時間以上ぶっ通しでやったのにこんだけしか出来てないよ…   自分くそすぎ。

2015-01-28 20:51:11
烏丸治朗 @jirokarasuma3

@nanaju_ お疲れ様。7時間もぶっ通しなんて凄いじゃん。私なら途中で切れてるわ。

2015-01-28 21:15:07
秋葉原エリカちゃん @At_Zamasu_Zansu

@nanaju_ センサーがないのでタクトスイッチで計測してます。単位はmsなので変更し距離けい数も変更してください。 gist.github.com/Kazu-zamasu/b2…

2015-01-28 22:06:26
近藤那央/Nao Kondo 🐰🦆 @nanaju_

ご飯が炊けないから次に行けないんだけど、何日か分の野菜を蒸してる。で、一人で寂しいから、靖子さんの曲わりと大音量で流してる instagram.com/p/yZkSWtDiC-/

2015-01-28 22:34:49
拡大
イデスケちゃん @ide_suke

@nanaju_ 靖子さんの音楽なら寂しくないですね◎

2015-01-28 22:41:35