パルセンスの可能性を検証

自転車ヘルメット心拍計ニュースを見て、アクティビティトラッカーのPULSENSE PS-100が足首につけてもいけるなら額でもいけるよね?という短絡的思考回路により実験してみました。
0

始まりは突然に

T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

cyclist.sanspo.com/168659 額の部分にLEDタイプの心拍センサーか センサーだけで商品化してくれないかな…

2015-02-02 13:51:13
リンク cyclist 心拍センサー内蔵のヘルメット「ジェネシス ライフビーム」 レイザーから新登場 - cyclist ベルギーのヘルメットブランド「LAZER」(レイザー)から、ベストセラーモデル「GENESIS」(ジェネシス)に心拍センサーとワイヤレス発信機を組み込んだ「G…

ちなみにLEDセンサーじゃなくて電極型でした

T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

そういやヘルメット心拍計だけど、もしかしてPS-100を額につけたらできるかな… #PULSENSE

2015-02-02 15:54:17

それじゃやってみよう

T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

よし、おでこで心拍数取れること確認w #PULSENSE

2015-02-02 20:09:10
T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

思いのほか、ちゃんとヘルメットかぶれるw

2015-02-02 21:14:29
T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

よし、このまま三本ローラーやろう

2015-02-02 21:17:39
T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

ヘルメット額パルセンス、うまく心拍取れた #PULSENSE pic.twitter.com/42gvCftJJJ

2015-02-02 22:52:05
拡大

メーカーが想定していない使用方法の代償

たぴも @tapimo

@tanrakukairo 額に契約の刻印をうける覚悟が必要ですね。

2015-02-02 23:18:13
T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

@tapimo twitter.com/tanrakukairo/s… このように第三の目が開眼しますw

2015-02-02 23:20:16
T2-F⋈短絡回路 @tanrakukairo

ただ、額でとる場合はちょいと肉厚な部分でないとうまく測定できない これは額に限らずだと思うけど、光が吸収される血量がある程度一定にないとダメだからかな 私はこのあたりで比較的安定して取れた pic.twitter.com/720394gK2F

2015-02-02 22:57:04
リンク Twitter T2-F@短絡回路 on Twitter “ただ、額でとる場合はちょいと肉厚な部分でないとうまく測定できない これは額に限らずだと思うけど、光が吸収される血量がある程度一定にないとダメだからかな 私はこのあたりで比較的安定して取れた”