正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ディスト&ジェイドまとめ

腐要素あり
0
BXB @BXB_d

もしルークが存在しない予言通りの運命ならアッシュがアクゼリュスで死ぬという事はおそらく同行してるであろうジェイドも死ぬという事になるわけで ディストはマルクト陥落でジェイドが死ぬだろうから予言回避、という以前にアクゼリュスでのジェイドの死を未然に防ごうとしていた可能性も微レ存

2015-02-08 21:47:31
苔XX @Kawase_Maki

@BXB_d ディストは永遠にジェイドのナイトですもんね……。ジェイドが生きていられるならオールドラントが滅びようが構わないんです。

2015-02-08 21:54:14
BXB @BXB_d

@Kawase_Maki ジェイドの死の予言を見たディストの反応とかすごくたのしいです…ジェイドは死にません私が守りますから!!!!

2015-02-08 21:57:27
苔XX @Kawase_Maki

@BXB_d 最初はにわかに信じられなくて、でも預言は絶対だとされているのは確かで、じゃあもし死んだらどうしようと思うようになって、やがてだったらそんな未来捩じ伏せてやろうと決意して、準備を重ねて、犠牲を払って、ジェイドには一言も告げないで文字数

2015-02-08 22:32:50
BXB @BXB_d

@Kawase_Maki そしてすべてを誰にも気づかれること無くやりとげてのちのちサフィールはいつまでたってもせんせいせんせいだな!!という扱いで背中バシバシされているかたわらジェイドだけがふとよぎる考えをまさかね、と振り払うのです

2015-02-08 22:35:29
苔XX @Kawase_Maki

@BXB_d そのまさかねが正解ですよお!!ディスト様は全てを見通しているのです。

2015-02-08 22:53:42
いなりずし@豆腐レンチン @175toufu

ジェイドって部下を大事にしてるふしがあるけど、幼少期から考えるとあんまり信じられないんですよね、、そのあたりにジェイドに気づかせてくれたのが、フリングス少将だったのでは?と妄想

2015-02-08 16:09:24
苔XX @Kawase_Maki

@175toufu バルフォア少年なら、部下も使い捨てですよね。きっと。 現在もディストはそんな部下使いの荒らさを発揮していますが。

2015-02-08 16:32:41
BXB @BXB_d

@Kawase_Maki @175toufu いまだに信用出来ない私がいます<部下を大事に…しているのかな大佐

2015-02-08 16:33:26
苔XX @Kawase_Maki

@BXB_d @175toufu 本編では結構見殺しにしましたけどね♪

2015-02-08 16:34:23
BXB @BXB_d

@Kawase_Maki @175toufu アリエッタへのアレも「貴方が私達が母親の仇だというなら貴方も私の部下の仇です」っていう理屈っぽい返しにしか…おもえない…!!

2015-02-08 16:35:27
いなりずし@豆腐レンチン @175toufu

@BXB_d @Kawase_Maki なるぼどですね....確かに表面上だけ、なのかも。「一般的な感情としてはこう振舞うべき」といった感じなのかもしれませんね。

2015-02-08 16:46:38
BXB @BXB_d

@175toufu @Kawase_Maki ただ頭でっかち大佐なので自分の中でショックだったり怒ったり悲しかったりする事をうまく外に出せずにいて理屈で返答できるタイミングでやっと表に出せるのかなという気もするんですよね!いろいろ可能性を秘めていますジェイドは

2015-02-08 16:55:27
いなりずし@豆腐レンチン @175toufu

そうなんですよ....再熱して、アビス再プレイして、大佐の「和平」「国民」「部下」に対して真剣に考えてるっぽいところが思ったよりあって、違和感あったんですよね、、序盤特に。うんうん

2015-02-08 21:36:02
こん/ほぼロム @ceeeeds

@175toufu 陛下の大切なものですからジェイドも守りたいはずです!

2015-02-08 21:41:03
いなりずし@豆腐レンチン @175toufu

@ceeeeds そう!そこですよね!きっと!ジェイド自身自分の感情には疎い分、自分が、というより、陛下が大切にしているものは、大切にしなければ、いや、大切にしたい。感はありますよね!

2015-02-08 21:43:45
いなりずし@豆腐レンチン @175toufu

他人への興味関心がなく、どうなろうと知ったことではない。という価値観はいまだあるのかもしれないけれど、その考えが招いた結果の重さはきっと理解していて、だからこそ、責任としての理解と行動なのかな、とか。うーんうまく言えない

2015-02-08 21:55:57
いなりずし@豆腐レンチン @175toufu

ジェイドは、「贖罪」というより、最近ほ「責任」って感じだなぁと感じます。贖罪は償いであって、どこか赦されたい感は、ある。でも赦す赦されるって次元ではないほどの罪に、責任をとらねば、という感じ。もちろん赦されたい気持ちもあるだろうけども。

2015-02-08 22:02:18
BXB @BXB_d

@175toufu 持って生まれた性格や価値観とは別に社会的な規範や立場に求められている良識、模範となる人物の意向などをジェイドはきちんと持っているのだと思います、それは大人という事…ディストにはない要素ですね!

2015-02-08 22:05:16
いなりずし@豆腐レンチン @175toufu

@BXB_d ディストはジェイドと対照的に子供ぽさがありますよね。幼稚という意味ではなく、純粋さ、素直さ的な意味で。ジェイドにはない素養。だからこそ互いに惹かれ合うのかな。

2015-02-08 22:09:29
BXB @BXB_d

@175toufu 幼稚でわがままで純粋でひたむきで執念深く独占欲が強くて空気を読まないハナタレですからねえ!ピオニーやジェイドが「大人になって」諦めたりしまいこんだものをディストは抱え続けている、それは愚かにも感じられますが確かに魅力的で、そして羨ましいとも思うはず。

2015-02-08 22:15:10