今日の午前のセッションはやはりSPECIAL SESSIONで、ここのところの月探査の特集。LCROSS, Chandrayaan-1、そしてLPSCでははじめてとなる嫦娥。

@terakinizers さんによる、LPSC会場からのつぶやき。2日目午前中はスペシャル・セッション、LCROSS、チャンドラヤーン1号、嫦娥1号など最近の探査の成果発表。
3
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

最後はマカオ大学の若い人によるガンマ線分光計の解析結果。嫦娥に搭載されたガンマ線分光計は、空間解像度150kmでデータを取得している。また、今年打ち上げ予定の嫦娥2号(彼は「10月」と言っていたが)にも違うタイプのガンマ線分光計が積まれる予定だそうだ。

2010-03-03 04:24:04
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

しかしこの発表の最後では、質疑応答で座長が中国語通訳をして交わす、というシーンがみられた。LPSCに長く通っているが、英語以外の言語で質疑応答があったというのは私が知る限りはじめてだ。

2010-03-03 04:24:49
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

嫦娥データは、ミッション終了後1年で公開されるということで、本当は昨日公開されるという予定だ。しかし、結局そうなっていない。会場からの質問で、その点についてかなり厳しい質問が飛んでいたが、結局うやむやな答えのままである。

2010-03-03 04:25:41
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

データ公開は、China Lunar Exploration Centerというところからダウンロードする形で公開されるらしいが、そんなセンターは聞いたことがない。もうすぐだというのなら、少なくともURLくらいは示して欲しいものである。

2010-03-03 04:26:39
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

少なくとも今回の嫦娥についての発表は、私にとっては満足できるものではない。中国の人たちが海外に向けて発表したという実績を作るためだったのではないかという気がしている。

2010-03-03 04:27:26
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

データの質が悪い、ということもさることながら、解析についてもあまりしっかりしたものができていない。初期解析ならともかく、もうミッションが終わって1年経っているのだから、かなりの成果が出ていて当然だろう。しかしまったくそれは示されなかった。

2010-03-03 04:28:09
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

明らかに今回の嫦娥の発表は「世界を意識したものではない」と思う。

2010-03-03 04:28:35
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

ただ、だからといって中国を甘く見てはいけない。今年の嫦娥2号ではもっといいセンサーを積むので、こちらが本番となるかも知れないのだ。また、海外からの帰国組が一気に科学の質の底上げを図ることも考えられる。

2010-03-03 04:29:50
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

さて、これから午後のセッションだ。引き続き月関係に出向く予定。

2010-03-03 04:30:53
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

Attended #lpsc special session on LCROSS, Chandrayaan-1 and Chang'E-1.

2010-03-03 04:31:24
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

As for the Chandrayaan-1, Prof. Goswami, India, stated the summary of the mission results including discovery of massive water. #lpsc

2010-03-03 04:32:11
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

According to his result sorting, the biggest discovery of Chandrayaan-1 was the discovery of hydroxyl made by M3. #lpsc

2010-03-03 04:32:44
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

The next 6 talk was the result of Chang'E-1, the first in LPSC presentation.

2010-03-03 04:33:08
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

The next 6 talks were the result of Chang'E-1, the first in LPSC presentation. #lpsc

2010-03-03 04:33:46
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

The first speaker was from Shanghai Observatory, talking on the DEM using CE-1 data, called CLTM. #lpsc

2010-03-03 04:35:26
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

More than 140 thousands points are collected to compile the map. But still unclear for the difference of one obtaind by Kaguya. #lpsc

2010-03-03 04:36:07
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

The next presentation was on microwave instrument, referring to surface temp and polar obs. No evidence on water was found. #lpsc

2010-03-03 04:36:59
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

Next two people gave the presentation on IIM, spectrometer complex on CE-1. One calculated iron content and one made absorption map. #lpsc

2010-03-03 04:37:50
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

The last guy made a talk on the result of gamma-ray spectrometer. He gave the map of potassium distribution. #lpsc

2010-03-03 04:38:29
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

The big points of these CE-1 presentation is that when the data will release to the world. #lpsc

2010-03-03 04:38:56
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

One presenter said the data will be released via Chinese Lunar Exploration Center, possibly by download. But I feel it's not sure. #lpsc

2010-03-03 04:39:24
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

He replied no exact date (or deadline) for data release. The audience felt unsatisfactory for his answer, seeing from me. #lpsc

2010-03-03 04:40:14
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

I think these CE-1 presentation are too China-centric, not to the world or audience. They'd make more data and result to the public. #lpsc

2010-03-03 04:41:06
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

I hope Chinese authority and people will move to data release more confidently, before launch of CE-2. #lpsc

2010-03-03 04:43:12
Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers

では、戻る時間だ。月探査セッションへ引き続き。午後は「月の水」に関して…あ、もう始まってる(笑)。

2010-03-03 04:43:42