屋根裏の少女ミシェルが使っていた絵の具は水彩か油彩か

フォロワーさんが考察してくれた
3

ミシェルが与えられた絵の具って水彩なのか油彩なのか。子供に買い与えられる玩具と考えると水彩な気がするけど現在の常識だからなー。美術史に詳しい人おしえて。(@je_aime_revo)

小春 @mattyuru

水彩絵具・・・チューブに入った水彩絵具ですかね

2015-02-15 02:12:34
小春 @mattyuru

水彩絵具自体の歴史はものすごく古いです

2015-02-15 02:13:40
小春 @mattyuru

水彩絵具は顔料に展色剤としてアラビアゴムが用いられたものなので、鉛チューブ化は油絵具同様1800年以降だったかと。アラビアゴム自体は中世から水彩に使われていたような

2015-02-15 02:22:47
小春 @mattyuru

水彩絵具と油絵具、エルちゃんが扱う場合どっちが優しいかというと揮発性油で密閉した室内の空気が悪くならない水彩絵具なんだけど、筆洗器のことを考えると油絵具ですかね・・・もし油絵具を使用していて軟禁状態なら屋根裏は空気悪すぎる

2015-02-15 02:30:08
小春 @mattyuru

エルちゃんが軟禁状態で白いキャンバスに油絵具を塗りたくっていたとするとテレピンやなんらやが揮発して室内の空気が最悪だっただろう・・・どのくらい悪いかというと慣れない人がしばらくいると気分悪くなって倒れるくらい

2015-02-15 02:32:25
七原 あさえ @asaenanahara

@mattyuru いま「油絵具の揮発性油で換気の悪い屋根裏の人々が常軌を逸してしまう」、という妄想考察が浮かんだのですが、ありえますかね…?(・・;

2015-02-15 02:36:25
小春 @mattyuru

@asaenanahara あんな臭いのこもった場所だと常軌を逸したくはなりますねw臭い自体慣れている人間でも定期的な換気をしないと頭痛やめまいがしてきます。あと、昔の油絵具は鉛などの人体に非常に有害な顔料をそのまま平気で使っていたので幼い子供にはおすすめできません・・・

2015-02-15 02:40:35
七原 あさえ @asaenanahara

@mattyuru 現代なら「思わず口に入れても安全!お子様クレヨン」みたいなやつもあるようなので、昔の屋根裏事情、たいへんですな… 何かの推理小説で、犯人(画家)が絵の具を食べてアトリエで密室自殺したやつ、読んだ気がします。

2015-02-15 02:43:40
小春 @mattyuru

@asaenanahara 今の絵具は安全基準があるので大量に食べないと人体に影響を及ぼすことはありませんが、昔の絵具は本当に危険なまま売られていましたからね。舐めたら死ぬような絵の具もあったと思いますよ

2015-02-15 02:46:45
小春 @mattyuru

バーミリオン、カドミウムレッド、クロムイエロー、セルリアンブルー・・・エルちゃん・・・

2015-02-15 02:45:31
小春 @mattyuru

赤ならバーミリオンかな。日常的な硫化水銀の摂取による中毒症状・・・精神神経症状も出るみたいで( ˘ω˘ )

2015-02-15 03:08:58
小春 @mattyuru

保護者不在で小さな子供がカドミウム化合物や硫化水銀に毎日触れてたらそりゃ頭もおかしくなると思うよ・・・?

2015-02-15 02:54:16
小春 @mattyuru

ミシェルの常軌を逸した行動は幼少期からの虐待・密閉した室内での長期間の揮発性油の使用・有害な顔料の使用(なんらかの中毒症状)のトリプルパンチの結果だと思うと

2015-02-15 02:58:01
小春 @mattyuru

だがそもそも何も教えられていないであろうミシェルちゃんが揮発性油と乾性油でチューブ入り絵の具を溶いて使用できたかというと、できなかっただろうなあ・・・だからチューブ入り絵の具をそのまま支持体に塗りたくっていたと考える方が自然だ

2015-02-15 03:00:56
小春 @mattyuru

与えられていたのがなんとか生きることのできる程度の最低限の食事だけなら、子供が絵の具を口に含んでみても無理はない。それでなんらかの中毒症状起こしたていたんじゃないかなあ・・・

2015-02-15 03:04:28
小春 @mattyuru

考察するまでもなくキャンバスだから油彩だろ!と言われるかもしれんが、エマルジョン地なら水性絵具でも描ける

2015-02-15 03:16:25
うさぴ @usapi08

@je_aime_revo 水彩だと板に水張りしたものとかも

2015-02-15 03:23:32
小春 @mattyuru

鉛チューブができる前は画家はアトリエで自分で絵の具を練っていたし、外で描こうと思うと絵の具が乾燥してしまうので牛の睾丸に入れて持ち運びしたり、けっこう苦労してました。鉛チューブできてよかったね

2015-02-15 03:32:13
小春 @mattyuru

ミシェルが生きた時代がもっと昔だったら、あやうく屋根裏で顔料と展色剤を練るところから始めなくてはいけないところだった

2015-02-15 03:36:35
小春 @mattyuru

1700年代とかじゃなくて本当によかったね・・・

2015-02-15 03:37:46
小春 @mattyuru

はたしてれぼさんが鉛チューブの発明まで視野に入れて少女にキャンバズを与えたかというと半々だとは思うんだけど、偶然のことだとしても彼は物語の女神に愛されているなあ。たくさんの偶然を必然に組み込む力・必然へ呼び寄せる力もまた実力なのだなと思う

2015-02-15 03:41:55