
2015/02/19 デブサミ2015【19-A-1】Growth!エンジニアとサービスと組織が成長する為に#devsumiA
-
natsu_nanana
- 5406
- 0
- 4
- 1

#devsumiA 川上会長:ドワンゴはIT業界ではハブにされている感があるw それにしてもIT業界の人は勉強会好きですよね。こういうとこ来るよりネットで調べた方早くないですか?本当にみなさん成長したいんですか?w 私のプレゼンは今日一番役に立たないと断言しますw
2015-02-19 10:06:18
#devsumiA 川上さん:IT業界の人はなぜ自己紹介からプレゼン始めるんでしょうねw 最近はアニメのプロデューサー見習いに重きがあります。実はエンジニアとして自己紹介するのは初めてw 中学生のMZ時代には逆アセンブラも作った pic.twitter.com/eIw2qkmXTJ
2015-02-19 10:09:00

#devsumiA 川上さん:ドワンゴは象徴CTO制。これは何もしないということw 一時エンジニアの大量離脱があり、絶対CTO制が崩壊し象徴CTO制に移行した
2015-02-19 10:10:41
#devsumiA 川上さん:ドワンゴはぬるい会社で今の時間帯だと2割くらいしか出社していないw 今日も誰も聴きに来ないと思ってたw
2015-02-19 10:14:22
#devsumiA 川上さん:象徴CTOとしてやったこと。エンジニア離脱で社内の雰囲気が暗かった女子マネ弁当。会社の移転。全然CTOの仕事じゃないw pic.twitter.com/kLYDdHd2jr
2015-02-19 10:16:54

#devsumiA 川上さん:2年前にドワンゴのエンジニアがデブサミで発表した。それはScalaでニコニコ動画を書き直しているというもの。なぜ書き直さなければならなかったのかというと循環的複雑度が600超と非常に高かったから! pic.twitter.com/K3V9L5Yytc
2015-02-19 10:19:03

#devsumiA 川上さん:そこで法律の循環的複雑度を図ることにした。商法第十六条は複雑度11。プログラムとしては割とメンテしやすい方w 著作権法第四十七条の十、これは複雑度103!メンテすると必ずバグが生まれるレベル! pic.twitter.com/4SltFijRIQ
2015-02-19 10:23:16