新国立劇場バレエ団「ラ-バヤデール」(2015年2月) National Ballet of Japan ‘la Bayadère’ (February 2015) review

新国立劇場バレエ団「ラ-バヤデール」(2015年2月) の感想をまとめます。 National Ballet of Japan ‘la Bayadère’ (February 2015) review 新国立劇場(東京) 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 29 次へ
torimoto @torimoto_seven

ボリショイのザハロワvsアレクサンドロワの白対赤、では無く 小野さん米沢さんは白と白、のイメージ。ここまで拮抗していると本当に迫力あるし観ていて楽しい。

2015-02-17 22:30:37
torimoto @torimoto_seven

個人的に小野さんは真っ白な牡丹やトルコ桔梗、カーネーション 米沢さんはも少し柔らかいオフホワイト〜淡いクリームのガーベラや木蓮、百合みたいなイメージ。なんにせよ、今夜のニキヤとガムザッティは見事に拮抗しておりました。

2015-02-17 22:31:38
torimoto @torimoto_seven

ソロル、切なく踊るニキヤの眼差しを逃れてうつむくわ、彼女がしぬとガムザッティすらほっぽって下手奥に一人走って逃げるわ、数あるソロルの中でも最高にヘタレ演出でありました。ダンサーは素晴らしい。

2015-02-17 22:35:35
torimoto @torimoto_seven

ムンタギロフ、そういえばガラで踊った海賊のコンラッドも「先祖代々 海賊ですから跡を継ぎましたが、本当はあんまり暴力的な事はしたくないのですよ」などと常に丁寧語で話してそうな男だったな。

2015-02-17 22:39:10
torimoto @torimoto_seven

影の王国は観ているといろんな事を忘れながら頭が澄んでいく様な気になる。最後のテンポが早まって客席を向きながら後ろにケンケンして飛んでいく所はワクワクする。

2015-02-17 22:44:00
茶トラ @nekobabyface

新国立劇場バレエ団の「ラ・バヤデール」、最高にドラマチックな舞台でした。 絢子ちゃんと唯ちゃんのプリンセス対決も見ものだったし、ワディム君のダンスには言葉も無いです。 simplog.jp/pub/tw/1967397…

2015-02-17 22:22:30
ぽんこつ @tamaki86

インドを舞台にした昼ドラバレエ、一幕終わって休憩ちゅう。煩悩まみれの金ピカ坊主に、優柔不断なイケメン、身分の違う女たちによる期待以上のキャットファイト。面白い。

2015-02-17 19:46:41
ぽんこつ @tamaki86

新国立劇場『ラ・バヤデール』みおわり。なぜか今までスルーしてきた新国立のバヤデール、こんなに面白かったなんて。芝居の進行自体はあっさり感が強いんだけども、「デキる」ダンサーたちが正しく昼ドラ昼ドラしてて見応え十分。東京交響楽団のオケも音のなんとも言えない艶さが気持ちよかった!

2015-02-17 22:22:39
ぽんこつ @tamaki86

白鳥の湖→くるみ割り人形と、牧阿佐美の改訂演出はどうも好きになれなかったんだけども、このラ・バヤデールは(ニキヤ、ソロル、ガムザッティのダンサーの力量次第だけど)結構アリ、ってか好き。「顔がカッコいいだけの優柔不断オトコ」ことソロルが単純に救われはしないラスト、粋で素敵。

2015-02-17 22:27:09
ぽんこつ @tamaki86

バレエ観てみたいけど何から観たらいいか、みたいな人にはとりあえずこれまで『ロミオとジュリエット』か『ドン・キホーテ』って言ってきたけど、新国立のバヤデールもその中にいれたいかも。ちょっとコッテリ気味な他の版に比べて観やすいし。

2015-02-17 22:32:46
ぽんこつ @tamaki86

新国立劇場バレエ団、湯川麻美子さんのフォルトゥナ@カルミナブラーナを引き継ぐのは米沢唯さんなのかなあ、と今日の舞台を振り返って。冷徹なpower持ってる感、当然のように大きいスケールまとっちゃってる感とか。

2015-02-17 23:14:42
まるこ @uil1il1ll

新国「ラ・バヤデール」素晴らしかった。小野絢子と米沢唯という甲乙つけ難いプリマドンナの対決に加えて超充実の男性陣。バレエを観る醍醐味を堪能し尽くしました。そしてこう言っちゃ失礼ながら…正直陳腐でつまらんミンクスの音楽を、なんと【最上】に演奏してくれた東響に、心から感謝感服。

2015-02-17 22:30:12
たかまろ @takamaron

@uil1il1ll でしたね!テンポの出し入れと響かせ方が素晴らしかったですよ。あの曲がイキイキしとりましたw ちょっとこれだけ盛り上がるとはびっくりです笑

2015-02-17 22:40:07
まるこ @uil1il1ll

@takamaron コンマス独奏も素晴らしかったですしねー!

2015-02-17 22:49:01
たかまろ @takamaron

@uil1il1ll どなたでした?水谷さんかな??

2015-02-17 22:52:27
まるこ @uil1il1ll

@takamaron 物知らずでお名前は分からないんですが、男性ですよー 素晴らしい音色に酔いしれました〜

2015-02-17 22:54:53
たかまろ @takamaron

@uil1il1ll あは(^◇^;) でしたか!じゃ水谷さんだと思います。全体的にかなり鳴りが良くて、あれ?こんないつもクリアだったけ?とか思っちゃいましたよ笑

2015-02-17 22:57:49
まるこ @uil1il1ll

@takamaron ふだんN響しか行かないから他オケの素晴らしいコンマスさんの顔と名前が一致しない…という(–.–;) お恥ずかしい〜

2015-02-17 22:59:28
まるこ @uil1il1ll

小野絢子さんは、昨年末の可憐なシンデレラからうって変わり、今夜のニキヤ役には、女の情念がメラメラ燃えてました。美しくて怖くて、ぐいぐい惹きつけられました! そして米沢唯さんが、これまた意外なことに「悪女」の似合うこと!2人の共演、贅沢の極みでした。

2015-02-17 22:45:19
まるこ @uil1il1ll

バレエに感動してボヤっとしてたら、大江戸線を反対向きに乗ってしまってた(>_<) ああー …でもそれくらい心を別世界に運んでくれる舞台芸術を、目の当たりに体験できたことに、感謝しときます^^;

2015-02-17 23:03:01
すがたかね @sugtakane

ラ•バヤデール、初めて観たけど、ちょーイイ! 舞台セットは豪華だし、いろんな要素が詰まっていて、たくさんのキャラが出てきて、最後は悲しい結末だけど、そんなの関係ないくらい面白い!

2015-02-17 22:32:54
さくらもち @motzigane

新国立劇場でラ・バヤデール。げんざい二大プリマにニキヤとガムザッティをふったのは、新国とは思えない夢キャストでしょう。二人がケンカを始めたらやはり客席が盛り上がっていたし。三幕の群舞は、美しすぎて夢のようなというかなにかの幻覚のようだった。

2015-02-17 22:40:08
さくらもち @motzigane

新国ラ・バヤデール 東京交響楽団をミンクスにふるのは勿体ないと思いましたが、ランチベリー編曲版で、オーケストレーションは結構いじってあるのかしら、アホっぽい感じがあまりしなくてよかったです。

2015-02-17 22:45:44
さくらもち @motzigane

新国ラ・バヤデール、前回は一幕でニキヤがガムザッティのところにベールを届けにくる踊りってありましたよね? お互い事態を知らずにおめでとう、というシーンでした。今回はカットされたようで、ガムザッティがベールを持って怒っているのが唐突に見える。

2015-02-17 22:51:11
さくらもち @motzigane

新国ラ・バヤデール、大作なのでちょこちょこいろんな踊りがあるのですが、ここまでぴったり揃うと退屈するところがなくて、マイムも丁寧で、主役三人にも文句なし。影のヴァリアシオンあたりは、そろそろ新星が出てきてもいいかな。名物インコ踊りはインコつきで見たかったかも。次回はぜひ。

2015-02-17 22:56:54
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 29 次へ