プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと
-
marianna_ave
- 12841
- 0
- 12
- 2

プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと:ビル・ゲイツは「マクドナルド」が大好き。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/01/news083.html
2010-12-14 12:40:05
プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと:人類初のプログラマは女性(エイダ・カウンテス・ラブレス) ちなみにプログラム言語Adaの語源でもある。
2010-12-14 12:56:50
これもシリーズ化してるんですか? RT @daiksy: プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと:人類初のプログラマは女性(エイダ・カウンテス・ラブレス) ちなみにプログラム言語Adaの語源でもある。
2010-12-14 13:00:12
【緩募】プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと RT @daiksy: @marianna_ave 後に続く人たちが現れたらそのときはお願いします!
2010-12-14 13:07:49
プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと: C++ は Cから一つ進めたというのが語源(インクリメント)。C# は C++ をさらにインクリメントしたという意味。
2010-12-14 13:10:56
何故97なんだろ? QT @marianna_ave: これもシリーズ化してるんですか? RT @daiksy: プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと:人類初のプログラマは女性(エイダ・カウンテス・ラブレス) ちなみにプログラム言語Adaの語源でもある。
2010-12-14 13:11:07
プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと:Googleの社名の由来は、googol.com(googolは10の100乗)なるドメインを取ろうとして、間違えてgoogle.comと取ってしまったことから。
2010-12-14 13:12:38
プログラマが知るべき97のこと http://amzn.to/gWoBhq プログラマが知るべきじゃない97のこと http://togetter.com/li/78505 RT @embedded_george: 何故97なんだろ? QT プログラマが知ろうが知るまいがどう
2010-12-14 13:13:54
@daiksy マジですか(笑)、と思って見てきました。いやびっくりしました。いざトゥギャられると照れますね。ただ、企画したのは僕なんですけど…(笑)。
2010-12-14 13:40:14
きっかけはこれ。 QT @timeover: いっそのこと、「プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと」っていうのはどうだろう、と、ふと思った。
2010-12-14 13:43:17
例題。 QT @timeover: プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと:ビル・ゲイツは「マクドナルド」が大好き。 http://trunc.it/d8167
2010-12-14 13:44:20
.@marianna_ave さんの「プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://togetter.com/li/78890
2010-12-15 18:00:02
プログラマ97シリーズ流行ってるなwwRT: @togetter_jp: .@marianna_ave さんの「プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://togetter.com/li/78890
2010-12-15 18:04:19
ありがとー RT @togetter_jp: .@marianna_ave さんの「プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://togetter.com/li/78890
2010-12-15 18:41:25
97に全く足りてなくてワロタ RT @togetter_jp: .@marianna_ave さんの「プログラマが知ろうが知るまいがどうでもいい97のこと」が200PV達成だってさ、早く見とかないと乗りくれるよ! http://togetter.com/li/78890
2010-12-15 18:43:57