福島第一原発・被ばく問題関連 2015.3.1~

福島第一原発・被ばく問題関連 2015.3.1~ http://togetter.com/li/789361 エネルギー政策・再稼働関連 2015.3.1~ http://togetter.com/li/789362 ----------------------------------- 福島第一原発・被ばく問題関連 2015.2.1~ http://togetter.com/li/777127 エネルギー政策・再稼働関連 2015.2.1~ http://togetter.com/li/777132 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 42 次へ
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「27日から東京海洋大で開かれる日本水産学会の大会で発表する。  グループは今後、餌の生物を通じて魚がどの程度セシウムを取り込むか調べる必要があるとしている。  実験は福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」で実施。」16:49

2015-03-26 18:40:03
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆海底土から放射性物質取り込まず 魚の飼育実験、汚染想定 47news.jp/CN/201503/CN20… 汚染した海底の土から直接、魚に放射性物質が移行することはほとんどなかったとの研究結果を横浜市にある水産総合研究センター中央水産研究所のグループが26日までにまとめた。

2015-03-26 18:39:21
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑧「県原子力対策監を務める角山茂章氏(71)は、廃炉が完了すると見込まれる30~40年後を見据えた長期的な人材確保の仕組みづくりが不可欠だと指摘。「被ばく線量が増えて熟練作業員が現場を離れれば、廃炉業務は滞ってしまう。国と東電は対策を急ぐべきだ」と求めている。

2015-03-26 18:03:58
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑦「放射線量の極めて高い原子炉建屋付近などでの作業が増える。  27年度には、事故を起こした3号機の使用済み燃料プールからの燃料取り出しが予定されている。作業員の被ばくを避けるため、主に遠隔操作で行われるが、準備に伴う機材の設置などで作業員が原子炉建屋に近づくことは避けられない。

2015-03-26 18:03:37
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑥「原発構内で働けなくなる作業員が増えるとみられることについては、「構内の放射線量低減などを進め対応する」としている。  監督する資源エネルギー庁の担当者は「廃炉作業が完了するまで人手を確保できるかは不透明な部分もある」と認めた上で、東電に労働環境の改善を指導するとしている。

2015-03-26 18:02:03
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「東電は福島第一原発構内で働く作業員確保の状況について、「ある程度の余裕はある」と説明している。  登録作業員は26年10~12月の平均が約1万4200人で、この時期に福島第一原発に作業に入った実数の1万1200人を3000人程度上回っているためだ。

2015-03-26 18:01:31
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「協力企業社員として福島第一、第二両原発で約20年間、作業員の被ばく管理に当たった男性(57)は「協力企業は、被ばく線量が年間20ミリシーベルトを超えた作業員を原発構内での仕事から外す傾向にある」と明かす。

2015-03-26 18:00:18
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「時間の経過とともに、被ばく線量が上限に近づく作業員は今後、さらに増えるとみられる。  国際放射線防護委員会(ICRP)は、放射線業務従事者の5年間の年間平均許容被ばく線量を20ミリシーベルトに設定している。

2015-03-26 17:59:59
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「被ばく線量が累計で100ミリシーベルトを超えた174人が現場を離れた。  東電の協力企業の多くは、法令限度を超える前に作業員を被ばく線量が少ない別の部署に配置転換している。このため、被ばく線量が50~100ミリシーベルトとなった2081人の大半は他の職場に移ったという。

2015-03-26 17:59:14
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「労働安全衛生法は、原発作業員の被ばく線量限度を5年間で100ミリシーベルトとした上で、年間上限を50ミリシーベルトと定めている。  福島第一原事故が起きた平成23年3月から今年1月までの約3年10カ月で、4万1170人が作業員として同原発構内で働いた。

2015-03-26 17:58:30
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

民報◆作業員、線量超過相次ぐ 170人超現場離れる 第一原発 minpo.jp/news/detail/20… 法定上限の「5年間で100ミリシーベルト」を超え、現場で働けなくなった作業員は今年1月末現在で174人」「50~100ミリシーベルト被ばくしたのは2081人に上る。」26日

2015-03-26 17:57:35
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「参考として資料に添付した原発近くの海水のモニタリング値にしても、実際には振れ幅があり高いセシウムが検出される日もあるのに、その値は記さず、ゼロと誤解されやすい「検出限界値未満」だけを記載した。」26日

2015-03-26 17:47:03
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「東電は放射線量の高い地点では、無線式の超小型ヘリやクレーンを使い、早急に調査を進める考えを示した。  ただ、東電は、排水溝からの漏出量は、護岸からの量に比べて「十分の一程度」と強調し、自らが放置してきた排水溝の汚染水問題が深刻ではないかのような説明をした。

2015-03-26 17:46:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「東電は建屋に降り注いで汚染された雨が排水溝の主な汚染源と強調するが、会合で、規制委の更田豊志委員は「(高濃度汚染水がたまる)建屋からの可能性も含め、早急に汚染原因を究明するべきだ」と求めた。

2015-03-26 17:46:21
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「最もセシウムの量が多かったのは、1~4号機の海側敷地から護岸を通じて漏れ出す地下水で、五一〇〇億ベクレル。次に多いのは、建屋脇を通って外洋に直接流れ出すK排水溝の二〇〇〇億ベクレルだった。ほかに三本ある排水溝は一〇〇億ベクレル前後だった。

2015-03-26 17:45:44
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「この量は、東電が原発事故前に定めていた年間の管理目標値(二二〇〇億ベクレル)の三倍超に当たる。 「二十五日の規制委検討会で、東電は漏れ続ける汚染水の測定を始めた昨年四月十六日から今年二月二十三日まで、濃度や溝を流れる水量から試算した。

2015-03-26 17:45:16
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆放射性物質 管理目標の3倍 海に 福島第一 昨春から1年 試算 tokyo-np.co.jp/article/featur… 昨年四月からの一年ほどの間に、福島第一原発から七四二〇億ベクレルの放射性セシウムが海に漏出していたとの試算を明らかに」 pic.twitter.com/j2jaP4Eo6L

2015-03-26 17:42:44
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「柏崎刈羽原発再稼働時期の見通しや東電の事業計画などを盛り込んだ再建計画の本格改定案は、6月をめどに策定する方針だ。  福島第1原発事故の賠償支援額をめぐり、東電は昨年7月にも約5126億円の追加支援を要請。今回の追加支援額も数千億円規模に上るとみられる。」11:46

2015-03-26 17:03:43
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「支援機構と東電は、月内に宮沢洋一経済産業相へ改定案の認定を申請する。  改定案は、原発事故の被災者らに支払う賠償費用が膨らんでいることに伴う追加支援や、金融機関への追加融資要請などが柱。

2015-03-26 17:03:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆原賠機構、東電の追加支援案を了承=再建計画、6月めど本格改定 i.jiji.jp/jc/forward?g=e… 政府の原子力損害賠償・廃炉等支援機構は26日、運営委員会を開き…原発事故の賠償に必要な東電への追加支援額などを盛り込んだ新総合特別事業計画の一部改定案を了承した。

2015-03-26 17:02:12
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

汚染水ダダ漏れの最新評価 pic.twitter.com/VIvnKLi8Y4 QT @uchida_kawasaki: まとめを更新しました。「福島第一原発・被ばく問題関連 2015.3.1~」 togetter.com/li/789361

2015-03-26 16:29:46
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

マコさん 毎日、海に流出している放射性物質の最新評価値 oshidori-makoken.com/?p=921 海への汚染、閉合できない海側遮水壁の切れ目を早く閉じなければ、という議論が続いた。 pic.twitter.com/KiArfbIfEE

2015-03-26 01:59:48
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

実況まとめ) 2015.3.24開催【第6回「甲状腺検査評価部会」 】関連ツイートまとめ togetter.com/li/799071 アワプラTV 中継録画 部会 youtube.com/watch?v=qjYu5j… 記者会見 youtube.com/watch?v=Z2oJfO…

2015-03-26 01:41:06
拡大
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島県庁◆「県民健康調査」検討委員会 第6回「甲状腺検査評価部会」3月24日 配布資料 pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ke…  資料2 甲状腺検査に関する中間取りまとめ(部会長取りまとめ案)PDF178KB pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac…

2015-03-26 01:38:12
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「過剰診断」が生じるといった不利益の面があることも説明した上で、検査を受けてもらう必要がある」と提言した。肺転移やリンパ節転移など重症例が多数生じてきることについては、言及されなかった。」 動画 youtu.be/qjYu5j1xLTw

2015-03-26 01:32:57
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 42 次へ