「誰がソーシャルメディアを殺すのか」#tsuda1214速報版

まだ作業中ですが、読みたい方はどうぞ。 内容の正確性については保証いたしかねます。
3
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
土田 直久 @naohisa1971

ソーシャルメディアを殺すのは、利用している皆さんなので、ソーシャルメディアの使い分けをうまくして欲しい。 以上、横田さんの話を終了。 #tsuda1214

2010-12-14 18:40:21
びーのすけ @bnosuke

横田さんの結論「ソーシャルメディアを殺してしまうのは参加するユーザー自身である。お金儲けなどを目的に参加する者が増えるとつまらなくなり、ソーシャルメディアは死んでしまう」私の意訳 #tsuda1214

2010-12-14 18:42:04
中村 竹志 @nakamurat

横田さんの話に、 津田さん刺激を受けた!? #tsuda1214

2010-12-14 18:42:10
土田 直久 @naohisa1971

ソーシャルメディアはコミュニケーション手段。ユーザの使い方は自由であっていい。 #tsuda1214

2010-12-14 18:43:15
土田 直久 @naohisa1971

津田さんの自己紹介。サイバーエージェントの藤田さん、イチローなどが同級生。2ちゃんねるのひろゆきさんが高校の後輩。 #tsuda1214 物書きの他に、ナタリーの創業メンバーで取締役も。各種委員、理事などなど。

2010-12-14 18:45:56
Yoichi Honma @yh4150

それはソーシャルメディアを語る人のプレゼンか? RT @yaz_zy: パワポ文字小さくて見えない #tsuda1214

2010-12-14 18:48:08
土田 直久 @naohisa1971

今年のネット界は鳩山に始まり、強大になった。300万人から1000万人になったが、最後は流出に終わった。 既存メディアの役割が大幅に変わってしまった。Wikileaksはメディアにおける9・11事件。メディアの激変で情報の流れ方が変わった。 #tsuda1214

2010-12-14 18:50:03
Yoichi Honma @yh4150

べきだ?w RT @yaz_zy: Twitter=片思い、Facebook=友達、mixi=親友で使い分けるべき。だってさ。 #tsuda1214

2010-12-14 18:53:02
土田 直久 @naohisa1971

ソーシャルメディアという言葉は2004年のWeb2,0くらいからあった。ブログ、SNS、Youtubeなどから。 しかし、狭い意味ではTwitterやFacebookのことをソーシャルメディアと呼んで構わない。 #tsuda1214

2010-12-14 18:53:14
土田 直久 @naohisa1971

ブログ時代のインターネットは情報の置き場(ストック型)。 Twitter、Facebookの興隆で、リアルタイムで流れる情報やそれによって起きるムーブメントに価値が生まれた(フロー型) 情報以上に情報を流す主体の価値が高くなる。 #tsuda1214

2010-12-14 18:55:44
nomnom(のむのむ) @tnomnom

何が驚いたって、新潟クラスタで今まで見た事も無いアイコンの方々がこのハッシュタグ上にいらっしゃるという事。お互い様でしょうけど。 #tsuda1214

2010-12-14 18:56:24
中村 竹志 @nakamurat

ブログ時代までは、webは、 データ置き場、ストック型 Twitter、Facebookは、 リアルタイム、ムーブメント、 フロー型 #tsuda1214

2010-12-14 18:56:44
土田 直久 @naohisa1971

なうの心理。人々がソーシャルメディアを利用して、絶え間なく自らの様子を知らせ合う。 #tsuda1214 反応が瞬時に返ってくる。

2010-12-14 18:57:47
やづたくろう @yaz_zy

なうの心理。ほとんどは他愛もないつぶやき。しかしそれらの集積が生活やパーソナリティを点描画のように映し出す。それがおもしろい。 #tsuda1214

2010-12-14 18:59:39
土田 直久 @naohisa1971

ソーシャルメディアで書かれる情報は他愛のないものが大半。そういったたわいのないつぶやきが、他の人々の反応を生み、その人への興味を増幅させる。 #tsuda1214 人間性が点描画のようにわかる。ホントにキャバクラ行ったことないんだそう。

2010-12-14 19:00:36
土田 直久 @naohisa1971

ツイッターにありがちな批判。「脊髄反射ばっかりじゃん!」 脊髄反射だからこそ、人間性や深層心理が表出しやすい。 #tsuda1214 脊髄反射で人々の興味を喚起したり行動につなげるサービス。

2010-12-14 19:03:07
やづたくろう @yaz_zy

津田さん。Twitterにありがちな批判。脊髄反射ばっかりじゃん!→だか、こそ人間性や真相心理が出やすい。ブログなどでじっくり文章を書くとよく見せたりするけど、そういうのが少ない。#tsuda1214

2010-12-14 19:04:22
土田 直久 @naohisa1971

「デマが流れるのが多すぎる」 デマは流されるけど、3〜4割は同じ日に訂正されていく。W杯のパラグアイ戦後に起きたみのもんたのデマもすぐに訂正された。 新聞や雑誌の誤報や情報訂正の記事なんて見ないよね。 #tsuda1214

2010-12-14 19:05:42
Daiyu Sato 🍚 @daiyu_s54

クロスパルでやってるんでしたっけ?行きたいー!“@yaz_zy: 津田さん。Twitterにありがちな批判。脊髄反射ばっかりじゃん!→だか、こそ人間性や真相心理が出やすい。ブログなどでじっくり文章を書くとよく見せたりするけど、そういうのが少ない。#tsuda1214

2010-12-14 19:05:58
土田 直久 @naohisa1971

「140字じゃ議論できない」 複雑な議論はできないけど、議論につながるきっかけは作れるし、ツイートを繋げることで議論できる。 #tsuda1214

2010-12-14 19:07:22
土田 直久 @naohisa1971

「ツイッターやってる暇があったらリアルを大事にしろよ。」 相手の日常や思考を日々ツイッターで知ることで実際に会った時に深い話ができる。 #tsuda1214

2010-12-14 19:08:56
やづたくろう @yaz_zy

津田さん。Twitterにありがちな批判。「Twitterやってる暇があったらリアルを大事にしろよ」→相手の近況などがあらかじめわかるので、リアルの関係を深められる #tsuda1214

2010-12-14 19:09:15
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ