LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会 まとめ #lod2014

名称:LODチャレンジ2014カンファレンス&優秀作品発表会 ~オープンデータの未来~ 日時:2015年3月12日(木) 12:30-17:30 場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 南校舎5階 南校舎ホール 詳細:http://peatix.com/event/73984
1
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

WikiPediaTownファシリテーター養成講座 3/29 開催 遠方からの旅費を最大3万円助成。 #lod2014

2015-03-12 15:51:05
sacchi @sacchi

ウィキペディアタウンファシリテーター講座を開催する。3月29日に。#lod2014

2015-03-12 15:51:59
まろー(ししょまろはん所属) @shisyomaro_han

デモ展示会場盛り上がってるで。 まもなく、部門賞の授賞式始まるで〜。 #lod2014 pic.twitter.com/PpOLDtqVWU

2015-03-12 16:17:22
拡大
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

アイディア部門 優秀賞:「農業生産物の選択の幅を広げるノーバ(農場)~日本の農業を魅力あるものにするIT利活用~」庄司昌彦 One2oneマーケットをさらに発展させ識別子をつけるなど、新たな流通の可能性を評価。 #lod2014

2015-03-12 16:19:39
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

アイディア部門 最優秀賞:「ウィキ町史」山形巧哉・山口琢 地域を紐解く魅力的なコンテンツ作りにつながることを評価。#lod2014

2015-03-12 16:20:50
まろー(ししょまろはん所属) @shisyomaro_han

アイディア部門最優秀賞は、さっきデモ展示会場でお話聞いた「ウィキ町史」! おめでとうございます! #lod2014 pic.twitter.com/9corMHZoBD

2015-03-12 16:22:30
拡大
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

町史は膨大であり、これをWikiPediaでつながるデータが住民をつなげて魅力もつなげることになる可能性。 #lod2014

2015-03-12 16:25:41
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

データセット部門 優秀賞:「When.exe Ruby版による日本暦注データセット」須賀 隆 暦注をLODとしてユニークに名付けられたデータをオープン化したことを評価。 #lod2014

2015-03-12 16:28:15
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

データセット部門 最優秀賞:「京都が出てくる本のデータ」是住久美子 #lod2014 本と地域をむすびつけて多くの人に地域の関心をもたらしたことを評価。 #lod2014

2015-03-12 16:30:17
まろー(ししょまろはん所属) @shisyomaro_han

データセット部門最優秀賞!ししょまろはんの「京都が出てくる本のデータ」受賞。やったー! #lod2014 pic.twitter.com/o1QTnIW5bu

2015-03-12 16:33:06
拡大
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

ししょまろはん 京都の図書館職員の部外活動 全レコード213件。小説からライトノベル、児童書まで。 LinkData.orgで公開して京都ご当地なびでも利用できるようになっている。#lod2014

2015-03-12 16:33:30
みみずになりたい @okb_mm9

SPARQL Creatorはこの前使った気がする! #lod2014

2015-03-12 16:35:41
Ryoya Fujimoto @Ryoya_Fujimoto

基板部門優秀賞をいただきました。ありがとうございます。lodcu.cs.chubu.ac.jp/SCreator/ #lod2014

2015-03-12 16:37:27
坂本寛 @KanSAKAMOTO

LODチャレンジJapan2014 受賞作品発表 at LODチャレンジブログ lod.sfc.keio.ac.jp/blog/?p=2586 #lod2012 @LodJapanさんから

2015-03-12 16:37:47
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

基盤技術部門 優秀賞:「SPARQL Creator」藤本椋也, 年岡晃一 クエリー生成の困難さを解決する一つの手法を提示したことを評価。 #lod2014

2015-03-12 16:37:54
はとちゃん@小江戸らぐ 12/31(日) 東V06a 🇯🇵 🇺🇦 @hatochan

基盤技術部門 最優秀賞:「GeoNames.jp」インディゴ株式会社 ラボチーム 日本では地域データの整備 GeoNames.jpの構築を評価。 #lod2014

2015-03-12 16:39:24
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ