【名古屋演劇】オイスターズについて

シアター風姿花伝ツアーサポート公演 (地方在住のカンパニーの、シアター風姿花伝での公演をサポートいたします。宿泊先を含めた制作支援を行います。) --------------------------------- オイスターズ 『日本語私辞典』 続きを読む
0
オイスターズ @oysters_web

オイスターズ 日本語私辞典 作・演出/平塚直隆 シアター風姿花伝ツアーサポート公演 3月20日(金)19:30 3月21日(土)14:00/19:00 3月22日(日)12:00/17:00 fuusikaden.com

2015-03-16 09:25:54

オイスターズとは?

2005年、昭和48年生まれの俳優たちによるユニットとして“ジ・オ イスターズ”結成。
2008年より“オイスターズ”と改名し、生まれ年の異なるメンバーも参加。

最近では「過剰なまでに会話劇」を劇団のテーマとし、動かない役者が棒 立ち棒読みで喋っていて
ただの下手クソ集団なんじゃないかと思われている。

オイスターズ @oysters_web

オイスターズってどんな劇団?となっている皆さまへ↓ オイスターズPV youtu.be/B3wsk4oA3sk

2015-03-12 15:51:35
拡大
オイスターズ @oysters_web

さらに、オイスターズの作品を覗いてみたい方へ、20分の短編作品を公開中です↓ 『いきおいはない』youtu.be/RIX-TFwTrGw 『音 男子校版』youtu.be/GvcSFbz0DB0

2015-03-12 15:53:29
拡大
拡大
リンク YouTube オイスターズ 『音 男子校版』 2014年6月 オイスター ズプロデュース公演 オイスターズが送る珠玉の短編集 劇玉Ⅱ より 『音 男子校版』 作・演出/平塚直隆 出演/田内康介、二瓶翔輔、諸橋辰彦、上田勇介(電光石火一発座) 、山本一樹(演劇組織KIMYO)、藤村昇太郎(牛乳地獄)、小栗久史(座うたざ)
リンク YouTube オイスターズ 『いきおいはない』 2014年6月 オイスター ズプロデュース公演 オイスターズが送る珠玉の短編集 劇玉Ⅱ より 『いきおいはない』 作・演出/平塚直隆 出演/中尾達也、田内康介、二瓶翔輔、諸橋辰彦、山田大貴、寺島久美子、林優(劇団わに社)、綾瀬麗奈(dela)

脚本・演出の平塚直隆とは?

ライトでドライな不条理系会話劇を得意とし、第 4回仙台劇のまち戯曲賞大賞、第16回劇作家協会新人戯曲賞最優秀賞、日本劇作家協会東海支部プロデュース「劇王Ⅸ」第9代劇王ほか、受賞歴多数。

あいちの文化発掘レポート > 平塚直隆さんインタビュー〈名古屋市〉

まるで、アイデアの段階から観客からのツッコミを待っているような平塚さん。 面白さを追求する姿勢には、北村想さん、はせひろいちさんなど、愛知県ゆかりの先輩作家たちから受け継がれてきたものもあるのでしょ 「先輩からのつながりというか、影響は受けています。ホンが面白いといわれる場所だし、ホンがいいねといわれるお芝居が多いのは確か。そこで続けてきた意味は大きいと思う」

第16回劇作家協会新人戯曲賞選評

ケラリーノ・サンドロヴィッチ

 私が推したのは、秋之桜子『猿』と平塚直隆『トラックメロウ』の二本。
 前者は昭和初期を舞台にした湿潤でエロチックな作劇に惹かれたが、なんといっても後者である。不条理喜劇というより、ナンセンスコメディと記すべき、軽やかで、「笑いの為の笑い」にのみ奉仕するこのような作品が、最終選考まで残ったことは、協会の柔軟さを示しているようで、協会員として喜ばしくもあり、なんとしても推したかった。くだらないだけの戯曲である。不毛さ以外何もない。そこが素晴らしい。後半の失速さえなければ文句なしの傑作。(後略)
http://www.jpwa.org/main/content/view/114/#senpyoroku

坂手洋二

 平塚直隆『トラックメロウ』と鹿目由紀『ここまでがユートピア』の同時受賞、名古屋勢の躍進を喜びたい。平塚作品の経験に裏打ちされたセンスと軽快なテンポ(後略)
http://www.jpwa.org/main/content/view/114/#senpyoroku

『日本語私辞典』とは

若手演出家コンクール2011最優秀賞受賞作品

2015年3月、満を持しての東京・仙台・九州3都市再演ツアー!

≪初演時劇評≫演劇ぶっく 2013年10月号
世界を滅ぼすのは、コトバ。
名古屋が生んだ要注意の才能・平塚直隆が、筒井康隆の小説『残像に口紅を』をヒントに描いたSF風の物語。
ストーカーに悩まされる女性が、彼の存在を消すために「す」の文字を世界から消し去るが、その行為がどんどんエスカレートしていって…。

使える文字が限定されていくことで、人々が四苦八苦する様がコメディチックな前半と、言葉がなくなるつれて、大切なモノまでが消滅していく後半の切なさのギャップが、空恐ろしくも美しい。

「言葉の力」というものを、従来にない方向から痛感させる怪作だった。(吉永)

東京公演(2015.3.20~3.22)でのご感想

佐古麻由美 @mamio555

オイスターズ「日本語私辞典」観てきました☆面白かった〜♪日曜日までシアター風姿花伝で上演中‼︎ 平塚君変わらんなぁ〜 pic.twitter.com/xSUHW5hQ1d

2015-03-20 21:38:46
拡大
シシド・ケア @piecestakashi

オイスターズ「日本語私辞典」 何だか得意気な印象。物語の構成も役者の芝居も。しかし裏側で地味なアクシデントが目立っていた。その瞬間に一気に冷めて物語に入り込めず、ただ遠くから傍観しているような。作演出はきっと才能ある方なのだろう。ただ私にはこの作品は合わなかった。

2015-03-21 00:04:01
Pityman『藤田りんご』 @PitymanPityman

オイスターズ『日本語私事典』見終わったときの感覚たるや…!!!

2015-03-21 00:50:07
西村 俊彦 @byoubyoubyou

オイスターズ『日本語私辞典』観てきた。なんともセンスの良い笑い、笑いから始まって気付くと恐ろしい所に連れていかれている感覚、素敵でした。あの仕掛けは、発明だなー。気になる方は是非足を運んでみて下さい。

2015-03-21 20:42:00
#10 @NmbrTen

オイスターズ「日本語私辞典」観了。手の込んだライブパフォーマンスのような作品だが、綿密に書かれた戯曲があるという点では間違いなく演劇。最後に残ったのがアレだったのは意図的なのかな。

2015-03-21 22:30:15
🎀川添史子👀 @fumiko_kawazoe

オイスターズ「日本語私辞典」がやっぱり大好きで、作家の平塚さんに「ホント面白い」しか言えなかった。50音が一つずつ失われていく…見終わった後、世界と言葉の手触りが変わります。オイスターズ観ずして現代日本の不条理演劇は語れません。語りたい人いるかわかんないけど。明日2回あります

2015-03-21 23:25:35
島影直輝 @peppernao

劇団オイスターズ「日本語私辞典」観劇。「この先どうなる?」が終始頭の中を支配する芝居だった。言葉の確かさを感じると同時にその危うさをも実感させられ、果ては「言葉」の発祥の起源は!?まで思いを巡らせられるほどに。しかしあれ程にどんどん制限がされていっても結構成り立つものなんだなあ。

2015-03-21 23:23:28