後藤和智氏の、東京都条例「改正」論議雑感・・・根底にある「青少年言説」の持つ「質の悪さ」・・・表現規制で得をするのは誰?

4
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

「週刊朝日」の青木理による都条例の記事、案の定、という感想しか出てこなかった(そしてそれがこの記事の狙いだと思う)。治安悪化論、青少年劣化論を無批判に広めて誰が儲かるのか、ということについて、多くの人が自覚的であってほしいと、当該記事を読んで思った。

2010-12-15 00:29:44
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

都条例「改正」論議をきっかけに、多くのマスコミや文化人が、この「改正」案の根底を構成している青少年言説について関心を持ち、そして適切な批判を行ってほしいと切に思う。少なくとも現状の通俗的な青少年言説の広まりは、数人の学者とオタクだけで食い止めるのは不可能なんです。

2010-12-15 00:32:21
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

TL上では漫画やアニメの表現規制が着目されてるけど(もちろんこれだけでも問題だ)、都条例の「改正」案、携帯電話等でも変な規制が強化されていたりする。前知事、前々知事時代からの淫行条例や、現知事の「心の東京革命」に端を発する都の青少年政策の完成形(+現代版)、といったところかね?

2010-12-16 00:22:38
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

@kazugoto 携帯電話については他県の後追いで同一の規制を入れたもので、都の政策というよりは警察系が地方横断でやってる動き

2010-12-16 00:25:37
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

ちょうど私の手元に、藤井『18歳未満『健全育成』計画』(現代人文社、1997年)という本があって、そこでも警察のご活躍が書かれているわけで。「青少年に有害」とか青少年問題を奇貨として権益を拡大させてきた人たちが今回もまた「勝利」した、ということなのかもしれない。

2010-12-16 00:36:52