《日本の官僚が「法律」に仕込む、天下り作成用無限ループ または、官僚による日本語の暗号化》

日本の法律の細部は、議会の議決も承認もいらない「省令」で決まります。 その「省令」には、注釈がないと理解できない日本語が使われています。
6
水無月 @minadukiG

秋本さん公式「活動報告」の「14年6月23日」の項に、秋本さんがこの件を知った経緯(トリチウムを除去する技術を経産省が公募…この応募要項を読んでみるとトリチウムの他に4核種の除去も求めていた件)が書かれている。 www5a.biglobe.ne.jp/~akimoto/repor… @minadukiG

2015-03-21 22:31:12
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

↓ で、「秋本まさとし公式HP」を開いてみて分かったのは、 日本の官僚が文書に書き込む「日本語」が、いちいち注釈を使えないと相互理解できない言葉でできていること。 www5a.biglobe.ne.jp/~akimoto/repor… 事故原発の「汚染水」からの「処理水」は、核種の1部を除去しただけ。

2015-03-21 22:42:06
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

つまり、 1 法律には「詳細は省令で定める」などと記載する。 2 「省令」には内実が定かでなく、一般国民が理解するためには注釈が必要な日本語で書き込む。 3 「省令」は公開するが、注釈は付けない。 4 国会議員が質問すれば、注釈の部分も教える。 @karitoshi2011

2015-03-21 22:44:37
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

5 内実の改変には、「省令」事態の変更ではなく、注釈部分の変更で可能なのに、  国会議員には「法律を変えないと変更できない」と説明する。 6 法律を変更しようとする議員が多数にならないように、日頃の「根回し」を行う。 @karitoshi2011

2015-03-21 22:47:59
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

7 「注釈」によって有利になる企業、または業界に、天下りのポストを作っておく。 8 退官の「順番」が着たら、作っておいた天下りポストに移動する。 9 天下った先で、新しい「注釈」付きの「省令」ができるように「仕事」をする。 以上でループ作成完了。 @karitoshi2011

2015-03-21 22:51:05