昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

日本経済新聞電子版『TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記』の反応

16
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
でゅらはん @Dullahan

@SeijiMatsudaSAC いや、ちゃんと下調べして突っ込める取材なら良いのではw 問題はそれができるトコがないってところでw

2015-03-21 16:39:04
でゅらはん @Dullahan

佐賀の乱とか、単純に落選決まった時に裏で机ひっくり返して暴れたひわたんのことなんじゃw

2015-03-21 16:42:19
でゅらはん @Dullahan

つかそろそろ4月にもなろうとしてるのに、佐賀県知事選取り上げてしかも下調べなしでひわたん持ち上げるとか頭おかしいんじゃねぇの?w 取材能力0かよw

2015-03-21 16:44:45
でゅらはん @Dullahan

ちゃんと調べないでも文字積み上げたらお金もらえるとかいい商売だなー。

2015-03-21 16:46:09
Joji Maeno @joji

何だこの今更感は。しかも「市内全小中学生へのiPad配布」とか1段落目から間違っている。|TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1I7VPXN

2015-03-21 16:46:28
aromatic Kam @aromaticKam

TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1I7VPXN 「政治家」さんの言葉にどれだけの信頼性があるものなのか。

2015-03-21 16:47:50
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

こんなのが報道部ですってよ。日本経済新聞(笑)香月夏子 pic.twitter.com/lOu7T2C7x0

2015-03-21 16:51:07
拡大
渡り鳥2号 @wataridori2929

TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記 nikkei.com/article/DGXMZO… あのオシャレな図書館そのものは2000年に建築されたもので、樋渡前市長はTSUTAYAを入れたり、内部を改造しただけ。作ってない あと、配布したのはiPadじゃなく中国製。

2015-03-21 16:52:29
でゅらはん @Dullahan

日経新聞もあの選挙からかなり時間経ってるんだから、もっとちゃんと調べて掘り下げた記事書けよなさけない。> bit.ly/1BgayKA

2015-03-21 16:52:45
InternetPollutions @NetPollutions

#樋渡啓祐 #樋渡社中 #武雄市 「そうだ、起業しよう」...表向き、月額540円のメルマガと講演料だけで起業なんでしょうかね、1年後の決算でも見てみたいものです TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1I7VPXN

2015-03-21 16:53:10
SATO, Ryo @beerlove_ryo

秋月の乱のような無駄な戦乱を刺している可能性が微レ存>樋渡ヨイショ記事

2015-03-21 16:53:14
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

GoHooはこういうのを誤報として扱わないのですかね。報道じゃないから? まあ日経報道部だけどこんなの報道じゃないしな。 nikkei.com/article/DGXMZO… @GoHoo_WANJ

2015-03-21 16:53:57
SATO, Ryo @beerlove_ryo

むしろ日経新聞が[全面広告]をうっかり忘れてのかも

2015-03-21 16:54:42
たにやん @t_taniyan

学生時代はコンプレックスの塊で不登校、引きこもりで、公務員になってからは上司に楯突き沖縄へ異動になったとか。SNSでの攻撃的な姿勢と合わせ、なんとなくキャラクターがわかった。 TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記 nikkei.com/article/DGXMZO…

2015-03-21 17:13:38
Mato@KASHIWA @mator28

非常に読みやすいが、敗戦記 とは言い難い。もっとその辺詳しく知りたいのだけど… : TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記 nikkei.com/article/DGXMZO…

2015-03-21 17:18:02
Yuta Kashino @yutakashino

(´-`).。oO( いろいろ話の筋が合わない…。若い時に市長目指したならそれを天職として全うすれば良かっただけでは。なんだか虚言疑惑があるような…。) "TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記" nikkei.com/article/DGXMZO…

2015-03-21 17:19:46
S+FOR+SWEEP @sforsweep

いかにも日経らしい視点の記事で白バラコーヒー吹いた。記事の締めの「今回、樋渡の強すぎる個性を佐賀県民は拒絶した」って、笑わせてくれるわ〜(笑)。『TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記』日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…

2015-03-21 17:26:47
じろ🍀 @26ooo

この方の賛否はともかく首長は正しい政策ならば、議会や多く方々の民意を放置してでも独裁者であるべきだと思う。得票率多い老人の民意反映される今の政治だとお金持ってるような老人優遇されすぎ|TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記s.nikkei.com/1I7VPXN

2015-03-21 17:31:26
海かもめ.com @umikamome999

日経の記者 香月夏子は本当に記者なのか。 もぐりだろ。 日経新聞もレベル低いが、記者の資質に問題があるんだな。 樋渡に接近したからこう言うことになる。

2015-03-21 17:37:55
すずきいちろう @keimap55

TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記 nikkei.com/article/DGXMZO…この図書館噂先行だけど肝心の蔵書が全然だから本当の図書館利用者からはブーイングだってよ。

2015-03-21 17:42:37
I am not APE @massantt

×受託→○委託、『ipad』配布・・・突っ込みどころ多数w "DVDレンタル「TSUTAYA」の企業への図書館の運営受託、市内全小中学生へのiPad配布など、特異な手法で改革を推し進めた名物市長だ。" 「佐賀の乱」敗戦記 日経 s.nikkei.com/1I7VPXN

2015-03-21 18:10:08
のーそふとばんく(ソフトバンクアンチ猫) @no_softbank

元からクズ人間だったのか / 他4コメント b.hatena.ne.jp/entry/www.nikk… “TSUTAYA図書館作った市長、「佐賀の乱」敗戦記  :日本経済新聞” htn.to/A5AHAtg

2015-03-21 18:12:22
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ