昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

谷沢先生の1日1ウェピーツイートまとめ

先生のご厚意で許可をいただけたのでまとめました。 編集可能になっていますので、漏れとかありましたらご自由に編集してくださいm(__)m
6
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 16 次へ
谷沢 直 @NaoYazawa

Animuc2014でサイン会の後に SailorMoonGermanのインタビューを受けた。セラムン終了後のセラロスをピーチが埋めたとこあるみたい。もちろん劣悪なコピー許すまじ的な意見もありますが。youtu.be/NIEXGce92nY?li… #wp20th

2015-06-28 00:16:04
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

アタシだってサイン色紙もってんのよ(てか寄せ書き?お願いして書いてもらったんです)#WP20th geocities.jp/yazawanet/momo…

2015-06-29 00:28:35
谷沢 直 @NaoYazawa

韓国でアニメオンエア当時なんか新聞にちょっと出たらしい。アニメ人気で関連商品も好調、みたいな内容らしい。教えてもらいました。へー。海外の関連商品は海賊正規ともども、一切情報こなかったからなー。#WP20th twitter.com/reaper91/statu…

2015-06-30 02:34:14
谷沢 直 @NaoYazawa

食玩はよくできていたと思う。聖メロディーボックスの中にはちっちゃな指輪が。(てか私の指が太いの)#WP20th pic.twitter.com/n3qtIZGmOs

2015-06-30 23:55:08
拡大
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

三年生の付録、ウェディングピーチのタロットカード。意味も分からずいわれるままに描きましたが。あの頃はやっていたのか、二年目も描きましたが、この時はたしか二枚かそこら。ちゃおのキャラクターでやったんだったかな?#WP20th pic.twitter.com/Vw0FjNku1x

2015-07-02 02:54:10
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

10年前はまだ幾つかグッズが手元にあったのだが、今や殆ど残っていない。あげちゃった。これはオンエア直後くらいのちゃお全プレだったかなあ?なぜか複数個もらったらしい。応募少なかったのか…?#WP20th pic.twitter.com/robNT91gtz

2015-07-03 00:45:17
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

今頃ってアクエルダとか出ていたんですかね。あの名前は真未ぴのオリジナルキャラの名前を流用したもの。シナリオ会議で水魔族の名前に悩んでいたから言ってみたら通ってしまった。マンガの打ち合わせ後に誘われて、ついていったのだが、後で「本当に来ると思わなかった」と富田さん…#WP20th

2015-07-04 01:27:46
谷沢 直 @NaoYazawa

「時をかけるひなぎく」の頃で、「こっちの方じゃねーじゃん」とかの言い回しはどうだろう、とかひとしきり議論した後、「いってもアフレコ段階で変わっちゃうかもしれないしね」で落ちついた。…シナリオを変えても拘らないのはこういう経験からも来ているのかなあとか思ったり。#WP20th

2015-07-05 01:50:50
谷沢 直 @NaoYazawa

原作シナリオに「ようすけは、あくまでも"ももこ"と呼ぶ」と書き込みをして真未ぴに笑われたことがある。#WP20th

2015-07-06 03:13:33
谷沢 直 @NaoYazawa

今日のツイート。ぎりまだ七夕。#WP20th pic.twitter.com/DvUFJ4Xgeb

2015-07-07 22:07:37
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

ゆりさんは当初「おっとりしたお嬢様」で設定もらっていたけれど、多少揺らいだあとで強気のお嬢で落ち着いた。顔もモトよりきつくなった感じ。最終的に鞭の人になっちゃったしな。#WP20th pic.twitter.com/vrQwoHeka3

2015-07-08 22:52:53
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

台湾版マンガのタイトルは「結婚桃子」。で、ピンチで「結婚桃子!」とか叫んだりしてるんで、なんかヨワヨワ。フレンチとかイタリアンにとってのミロワールとかリモーネなんかに近いのかもしれないけど…「おのれ結婚桃子! 許さん!!」なんつて  #WP20th

2015-07-10 04:01:23
谷沢 直 @NaoYazawa

@NaoYazawa 香港版(婚紗小天使) はWedding PeachとかAngel Daisyとかって横文字が漢字と混在していたと思ったのだが、Wikiを見ると婚紗桃子。リリィたちは天使莉莉、音を当ててるみたい。現物はどこかにしまいこんだらしく確認できない。 #WP20th

2015-07-12 01:20:00
谷沢 直 @NaoYazawa

マンガ版のゆりは睫毛一本タイプなんだよね、アニメのひなぎくみたいな。アニメデザイン画で、只野さんがスイッチしちゃったのね。理由は知らない(忘れたんじゃなかろうか)RT @omami_han: エンジェルリリィ(漫画版) #WP20th pic.twitter.com/5E2DIeINOP

2015-07-12 21:10:54
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

香港版と台湾版のコミックス出てきた。やっぱり香港版はアルファベット…縦書き。洋書のタイトルみたいな表記だと思っていたが正真の縦書きだった。#WP20th pic.twitter.com/OacJ2NrEjQ

2015-07-12 21:13:51
拡大
拡大

wikiによると、香港は1997年までイギリスが統治していたみたいなので、英語が入り混じっているのはその影響かもしれません。

個人的に「快楽」は「新年快乐(=あけましておめでとう)」のイメージが強いので祝福の印象がありますが、翻訳者が何を思って当てたのかはわかりません。

余談ですが、「モモ=桃子」です。桃子さんだけ名前をそのまま持ってきたわけではないと思います。

谷沢 直 @NaoYazawa

翻訳といえば、米版の翻訳者とのインタビューで、「訳語で迷うことがあって、そういう時に作者と連絡が取れたらよかったのに」と残念がっていた。ま、英語仏語その他諸々ごった煮状態の呪文やアイテム名、音をとるか意味をとるかという私はこだわらない部分を気にしていたのだけれど。#WP20th

2015-07-15 22:44:23
谷沢 直 @NaoYazawa

ミロワールはミロワールかミラーか、みたいな事。「ウェディングピーチ」は日本人にとってもエヘヘな名前だけど、いろんなヨーロッパ語がごっちゃになってるピーチの世界は欧米人の耳にはどういう印象なんでしょうね。ドイツではプリュイがアメ、リモーネがキイロだったし(日本語)#WP20th

2015-07-17 03:00:05
谷沢 直 @NaoYazawa

今日はもうなにやらやってる余裕がナシ…LDBoxのオマケ映像は遊び心満載で面白かったですね。 #WP20th pic.twitter.com/BZUn53zwdg

2015-07-18 02:30:32
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

当時声優さんとお店に入ると、皆ピッチを取り出して電波のチェックとかしていた。ももぴはポケベル持ってた。子供(読者)にとってはちょっと憧れのツール…にもまだ早かったんだと思う。ポケベル登場回には何の反応もなかった、確か。もっと巧く使う手があったとも思いますけどね。#WP20th

2015-07-19 01:48:38
谷沢 直 @NaoYazawa

ポスターでさ、この後ろからのショットのやつありましたよねー。いかにもでアレなやつ。オマケだったと思うんだけど。ちょっと探してみたけど、これしか見つかりませんでした。#WP20th twitter.com/yoshidamasatak…

2015-07-20 01:39:20
吉田正高 @yoshidamasataka

『ウエディングピーチ』のポスター♪ いまプリキュアが好きって若い人は、セラムンよりもむしろ本作のほうがはまる可能性が高いと思うでちゅピ☆ pic.twitter.com/BNUZpLKeIX

2014-02-16 01:48:09
谷沢 直 @NaoYazawa

今手元にある食玩は、これだけ。このデイジー腕が動くんだよね。#WP20th pic.twitter.com/HsQClPwO2l

2015-07-21 01:41:28
拡大
谷沢 直 @NaoYazawa

プリュイの最後の場面、初稿ネームを見た担当は「これ、プリュイがピーチにラリアット喰らわせるってことね?」「…はあ、まあ…」#WP20th

2015-07-22 00:04:02
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 16 次へ