日本のコンサートホールや、コンマス兼業について物申す!

ある日西宮へ、大好きなブル8を聴きにイソイソと出かけた某氏。 そこから、日本のコンサートホールの残響・音響や様式、コンサートマスターの兼業についてなど、興味深い話が展開されます。
10
前へ 1 ・・ 4 5
矢崎裕一 @luigiyazaki

@gijyou オケの規模にもよりますが、同じ肩書のコンマスが複数人居る所もあります。その場合フルタイムの給料で50%の仕事数、30%分他の人より少ない仕事数など契約で決められています。その為自分のオケ以外での活動時間も多くありますが、他のオケと兼任というのはないですね。

2015-03-22 09:30:34
矢崎裕一 @luigiyazaki

@gijyou 確かバイエルン放送は、3人か4人の第1コンマスがいて基本的には全員コンマスとしてしか弾かない(要するにコンマスの隣の席では弾かない)という契約だったはずです。それでも契約はフルタイム。その上放送オケは仕事数も少ないので、そのうちの一人は指揮活動なんかもしています。

2015-03-22 09:37:26
Gijyou @gijyou

@luigiyazaki コンマスの点でも日本では形だけを取り入れて、本質的な部分は日本流に変質させてしまっている、という感じですね。まるで昨今の憲法論議をみているかのようです。 表面上は真似て、最も本質的なことを自己流に解釈してしまうのは日本人の得意であり、問題でもありますね。

2015-03-22 09:36:49
矢崎裕一 @luigiyazaki

@gijyou そうですね。どうせ真似をするならば、形だけではなく本質に行き着くまで徹底的に研究して欲しいですよね、中途半端でなく。ホント、何事でもそうなんですよね。。。

2015-03-22 09:41:44
Gijyou @gijyou

@luigiyazaki 昨夜私が話題にしていた日本のコンサートホールやオペラ用の劇場には欧米のそれのような、きちんとした正面感(観)が無い、というのも、行き着くところは作り手の「本質的な思想に欠ける」ということなんだと思うのです。

2015-03-22 09:49:02
前へ 1 ・・ 4 5