asks?-vip 15/03/24 2240

0
前へ 1 ・・ 22 23 次へ
@rebecca_00000

菱餅集め頑張ってください絵 pic.twitter.com/qd3MmgHcTz

2015-03-06 21:43:14
拡大
@rebecca_00000

新発売ボキボキボーキ!空母な貴方にオススメ、やみつきになること間違いなしの歯ごたえ!今なら一箱12袋入りを5つ注文することで持ち運びに便利なお菓子バケツもついてくる!これを補給してヲ級をやっつけよう! pic.twitter.com/bSJJAa15RS

2015-03-16 14:36:41
拡大
うーる(skeb受付中) @shimabu14

メガネきらり きらりは一緒に洋服とかアクセ買いに行ったら楽しそうにしてるんだけど、いざ試着とかして人に見せることになったら「これ似合うかにぃ…?」って恥ずかしがりながら自信なさげに聞いてきそうで抱き締めたい pic.twitter.com/uuS0ftDeBh

2015-03-19 01:11:48
拡大
なるべくすぐやる さいきゆみ (脱原発数十年) @yumisaiki

バカラ賭博で会社潰した人は、バカラがあるから悪いってことはないよ。バカラを合法化して、明るい気分でやらしたらいいんだよ。 近くにおもしろいお店があったら、そっちの方がいいやと思うかもしれんし。 大阪をラスベガスにしたらいいよ。今もちょっとラスベガスっぽいとこもあるねん

2015-03-22 22:30:05
なるべくすぐやる さいきゆみ (脱原発数十年) @yumisaiki

だいたい、行政が単純にエンタメに手を出して成功するはずがない。産業はある程度自然を優先して、盛り上がっている所を活かしながら、弱ってるところを手出すけてやるのが政治じゃないかなと思うんだけど。大阪がこのままじゃいいはずはない。が、夢島にカジノなんかそうとう景気がよくならないと無理

2015-03-22 22:27:18
なるべくすぐやる さいきゆみ (脱原発数十年) @yumisaiki

iwj.co.jp/wj/open/archiv… 私はギャンブルにちょっと詳しいのですが、ハマル人は何にでもハマルんだよ。カジノは悪くないと思う。 ただ、やり方に反対。通天閣のあのヤヤコシイ周辺をマルハンを中心に特区にしエンタメとして整備すべき。ミナミあのままにしてたら枯れる。

2015-03-22 22:24:56
repon @repon

FBの一部で吹き荒れる透明な嵐。

2015-03-22 22:20:21
@tomo_

22時に思いつき→Inkscapeでパス化→Blenderで取り込み燃焼→GIMPでGIFアニメ化→アップ この間わずか18分。。。! gifmagazine.net/post_images/11…

2015-03-22 22:18:08
BLACKBIRD/黒鳥屋風籟🖖🏻 @SR71_BLACKBIRD

伝えるべき報道をせず、放送時間尺埋め報道に徹する国内のニュース番組は概ねクソだな…やっぱり…国内住まいで何を言っているんだと言われるだろうけど。 @SR71_BLACKBIRD

2015-03-22 22:17:51
BLACKBIRD/黒鳥屋風籟🖖🏻 @SR71_BLACKBIRD

ラジオ・テレビ報道の政治離れは決定的だな…こりゃ。ニュース番組にワイドショー的な娯楽性を求め、不快なネガティヴなニュースを好まない視聴者層を大幅に取り込もうとすると自然にそう成るのだが…

2015-03-22 22:14:31
goo2 @goo2

2003年放送のTHE BEATが出てきて、懐かしさのあまりがぶり寄りで見ている。 All-American RejectsがSwing-Swing歌ってはる。

2015-03-22 22:09:04
ryoko174 @ryoko174

では精神科医の肩書きを利用して、自分が気に入らない思想を持つ人々を、診察もせずに病人呼ばわりする思考プロセスを持つ人はなんの病気なのか知りたいです。 ◼︎香山リカ「原発維持・推進をしようとする人は心の病気」 matome.naver.jp/m/odai/2134255…

2014-12-04 18:27:14
りくぱ @sumomokpa

プロ彼女といいルミネのCMといい、ことしのメディアの戦略は男に媚びる女元年なの?

2015-03-20 22:40:38
渡邊芳之 @ynabe39

「青少年の凶悪犯罪が激増」というウソが疑われないのも、それが大人にとって「耳触りがよい」からなのだろう。

2015-03-20 06:03:35
渡邊芳之 @ynabe39

学者は「青少年の凶悪犯罪が激増と言いたい理由」のほうを研究すべき。

2015-03-20 06:10:42
YS@GPCR @YS_GPCR

ただ一般人のなんとなくの感覚では、日本はゼロ戦とか優れた技術があったのに物量で負けた、という印象を持っている人が多いようだが、後半ぐんぐん性能面も追い越されるのを見るととても技術が高いとは言えないんだよな。ごく一部の傑作が優れてただけで

2015-03-22 21:36:26
Yuuto Inashiro @mwsss

STGのパワーアップアイテムモデリング youtube.com/watch?v=7GHJIQ…

2015-03-22 21:45:04
拡大
渡邊芳之 @ynabe39

大学や大学院に行って専門の勉強をするというのはようは自分よりはるかに頭のいい人の存在を知り、実際にそういう人に出会うことだからなあ。

2015-03-18 05:50:12
前へ 1 ・・ 22 23 次へ