備忘録20101217

天皇杯・皇后杯ファイナルラウンド2日目 ほか、いろいろ 今日は観戦、ちかれた。
0
前へ 1 ・・ 22 23
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

ファースト・テンポは「セットアップの瞬間に、アタッカーが踏み切る」攻撃。 #vabotter

2010-12-18 00:33:38
シンヤ-zzz- @s_i_n_y_a

@ken_koga 何故ですかね~。チャレンジよりも大学に進む有望な高校生が増えてたりするんですかねぇ

2010-12-18 00:40:29
強行突破 @kaz10000

"「今回はこんなことを試してみたけど、  バレーボールの練習に励む小中高校生たちは、  ポジションに関係なく、基本であるオーバーは大事だし、  全員しっかり練習してね・・・未来のためにも」..." http://tumblr.com/xhu12ugmyq

2010-12-18 00:42:31
強行突破 @kaz10000

「打つポイントが必ずある」という表現も気に障った。打つポイントにトスが来るのがはやい攻撃。 RT @suis_vb: 月バレp016の木村沙織インタビュー #vabotter

2010-12-18 00:44:54
へらほり♪(元りばほり) @rivale_holic

@s_i_n_y_a 確かに、それ、利に叶ってるかも…。もし何かで選手生命を絶たれた時、その後の人生で、大卒の方が、選択肢が広がるだろうし。(^^)

2010-12-18 00:45:07
強行突破 @kaz10000

審判の意見の相違は、プレイを見ている角度の影響のほうが大きいと思います。 RT @poad1010: 確かにそうかも。主審と副審で意見が割れたりするのもそういうのがあるんですよね RT @kaz10000: #vabotter

2010-12-18 00:47:19
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

ってことで、紹介しようと思ってたら、既に見つかっとるやん(^^;; 世界で最初のファーストテンポの、バックセンターからのバックアタック。1988年ソウル五輪でオランダが披露。#vabotter http://www.youtube.com/watch?v=tvvYIDwmLAM

2010-12-18 00:48:50
拡大
強行突破 @kaz10000

千葉のバレーは野球の応援スタイルです。いいでしょ。 RT @kazutiti: 今年の3月に春高代々木体育館で見事な~昭和メドレー(違)を聴けて感激したのでした。^^ RT @kaz10000: わぁ、6日第6試合。Cコートで習志野が!ブラバン来るだろうなぁ。

2010-12-18 00:49:02
強行突破 @kaz10000

主審のクセはありますよね。この前のシーガルズの試合のTV中継で河本監督が言っていたのもおそらくそういうことです。 RT @poad1010: @kaz10000 ホールディングとか、ダブルコンタクトに厳しかったり甘かったり #vabotter

2010-12-18 00:56:50
前へ 1 ・・ 22 23