正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

将棋電王戦FINAL 第4局

村山慈明七段 vs ponanza http://live.nicovideo.jp/watch/lv199945888
0
前へ 1 ・・ 5 6
itumon @itumon

100回あの局面見たら100回サッと△4二銀と上がる自信がある(不貞寝中) あとは観戦記などの取材や後記を待ちましょう^^

2015-04-07 00:12:14
jam_shogi @jam_shogi

「人間の棋力の向上」 これがテーマ。

2015-04-07 04:25:16
大橋拓文🌗 @ohashihirofumi

コンピューター同士の碁が面白い。目から鱗を通り越して目から麒麟。

2015-04-07 22:19:01
Patzer_Patzer @Patzer_P

・将棋連盟所属棋士全体の面子を背負うというプレッシャー ・しかし対策は基本的に対戦するプロ棋士個人に丸投げ ・事前貸し出しレギュレーションという「穴探し」のできる状況 ・過去に膨大な事前準備を行った棋士がいる、という前例

2015-04-08 00:32:22
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

AWAKEの電王トーナメント予選リーグの不振、かなり確率的には珍しいんだろうけれど、決勝トーナメントでPonanzaと同じ山にならなくて良かったよね。。

2015-04-08 02:45:27
ニコニコ公式 @nico_nico_info

[4/10(金)21:00] 電王戦FINALへの道 阿久津主税八段編 を一挙放送します。bit.ly/1CdhQQI #denousen #shogi #電王戦

2015-04-08 22:30:20
将棋パイナップル2.0 @shogi_pineapple

将棋の世界でも「大山名人の真似はできない」というのが、二・三流どころのコンセンサスになっている。否、私は「大山名人の真似をしてはソンだ」とも主張している。難解な長期戦を好む大山流は、実力者がノン実力者に対するときに有利な流儀のはずだからだ。(木村義徳『ボクは陽気な負け犬』)

2015-04-09 14:44:21
Ulyemon @Ulyemon

相当の準備があったのは分かったけど, これは研究ではなくデバッグ. プロ棋士が棋理の追求の為の研究に注力できるようにすべき. / 電王戦FINAL第4局観戦記 金井恒太五段 news.nicovideo.jp/watch/nw1538032 #niconews

2015-04-10 17:46:21
Patzer_Patzer @Patzer_P

電王戦FINAL第4局観戦記 金井恒太五段 news.nicovideo.jp/watch/nw1538032 これ読む限り西尾六段が実質的にセコンドとして機能してたのか。

2015-04-11 00:30:06
かめろん @admiral_cameron

「お年寄りを助けた方がいいですよ」が分からんかった。

2015-04-11 07:27:36
前へ 1 ・・ 5 6