昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

tvk・テレビ神奈川 マスター更新とウォーターマーク導入とEPG不具合

2015/4/6早朝からtvkが社屋移転以来11年ぶりにマスターを更新したようで、地上波民放局としては最後にウォーターマークが表示されるようになりました。EPGのチャンネル名も「テレビ神奈川」になっています。 また、一部のテレビでEPGの文字化けが起こっているので、録画予約の際には念のため注意。 【4/10】ウォーターマークがなくなってたようなので更新。一時的かどうかは不明。
1
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
Umeboshi @UmeboshiGohan

NEC/東芝の判りやすい判別方法としては、音質以外にもGOP間隔だったり量子化行列設定だったり。

2015-04-06 06:17:53
Umeboshi @UmeboshiGohan

GOPの長さが0.5秒間固定だったらNEC、シーンチェンジを検出して新しくIフレームを挿入してたら東芝。

2015-04-06 06:19:12
Umeboshi @UmeboshiGohan

量子化行列の設定はこんな感じで違います(上がNEC/下が東芝)。 pic.twitter.com/9Q3sjAax22

2015-04-06 06:21:17
拡大
Umeboshi @UmeboshiGohan

一昨年録画したtvkのTSファイルを引っぱり出してこなきゃ。

2015-04-06 06:25:24
gx-one @wave892

tvkがついにウォーターマーク表示開始

2015-04-06 06:27:20
ニューカワさんスタジオ解放区[プラ] @josw_kpri3acs1

ポールに煽られる形で華々しく新しい地元局の幕開けでございます

2015-04-06 06:28:27
ニューカワさんスタジオ解放区[プラ] @josw_kpri3acs1

そしてVAFのフェードの速度が若干遅くなった>地元局

2015-04-06 06:29:31
Umeboshi @UmeboshiGohan

やっぱりNECでほぼ確定っぽい。

2015-04-06 06:38:50
potatosub:WKI @encnow

@UmeboshiGohan TVSとCTCとtvkの関係がひっくり返るね

2015-04-06 06:42:36
Umeboshi @UmeboshiGohan

@encnow 関東で新型NECなのはMXとtvkだけだったはずですし、tvk大躍進って感じですねぇ…まぁ画質については旧型も結構評判良かったりしますが。

2015-04-06 06:44:32
Umeboshi @UmeboshiGohan

右上に寄り過ぎなウォーターマークはすぐに修正されそう。いかにも導入したてっぽい感じ。

2015-04-06 06:42:39
Umeboshi @UmeboshiGohan

「新型NECなのはMXだけだったはずだし、それに加わったtvkが大躍進」と言ったほうが時系列的に適切か。

2015-04-06 06:46:05
Umeboshi @UmeboshiGohan

更新前後の比較・他局との比較はデレマスでできるかな…? ただ次週は最終回だから通常OPが流れなさそう(´・ω・`)

2015-04-06 06:50:33
Umeboshi @UmeboshiGohan

マスター更新前にtvkで初回を放送した新番組だと、プラメモはOP/EDが流れなかったし長門有希ちゃんはOPが流れなかったし…比較するならあまり動かない長門有希ちゃんのEDしかないという。

2015-04-06 06:52:50
ニューカワさんスタジオ解放区[プラ] @josw_kpri3acs1

ちなみに水印はCM入り数フレ前消去で1秒前消去では有りませぬ>地元局

2015-04-06 06:54:52
ニューカワさんスタジオ解放区[プラ] @josw_kpri3acs1

提クレはそのままですがカットインアウト方式になってます>地元局

2015-04-06 06:59:49
ニューカワさんスタジオ解放区[プラ] @josw_kpri3acs1

地元局の場合は関東では唯一かしら、な提供クレジット表示時は水印消去(とちテレの5いっしょ水印も同挙動)。 …あとは通販枠の扱いかしら。

2015-04-06 07:07:45
Umeboshi @UmeboshiGohan

某氏よりTSファイルのサンプルを頂いたので比較してみたら、やっぱりNECっぽい感じだった。あと時刻表示の表示位置とかも微妙に変わってるみたい。

2015-04-06 07:09:26
ニューカワさんスタジオ解放区[プラ] @josw_kpri3acs1

とりあえず、これで地元局は水印も付いてマルチもできるようになってとある種(唯一水印はあるけどマルチができない群馬を除いて)他の関東独立局とおんなじ土俵には立てました。 …果たしてここからマルチをどう活かすかですなぁ。

2015-04-06 07:17:30
ばずロマン【サクサカー限定】 @baz719a_saku2

そうすれば画面右上にtvkのロゴがうっすらと出ているのが今気づいた。 #sakusaku

2015-04-06 07:18:57
Umeboshi @UmeboshiGohan

あんま比較したことなかったから知らなかったけど、NECと東芝ってPID構成も違うんだ…。NECは映像0x0111/音声0x0112で、東芝は映像0x0100/音声0x0110になってるみたい。

2015-04-06 07:23:10
Umeboshi @UmeboshiGohan

音声ハイカット周波数・GOP間隔・量子化行列・PIDの全てにおいて、マスター更新後のtvkはNEC局の特徴と一致。

2015-04-06 07:26:30
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ