Java EE 7 エッセンシャル・レシピ #jdt22 のツイートまとめ #JavaDayTokyo

#jdt22 のツイートまとめ
0
Yoshida Takafumi @zephiransas

JNDI経由でlookupとか、昔はよくやった・・・ #jdt22 #JavaDayTokyo

2015-04-08 14:16:29
ヴァニ @leospmsv

Java EEの環境ではJNDIのルックアップは好ましくない #jdt22 #JavaDayTokyo

2015-04-08 14:16:42
そら @the_air_s

インスタンスの生成・破棄って言うのは具体的でわかりやすいけど、誤解されやすい気がする。口頭で言っていたライフサイクルって言う言葉をしっかり書いて伝えた方がいいんじゃないのかなぁ。 #jdt22

2015-04-08 14:16:55
そら @the_air_s

と思ったら出てきた……。 #jdt22

2015-04-08 14:17:16
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

JNDIを使ってリソース参照する場合はJNDI使わずにResouceアノテーションを。確かにJNDIのルックアップするコード見なくなったなー。 #JavaDayTokyo #jdt22

2015-04-08 14:17:22
Keisuke.K @Ewigkeit

PostConstruct アノテーション #jdt22

2015-04-08 14:18:05
Yoshida Takafumi @zephiransas

JavaEE環境下で、クラスの初期化はコンストラクタでやらないこと。ライフサイクルの関係で全てのインスタンスが生成されていない #jdt22 #JavaDayTokyo

2015-04-08 14:18:11
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

Interceptorの歴史。EE5の時はEJBのみEE6からはCDIでも利用可能に。ただXMLの設定が必要だった。EE7でXML不要に。 #JavaDayTokyo #jdt22

2015-04-08 14:20:38
Yoshida Takafumi @zephiransas

アノテーションとインターセプタの実装、2つ作る #jdt22 #JavaDayTokyo

2015-04-08 14:21:32
そら @the_air_s

わたしがわかってないのは、検証をどのように構成するべきかってこと。その答えはBean Validationにはないなぁ、やっぱり。 #jdt22

2015-04-08 14:26:11
Hiroyuki Yoshimoto @Hiro_Yos

結論。早くJ2EEを忘れて下さい。#jdt22

2015-04-08 14:26:23
Shigeyuki Azuchi @techmedia_think

JSF使ってるとNamedアノテーションを使うことが多いかもしれないけど、ホントはNamed使わない方が良いと。基本InjectとQualifierで事足りる。 #JavaDayTokyo #jdt22

2015-04-08 14:29:46
そら @the_air_s

Namedはつかってないなぁ。InjectとQualifierはよく使ってる。ちゃんと使えているかな。 #jdt22

2015-04-08 14:29:52
Yoshida Takafumi @zephiransas

同一インターフェースに対し、実装が2つあるパターン #jdt22 #JavaDayTokyo

2015-04-08 14:31:30
Yoshida Takafumi @zephiransas

これを解決するには[at]Qualifier アノテーション #jdt22 #JavaDayTokyo

2015-04-08 14:32:25
hanizo @hanizo

Qualifier 大量作成することになるのは嫌なんだよな… #jdt22

2015-04-08 14:32:27
Yoshida Takafumi @zephiransas

レアケースだけど、たまーにあるね、これ #jdt22 #JavaDayTokyo

2015-04-08 14:33:48
Yoshida Takafumi @zephiransas

自前のQualifireはパッケージにまとめろ #jdt22 #JavaDayTokyo

2015-04-08 14:34:34