いーわさん シモンズを解説

ドラマーでもあるいーわさんがエレクトリックドラムをシモンズを中心に解説して下さったのでまとめました
8
E-WA/いーわ @ewa4618

え?シモンズのエレドラ?w 俺にSDS-Vとか語らせると長いよ?www

2015-04-13 12:15:30
E-WA/いーわ @ewa4618

たぶん初めてSimmons SDS-Vが世に出たのはこの曲 [link] ▶ Spandau Ballet - Chant No 1 (music video) - YouTube : youtube.com/watch?v=jRN96e…

2015-04-13 12:28:28
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

Simmonsといえば日本ではCCBで一気に有名になった感があるけど、あれが1985年なのよね。

2015-04-13 12:29:55
E-WA/いーわ @ewa4618

俺が初めてSimmons SDS-Vの音に触れたのは意外にもハーヴィー・メイソンだったりした。1983年。 [link] iTunes - ミュージック - リー・リトナー「On the Line」 : itunes.apple.com/jp/album/on-th…

2015-04-13 12:33:07
E-WA/いーわ @ewa4618

あと強烈だったのはこれかな。 [link] ▶ Genesis - Second Home by the Sea 1984 - YouTube : youtube.com/watch?v=y9rHw-…

2015-04-13 12:34:34
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

1984年といえば、Van Halenの"1984"のドラムもマイクでSimmons SDS-Vをトリガーして生音とミックスしてたはず。特にキックに独特のアタック音があるのはそのせい。

2015-04-13 12:35:51
E-WA/いーわ @ewa4618

あとこいつらも忘れちゃいけないなwww [link] ▶ Kajagoogoo Too Shy - YouTube : youtube.com/watch?v=jN_Iii…

2015-04-13 12:42:29
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

あとこいつらも忘れちゃいけないなwww [link] ▶ Kajagoogoo Too Shy - YouTube : youtube.com/watch?v=jN_Iii…

2015-04-13 12:42:29
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

Simmons SDS-Vはまだ音源がアナログで、いわばRoland TR-808の音源をさらにドラムっぽく改良したものとも言える。その後サンプリング音源化されたが、いまだにSimmons系のプリセットといえばSDS-Vモチーフの音が多いんだよね

2015-04-13 12:45:55
E-WA/いーわ @ewa4618

それまでシンセドラムといえば、アラレちゃんの主題歌やピンクレディーの「UFO」のイントロみたいなポコポンサウンド()が機器の限界だったわけなので、SDS-Vのサウンドはかなりの衝撃ではあったのよね

2015-04-13 12:48:34
E-WA/いーわ @ewa4618

SDS-Vの弱点はまずパッドの構造で、下敷みたいな素材の打面の下にピックアップが入ってるだけだったのね。で、叩いたときの生音がえらくうるさいのと、跳ね返りが生ドラムと違うというあたり。あとシンバル系の音はいちおう出たし専用パッドもあったらしいが、誰も使わなかった。

2015-04-13 12:55:51
E-WA/いーわ @ewa4618

で、Simmonsもその後はパッド打面にゴム素材を採用したりして改良はしていったわけだけれども、1987年には1枚のパッドの打面をさらに分割して、1パッドで複数の音を出せるまでになった。これがSDXというモデルね。音源も完全にコンピュータ化。

2015-04-13 12:58:50
E-WA/いーわ @ewa4618

Simmons SDXといえばやはりこの人を出さずにはいられないw [link] Bill Bruford Solo - Live ABWH 1989 - YouTube : youtube.com/watch?v=Blgxbh…

2015-04-13 13:00:07
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

それそれ。生ドラムとは叩き方を変えなきゃならなかった。RT @ysd3: @俺 打面の材質は確かポリカーボネートで、跳ね返りの違いもさることながら、手首の腱鞘炎をやらかすドラマーが多数出てゴム系の打面に改良されたという話を聞いた事があります。

2015-04-13 13:13:19
E-WA/いーわ @ewa4618

話はSDS-Vに戻るけど、RushのNeil Pertも忘れちゃいけないw [link] ▶ Rush - Red Sector A (Live "Grace Under Pressure" Tour) - YouTube : youtube.com/watch?v=B3ytky…

2015-04-13 13:15:32
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

RushのNeil Pertはそれまでもエレドラ的なアプローチに興味はあったみたいだけど、SDS-Vが出て「やっと使えるものが出た」と思ったのか、メインセットの後ろにSDSのサブセットを組んだ「全周セット」を組むに至ったのであるwww

2015-04-13 13:17:35
E-WA/いーわ @ewa4618

あ、でもNeilがGrace Under Pressureツアーで使ってたのはSDS-7だったかもしれない。

2015-04-13 13:20:37
E-WA/いーわ @ewa4618

それから、Simmonsの成功で一時業界的に冷えていたシンセドラム熱が再燃した時期があったんだけれども、正六角形パッドの製品はSimmonsからクレームがついてデザイン変更を余儀なくされた、なんて話も。日本ではパールが一時六角形のエレドラを出していて、その後八角形に変更された

2015-04-13 13:24:22
E-WA/いーわ @ewa4618

パールの六角形パッドはINXSが使ってたんだよねw [link] INXS - WHAT YOU NEED ~ WEMBLEY 1991 - YouTube : youtube.com/watch?v=ANTNVK…

2015-04-13 13:26:56
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

TAMAもTECHSTARっていうエレドラを出してたんだよねw [link] ▶ Tama Techstar TAM500 sound test - YouTube : youtube.com/watch?v=jgQkem…

2015-04-13 13:29:43
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

ドイツのDynacordって会社は五角形や台形のパッドを作ってSimmonsのクレームを回避してたんだよねw 台形の方はYesのAllan Whiteが90125やBig Generatorあたりで使っていた。 pic.twitter.com/1frt0GEF2w

2015-04-13 13:33:23
拡大
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

1枚目がRolandのα-Drum、2枚目がヤマハのエレドラ。どちらもSimmonsに触発されて出てきた製品。 pic.twitter.com/c8SHhXj9ga

2015-04-13 13:36:37
拡大
拡大
E-WA/いーわ @ewa4618

で、Rolandのエレドラはその後ゴム素材の小径パッドを用いたCompact Drum System(このへんの海外向けカタログとかは俺が作ってたw)、さらにドラムヘッドメーカーREMOと共同開発したメッシュヘッドを採用したV-Drumと進化を遂げていったわけ。

2015-04-13 13:39:54
E-WA/いーわ @ewa4618

Rolandのエレドラの歴史はこちらにまとまってる。[link] mnaviドラム | 第52回:V-Drums ローランド電子ドラムの歴史 #2 | Roland Music Navi : mnavi.roland.jp/drums/201109_0…

2015-04-13 13:42:07
E-WA/いーわ @ewa4618

Rolandでもα-DrumやPAD-8はSimmons SDS-Vと似たようなポリカーボネート素材の打面を採用していたんだよね。

2015-04-13 13:44:26