昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

連休直前の動物園・水族館が #いきものウィーク のタグで生物の魅力をツイート!日替わりテーマもアリ

1週間ステキないきもの達のツイートをありがとうございました。
20
前へ 1 2 ・・ 28 次へ
京都水族館 @Kyoto_Aquarium

京都駅から徒歩約15分の位置にある「京都水族館」の公式アカウント🐟✨いきものの話題や館内の情報をゆる~くお届けします🐠

kyoto-aquarium.com

京都水族館 @Kyoto_Aquarium

いきものウィーク、月曜日のテーマは「あかちゃん」ということで、「大水槽」2階に展示しているハマクマノミの赤ちゃんを紹介します。小さくても大人のハマクマノミにそっくり…! #いきものウィーク pic.twitter.com/sHRUWNrlGp

2015-04-20 10:27:14
拡大
京都水族館 @Kyoto_Aquarium

「海洋ゾーン」のトラザメの赤ちゃん。たまにピョコっと泳ぐ姿がとっても愛らしいです…!! #いきものウィーク pic.twitter.com/GvynYokgjS

2015-04-20 11:17:19
拡大
京都水族館 @Kyoto_Aquarium

因みにこれがトラザメの卵!この特徴的な形から「人魚の財布」と呼ばれることもあります。 #いきものウィーク pic.twitter.com/hgd2RbLExc

2015-04-20 11:21:50
拡大
葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

600種を超える世界の海の生き物や身近な水辺の環境と出会える水族館です。 生き物の楽しい話や園内情報を発信します。 水族園の思い出を #かさりんレポ のタグをつけてつぶやいてください。スタッフがワクワクしながらチェックします☺ リプライには対応しておりません🙇

tokyo-zoo.net/zoo/kasai/

葛西臨海水族園[公式] @KasaiSuizokuen

海中をふわふわ漂う、透明なクラゲのゆりかごに乗った赤ちゃん、ジェリーフィッシュライダー。イセエビのなかま、ウチワエビの幼生です。よく知られたイセエビですが、小さいうちは浮遊生活なんです。(ふきゅー)#いきものウィーク #あかちゃん pic.twitter.com/RFH4OMEffb

2015-04-20 10:40:17
拡大
秋吉台サファリランド @aki_safariland

山口県美祢市にあり、大自然の中で野生本来の動物達の姿を間近で楽しめるテーマパークです。ホワイトタイガーを始め、世界の珍しい動物やウサギやモルモット、ライオンの赤ちゃんなどかわいらしい動物たちとふれあえます。

safariland.jp

秋吉台サファリランド @aki_safariland

仔クマたちも大きくなり、木登り練習中。 今日は小雨混じりで肌寒いけど、仔クマたちは元気いっぱい!! たまに、ころころ転がる姿がとってもかわいい☺ リアルぷーさん♡ #いきものウィーク  #あかちゃん pic.twitter.com/bZmdfhLcAM

2015-04-20 11:30:00
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

世界最大級の水族館・海遊館の公式アカウントです。楽しい海の毎日をお届けしています。 タイムラインでのお問い合わせは基本的にお答えできませんので、お気軽にインフォメーションまでお電話(06-6576-5501)くださいませ。 Osaka Aquarium Kaiyukan

kaiyukan.com

大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

今日から27日まではTwitterJPさんの #いきものウィーク。まずはジンベエザメのご紹介。実は詳しい生態がわかっていない謎の魚ですが、海遊館が昨年データロガーをつけて放流した個体がなんと水深1560mまで潜ってました!すげぇー pic.twitter.com/ZtU4B3Epf4

2015-04-20 11:35:22
拡大
Japan @XcorpJP

お昼休みにちょっと癒やされてみませんか?今朝から始まった #いきものウィーク の今日のテーマは #あかちゃん 。月曜日は休園日の園もある中、各地の水族館や動物園から癒される画像や勉強になる情報のツイートが寄せられています。(「人魚の財布」がなんの卵かご存知でした?)

2015-04-20 11:54:07
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

サメというとコワい・凶暴などイメージがよくないですが、ジンベエザメは大変おとなしくプランクトン食べてます。なので歯は退化。でかいお口で豪快に吸い込んで食べます。こんな感じ。お食事タイムは10:30と15:00です。 #いきものウィーク pic.twitter.com/pDgCse7gyJ

2015-04-20 11:57:55
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

#あかちゃん どころか繁殖に関するデータがほとんどないジンベエザメ。ホルモンバランスをはじめ少しでも手がかりを得るため、また健康状態の把握のため立ち泳ぎでエサを食べている間に獣医が潜って採血しています。こんな感じ #いきものウィーク pic.twitter.com/Vh9jHROz0Z

2015-04-20 13:23:44
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

次はカマイルカ。昨年8月に生まれたオスのサーフ。ずいぶん大きくなり飼育係からもらったエサを食べるようになりましたが、まだまだお母さん大好き、ぴったりひっついて泳いでます。 #いきものウィーク#あかちゃん pic.twitter.com/k83Ub9EzRC

2015-04-20 16:07:50
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

サーフが生まれたときの様子をご紹介。ところでイルカは尾びれから生まれてくるのです。他のイルカが目をひんむいて“ガン見”、さぞかしビックリしたのでしょうね。 タグ付け忘れたので連投(笑) #いきものウィーク#あかちゃん pic.twitter.com/435aiNWXfD

2015-04-20 16:18:00
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

お母さんイルカのアーチが体を曲げたり伸ばしたりしながら、赤ちゃんが少しずつでてきます。尾びれが出てから誕生まで1時間かかりました。 #いきものウィーク#あかちゃん pic.twitter.com/J5b81bjK3w

2015-04-20 16:21:37
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

平成26年8月23日午前4時42分、無事誕生。誕生直後から母親のアーチは赤ちゃんが壁やアクリルにぶつからないよう、自分が常に“外側”を泳いで身を挺して赤ちゃんを守ります。その後授乳も確認でき一安心。 #いきものウィーク#あかちゃん pic.twitter.com/3HgjrSYSus

2015-04-20 16:31:45
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

#いきものウィーク、初日最後はコツメカワウソ連投、プチカワウソ祭り開催します。現在は赤ちゃんがいませんので過去の写真でご紹介。まずはお母さんは大変!な1枚から。 #あかちゃんpic.twitter.com/onsdVDpnig

2015-04-20 16:56:26
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

コツメカワウソは親子の愛情がとても強いいきものなのです。寝るときもこんな感じ。 #いきものウィーク#あかちゃん pic.twitter.com/t6j5iuMJiu

2015-04-20 16:58:04
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

お母さんがお食事中に赤ちゃんをお借りして体重測定。 #いきものウィーク#あかちゃん pic.twitter.com/RgldJgkWar

2015-04-20 17:03:31
拡大
大阪・海遊館 @Osaka_Kaiyukan

やんちゃぶりを発揮しだす頃。この時期にお客様にお披露目することもあります。 #いきものウィーク#あかちゃん pic.twitter.com/ZrqTISntEb

2015-04-20 17:05:38
拡大
前へ 1 2 ・・ 28 次へ