筑波大学の3学期制がずいぶん前に廃止され、2学期制に移行していた件

今知りました。
3
伝左衛門 @yumiharizuki12

総合的に見て、東大他で実施される8週間×4学期より筑波大でやってる10週間×3学期の方がよい気がする。授業回数は4学期制だと13コマだが、筑波の3学期制では20コマ。総時間では、後者では70分授業だから、20×70=1400分で、東大他の13×105=1365分よりちょっと長い。

2015-04-22 15:39:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

学期あたりでみれば、コマ数も総時間も多いつくば方式の方が負担が重いように見えるが、教員間で調整して3学期のうち一つでは教えないで済むようにすればそれほど問題でない。105分授業より70分授業の方が教育効果は高いだろう。どちらにしても週2コマだから開講時間の調整は今より複雑になる。

2015-04-22 15:45:49
伝左衛門 @yumiharizuki12

と思ったら、いつの間にか筑波は3学期制をやめてしまった。何が問題だったんだろう? tsukuba.ac.jp/campuslife/cal…

2015-04-22 15:48:15
koji hasegawa @myfavoritescene

@yumiharizuki12 全国でクオーターにするため2に戻したというもっぱらの噂w でないと4ヶ月単位と3ヶ月単位の並立では1しか公約数がなく不便なのでw

2015-04-22 15:53:30
伝左衛門 @yumiharizuki12

3学期制は4学期制よりマシ。ベストは2学期制だろう。<筑波大学は,平成25年度より現行の3学期制から2学期制に移行いたします。これは,開学以来の大改革となります。3学期制から2学期制への移行は,国際的な通用性・信頼性の向上,、、、> tsukuba.ac.jp/news/201206071…

2015-04-22 15:53:31
伝左衛門 @yumiharizuki12

この改革趣旨を読むと、5週間授業、10週間授業、15週間授業を組み合わせるみたい。本当にカオスだな。 tsukuba.ac.jp/up_pdf/2012060…

2015-04-22 15:57:21
伝左衛門 @yumiharizuki12

私の認識では、アメリカ標準は13週授業で週2コマ。中間テスト2回+期末テスト1回。中間テストが煩わしいが、履修する学生は学期中に変動しないのでやりやすい。こまごま試験をしてその都度単位認定すると、科目ごとに前提となる予備知識がバラついて効率が下がる。

2015-04-22 16:23:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

根本的には財政年度が4月開始で新学期は4月、という制約から逃れられないからいろいろおかしなことが起こる。しかし、アメリカでも財政年度は10月開始なのに新学期は9月だ。日本もこれに習い、3月に授業を検討すべきだろう。新一年生は例外として夏休み短縮で。

2015-04-22 16:32:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

具体的には新入生は4月~7月春学期で、夏休みは8月のみ。秋は9月新学期で、以下、アメリカ風の2学期制を実行する。3月の入試には、アメリカより長めの2週間ぐらいのspring recessをもうけて対応する。問題は就職だが、企業が4月入社にこだわる必要あるんですか?

2015-04-22 16:37:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

これでだいたい5月中旬までに春学期が終わる。就職は6月でいいのではないか。だいたいアカポスは日本でも通年採用である。およそ全員参加の入社式に何か意味があるとは思えない。入社してもしばらくは研修期間で、それが4月開始である必要はないだろう。

2015-04-22 16:53:25