昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ナースエンジェルりりかSOSについて

りりかSOS全35話の視聴感想を予定しています。池野先生の漫画版は途中まで読んだ事がありますがアニメ版はこれが初めての視聴になります。
11
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

これにより、星夜は救われ、彼がりりかの誕生日の為にプレゼント湯の貯金を続けていたネタもあいまって二人の仲は急接近する。りりかは看護師、星夜は医者を目指すとお互いが一緒の道を歩むような微笑ましい描写だが……。 pic.twitter.com/SCdMuPPw6q

2015-05-31 07:55:35
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、この微笑ましい描写に反して、結末を見るとまるで「ナースエンジェルの使命より友達の命を優先した彼女が支払うことになったツケ」というものが……。

2015-05-31 07:56:42
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺は、りりかがミミナから誕生日会より命の花を探せと突っ込む際にも「今まで自分は頑張ってきたからご褒美で誕生日くらい祝ってほしい」と独り言でぐちるシーンもあり、星夜を救う描写も含めてナースエンジェルとしての使命に対して隙が生じていたのかもしれない……。

2015-05-31 07:57:53
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

星夜を救う為に最後の緑のワクチンを使った事との関連性は不明だが、その後ミミナと加納先輩は命の花の場所を知ってしまったのである(その際りりかの夢の中や家族のアルバムなどで星夜とのつながりがクローズアップされる演出もニクい)

2015-05-31 07:59:34
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

「君は明日の11歳の誕生日に……死ぬんだ。明日の誕生日に死ぬ」 pic.twitter.com/BN2rdbNN2w

2015-05-31 08:02:09
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

と衝撃の事実がラストシーンで突き付けられる。その理由はいのちの花は先代のナースエンジェルがダークジョーカーに悪用されない為、自分の命を引き換えに封印してしまい、要はナースエンジェルが死ななければいのちの花が現れないのである……。

2015-05-31 08:03:36
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第35話……そんな衝撃の事実とともに最終回。作画の力の入りようが半端ない(画質が悪くても申し訳ない)。特に先代ナースエンジェルがいのちの花を封印する自己犠牲ともとれる献身の姿勢は気高くも儚げであり……。 pic.twitter.com/8Hr1dDJ0JI

2015-05-31 08:05:00
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また、最終回はもがき苦しむ様子の演技が印象的だった。顔を隠しながら苦しむ様子辺りは無音の演出で統一されており、声にもならない悲しみやつらさが浮き出てくる。

2015-05-31 08:06:15
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

また泣く演技に関しても星夜が感情的にりりかー!!となっている事に対して、加納先輩は自分を押し殺しながら泣きを声に出さない演技となっており二人の相手役が対照的。

2015-05-31 08:07:13
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

最も加納先輩も涙を浮かべるカットを初めてながら何回も見せており、冷徹とかいう意味ではない。クイーンアースと地球を救うためにはそれしか方法がないゆえに押し殺す必要があるとしても、それしかできなかった己の無力さが浮き出ている……。

2015-05-31 08:08:24
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

星夜に関してはやはりりりかが死ぬという事が何よりも悲しいかと……彼はりりかの大切な幼馴染として揺るぎがないキャラクターだったかと……。

2015-05-31 08:10:00
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんなナースエンジェルの最期の使命を知った時でも、りりかは悩み苦しみながらもその使命を受け入れる事を決心してしまう。りりかがそう決心したきっかけは明日の誕生日パーティーを自分ごとのように盛り上がってくれている家族や周囲の人々故。

2015-05-31 08:12:10
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

「先輩、明日私のお誕生日のパーティーがあるんです。みんな11歳をお祝いしてくれるの。それが終わるまで待っていてください。最後は笑顔でいいなぁと思って……」 pic.twitter.com/vnPNqAZqcB

2015-05-31 08:14:12
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

この誕生日パーティーが終わるまで……。11歳の誕生日を祝う事がまるで彼女が今まで生きてきた証を刻みこむようなイベントとして丁寧に扱われていた。

2015-05-31 08:15:25
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そのパーティーの様子は主要キャラが全員集合してそれぞれ蝋燭1本を消す際に祝福のメッセージを送るというもの。従来通りコミカルな描写(安奈や入院トリオあたりなど)がありながらクライマックスへの布石を着々と……。 pic.twitter.com/yfAea9VgcS

2015-05-31 08:17:09
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

なお、このパーティーの中で桑野さんたちも参加していた訳だがおでこの光具合を妙にアピールする演出・作画、「今まで反りが合いませんでしたがこれからも前向きにいがみ合っていきましょう」と良いのかどうか分からない祝福のメッセージも強烈だ(笑) pic.twitter.com/eupKbnG6SB

2015-05-31 08:18:11
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

もっとも、彼女達も誕生日パーティーに参加してくれていたネタは充分嬉しい。りりかSOSの日常での登場人物に悪人がいないという雰囲気が良く出ている。りりかにとって彼女達もまた大切な人。

2015-05-31 08:19:20
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そして最後に駆け付けた星夜だが、誕生日プレゼントで花束で彼女を埋め尽くしてやろうという想いに反して、予算が足りなかったのでティッシュで他の花束を作ったとの所、来年は頑張るとの台詞は如何にも彼らしい(笑)良い意味で締まらないが真心の人だ pic.twitter.com/Teq6HoBcSK

2015-05-31 08:21:24
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんな感じで誕生日パーティーが終わった後に、りりかが最期を迎えようとしている事を加納先輩から知ってしまう星夜と。 「俺たちゃ、どうなる。お前が好きな俺達はどうなるんだ!?地球が助かったってお前がいなくなったら、おじさんやおばさんが、俺も俺だって……!!」 と叫ぶが……。

2015-05-31 08:24:13
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

「命の花が咲いて、地球が助かったら、パパやママやみんなから私の記憶を消してください。森谷りりかという人間がいなければ誰も悲しまない……」 ――最後に加納先輩へ頼んだりりかの願いはあまりにも切ない。

2015-05-31 08:26:09
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

本人は最期は笑顔で迎えたいからと誕生日パーティーまで自分の最期は待ってほしいと頼んだが、それは周囲からすれば彼女が生きてきた足跡を刻んだばかりなのに、その足跡すら消し去ってしまうようなもので……。

2015-05-31 08:27:03
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

りりかSOSの最終回が当時のいじめ問題を意識した所があるという訳だが、本編にいじめ描写がないにも関わらず、彼女の自分を犠牲にしなくてはいけない使命へ挑む共に「自分はせめて消えてなくなりたい」と思う描写はなかなか重なる。星夜からの悲しむ人々がいるという叫びもまた……。

2015-05-31 08:29:08
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その後、星夜とデューイが一歩一歩前進しながら彼女を止めようとすると不同時に、りりかが一歩一歩後ろへ下がりながら最後の変身を敢行する瞬間もまた。飛び降りたい心境が現れているかのようである……。

2015-05-31 08:30:21
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そして、星夜の目の前で変身したりりかがとうとう最後の力を使って命の花を咲かせてしまう。そしてナースエンジェルに森谷りりかは抱き上げられながらどこかへ姿を消していく……。 pic.twitter.com/q5OwmrODmX

2015-05-31 08:31:47
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

「……生きてる?」 、いのちの花が咲き乱れる中、彼女が目を覚ました瞬間とともに物語は終わりを告げる……。 pic.twitter.com/oy0K7qDv6J

2015-05-31 08:33:55
拡大
前へ 1 ・・ 12 13 15 次へ