ブルーベリーだけでじゃない。知られざるツツジ科の植物たち

ブルーベリーがツツジ科であることはあまり知られていないようです。ほかにも意外なツツジ科の植物がありましたのでまとめました。花はどれもドウダンツツジに似ていますね。
10
🤍Ako*°🤍 @heart8255

早くブルーベリーの実になぁれ♪ ←食べることばかり(^-^; ブルーベリーはツツジ科だから、ドウダンツツジの花と似てるのね。実がならないと区別がつかない(^-^; #福島フォト部 pic.twitter.com/Bgb8sWSbKS

2015-04-29 10:24:19
拡大
たの 🌻💙💛 @tanoppe7

ブルーベリーがツツジ科だったとはびっくりです(^_^) うちのブルーベリーはちょうど花が散ったところでした。RT @heart8255: ブルーベリーはツツジ科だから、ドウダンツツジの花と似てるのね。実がならないと区別がつかない pic.twitter.com/FnqoNLkZbH

2015-04-29 11:32:31
拡大
す匠(ニジマスは外来魚) @syakubo02

@tanoppe7 @heart8255 ブルーベリーと言えば、長野に食べ放題時間無制限で5百円の農園がありまする。(^o^)

2015-04-29 11:54:16
🤍Ako*°🤍 @heart8255

@tanoppe7 わっ!もうすぐ食べられますねヽ(^○^)ノ ブルーベリーもたくさんの種類があって、集めだすと大変らしいです。でも甘さや大きさの違う実が楽しめますね♪ こちらはドウダンツツジの花です。似てますよね(^-^; pic.twitter.com/67jLo4y66W

2015-04-29 11:36:25
拡大

ほかにも実が成るツツジ科の植物が

リンク Wikipedia ナツハゼ ナツハゼ(夏櫨、学名:Vaccinium oldhamii)は全国の山地・丘陵地に生育するツツジ科スノキ属の落葉低木。日本、朝鮮半島、中国原産。夏にハゼノキのような紅葉が見られることから名づけられた。 高さは1.5-3mになる。樹皮は灰褐色で縦に裂け、薄い縦長の裂片となってはがれ落ちる。若い茎は赤褐色で稜があり、曲がった短い軟毛と開出した腺毛が生える。葉は長さ1-2mmの葉柄をもって互生する。葉身は卵状楕円形で、長さ4-10cm、幅2-5cmになり、先端は鋭くとがり、縁は全縁。葉の両面に粗い毛がまばらに生

馬酔木も

リンク Wikipedia アセビ アセビ(馬酔木、梫木、学名: Pieris japonica subsp. japonica)は、ツツジ科アセビ属の常緑低木。日本に自生し、観賞用に植栽もされる。別名あしび、あせぼ。 馬酔木の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされる。 樹高は1.5mから4mほどである。 葉は楕円形で深緑、表面につやがあり、枝先に束生する。 早春になると枝先に10cmほどの複総状の花序を垂らし、多くの白くつぼ状の花をつける。雄蕊は10本で、2個の角を

ツツジも満開です