このpostの秒数をnとしたとき

とりあえず暫定
9
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
くっちんぱ @kuttinpa

条件に沿うnを列挙してくれる人募集中!

2010-12-21 23:17:37
Tomoki UDA @t_uda

[60/60] このpostの秒数をnとしたとき、nが自然数ならほげほげ /[Mm]ath/

2010-12-21 23:19:47
まれっか @malecca

@kuttinpa 逆か。nをカウントするのね。

2010-12-21 23:20:11
くりんぺっと @climpet

@kuttinpa 『[10/60]nがフィボナッチ数列に含まれていれば〇〇』はどうでしょう

2010-12-21 23:21:02
くっちんぱ @kuttinpa

@malecca 残っているというか、僕のpostに対して「具体的にn=これこれの時だね」っていってくれる人を募集してました

2010-12-21 23:21:24
くりんぺっと @climpet

@kuttinpa ついでに、『[11/60]nが過剰数であれば(ry』

2010-12-21 23:22:02
くっちんぱ @kuttinpa

@climpet それ9個しかなくないですか?考えたんですけど

2010-12-21 23:22:02
くりんぺっと @climpet

@kuttinpa すみません。数え間違えていました。

2010-12-21 23:22:25
いちょう @ichyo

このPostの秒数を二進数表記したとき、1の数が0の数より多ければほげほげ

2010-12-21 23:30:20
くっちんぱ @kuttinpa

10が本気で思いつかない。もう6の倍数とかでよくね・・・

2010-12-21 23:31:55
くっちんぱ @kuttinpa

[10/60]このpostの秒数をnとしたとき、nが三角数だったらほげほげ

2010-12-21 23:33:38
くっちんぱ @kuttinpa

ここから先、クオリティが大きく落ちます

2010-12-21 23:34:00
Tomoki UDA @t_uda

[59/60] このpostの秒数をnとしたとき、n^2 - 1 が素数でなければほげほげ /[Mm]ath/

2010-12-21 23:35:49
@nartakio

[10/60]n=2pをみたす素数pが存在する とかどうでしょうか..@kuttinpa

2010-12-21 23:37:33
くっちんぱ @kuttinpa

10/60は、「n!-1が素数」でもよかったのか・・・いまさらみつけた

2010-12-21 23:37:40
くっちんぱ @kuttinpa

なるほど RT @nartakio: [10/60]n=2pをみたす素数pが存在する とかどうでしょうか..@kuttinpa

2010-12-21 23:38:37
くっちんぱ @kuttinpa

[11/60]このpostの秒数をnとしたとき、nが過剰数であればほげほげ by @climpet

2010-12-21 23:39:08
Tomoki UDA @t_uda

[58/60] このpostの秒数をnとしたとき、命題「nがカタラン数ならばnは偶数」が真であればほげほげ /[Mm]ath/

2010-12-21 23:42:30
くっちんぱ @kuttinpa

13から16まで見つかってるのに12がみつからない

2010-12-21 23:46:58
くっちんぱ @kuttinpa

.@t_udaが反対側からむかってきている・・・

2010-12-21 23:48:06
いちょう @ichyo

このPostの秒数をnとしたとき、初期値nとするコラッツ問題の操作数がnよりも大きければほげほげ

2010-12-21 23:49:03
くっちんぱ @kuttinpa

[12/60]このpostの秒数をnとしたとき、n月n日が存在すればほげほげ

2010-12-21 23:52:26
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ