昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

[15・4月下]このボカロ曲を聴こう!(完成版)

ボカロクラスタの皆さんの曲紹介ツイートをまとめてみました。対象楽曲は、4月21日から30日までに投稿された動画になります。楽曲は投稿時間順に掲載してあります。漏れている楽曲やツイートもあるかもですが、何卒ご容赦ください。掲載楽曲は全33曲になります。 前→ http://togetter.com/li/812759 次→ http://togetter.com/li/821899 「このボカロ曲を聴こう!」のまとめ 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 16 17 次へ
外道さん@ボカロPなのかもしれない @gedousan

音楽や絵や芸術に優劣なんてものは存在しない。どんなに下に見られようが、そこには必ず人を動かす何かがあると僕は信じているよ。どんなものにもね。それを悪く言ったり、順位をつけようとするのは、いつだってそれを理解しようとしない人達だけ。こういう人達には何を言っても無駄だよね。ほっとこう

2015-04-22 01:08:01
外道さん@ボカロPなのかもしれない @gedousan

日本人の習性で、高くて、ある程度名前が売れている物はいい物だと思い込んでいる人が多いんだって。それを利用したのが、高級バッグとか高級時計。高ければ高いほどバカみたいに売れる。値段が高いから良い物だと思い込んでいるからだってさ。これをブランド商法っていうらしいよ。

2015-04-22 01:22:01
外道さん@ボカロPなのかもしれない @gedousan

音楽でもそうだよねw順位が高いからいい曲だと思い込む人が多いよね。その逆もしかり。順位が低い曲はダメな曲だと決め付けるでしょ。音楽のジャンルにしてもそうね。その中で日本の音楽では、ボカロは物凄く下の方にいるのよ。まず、一般の人はダメだと思って聴かないよね。ボカロってそんなもん

2015-04-22 01:25:17
外道さん@ボカロPなのかもしれない @gedousan

ボカロを聴く人達は、真の音楽好きか、キャラ好きかのどっちかだと僕は思ってるよ。僕のようなクッソ下の方にいる人間の音楽を聴きに来る人は、僕自信の曲が上手い下手は関係なく、僕は真の音楽好きだと思うよw下の方にいる人の曲もちゃんと聴いてくれてる。ほんとうにありがたいっすなぁ!!

2015-04-22 01:28:35

おまけ×7

[「ボカロを何かの『枠組み』で捉える」って、すごく難しい]

揚羽衣(揚げ物) @agemonop

「ボカロを何かの『枠組み』で捉える」って、すごく難しいんだよね。だから最近急に蒸し返されてる「ボカロ=楽器」論には正直違和感を禁じ得ない。

2015-04-22 09:25:18
揚羽衣(揚げ物) @agemonop

「ボカロ」という枠組みは広すぎて漠然としすぎているし、楽器とかバーチャルアイドルとかボカロPとかCGMとかって切り口で論じる人は特定の要素のみをピックアップして他の要素との複雑な関係性について考えないか、それを否定しようとする傾向が強い様に感じる。

2015-04-22 09:28:56
揚羽衣(揚げ物) @agemonop

結局「俺にとってのボカロとは」って主観を無理に一般化しようとしてるのが今の「ボカロ論」の様な気がしてならない。

2015-04-22 09:30:06
れんちるーと @lenchroot

そもそも「この音楽はボカロを使っている」という点に注目する鑑賞スタイルそのものがマニアックである説。ファン補正なしでボカロ音楽が、ポップスや演歌やテクノやジャズやクラシックやその他ジャンルの音楽と横並びで競った時に渡り合える曲がどれだけあるのかが勝負だー。

2015-04-22 09:30:45
れんちるーと @lenchroot

キャラクター性ゼロでボカロソフトの声だけを活用した音楽作品を「ボカロ音楽」と呼ぶことに違和感を覚える人の気持ちもちょっとは想像できる。ニコニコ動画に氾濫する初音ミク作品=ボカロってイメージも根強いんじゃないかなあ。

2015-04-22 09:35:59
れんちるーと @lenchroot

そして「ボカロ」という概念でつながる人の輪がこれだよ!:図解!ボカロクラスタ docs.google.com/drawings/d/1S4… どこの大河ファンタジー相関図だよ!

2015-04-22 09:39:16
目から鱗@C103千秋楽(日)東A70ab屑屋 @mekara_uroko

…なんか「ボカロが内輪だからまずい、MIDIと一緒だ!縮小してしまう!だから広げよう!」という意見を朝から複数見たんだが… 俺的には「いま、やっと礎が築かれたところや。急いては事をし損じるっていうやろ」感が強い…。 あと一般化ってのは「意識なくそこに存在すること」だと思っている。

2015-04-22 09:40:15
ゆうり@エラゲ本をつくるぞ @otyakana

幽霊なんかが人によって信じるか信じないか、またそれによって幽霊がいるかいないかが変わるのと同じで、ボカロに対しての見方だってそんなもんだよなぁ。 「結局は楽器」だって真実だし、「かわいいキャラクター」だって真実。 かわいいキャラクター扱いしたっていいじゃないね。

2015-04-22 09:42:22
ゆうり@エラゲ本をつくるぞ @otyakana

ちなみにわたしの中ではどちらも間違いなく真だけど、わたしの中の両者の間には超えられない壁がある気がするな。 そしてその壁の上に立ってるのがパケ絵のKEIミクさん、かも。 あれは特別。

2015-04-22 09:51:36
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

なんかボカロ論がいろいろと流れてくるなあ、とりあえずこの前CDショップをいくつか廻って気がついたことがありまして、ほぼ全てのCDショップは"ゲーム/アニメ"コーナーに"ボカロ/歌い手"としてひとくくりになってCDが販売されています、世間的な見られ方はそういうことなんでしょうね

2015-04-22 09:53:11
歌らん(平凡な一般人) @weekly_utaran

何がいいたいかというと、ボカロとはかくあるべし、とか、ボカロは衰退した、とか、なんか小難しい話するより、とりあえずまずは、曲作るか、曲聞いて感想を書くか、界隈でなんかやって盛り上げるか、なんかそういう方向に行った方がみんな楽しいんじゃないですかね、というところ

2015-04-22 09:58:41
terunon@ローグライクアクションSRPG2作目Steam/DLsite公開中 @trinitroterunon

またボカロ界隈さん謎の哲学ムード入ってるのです…? もともと個人個人の趣味で成り立ってる「良い意味でくだらない」のが売りの界隈なのに、あんまり精神的な支柱そこに持っていきすぎるから定期的に不安定になるんじゃないですのん…?

2015-04-22 22:20:51
terunon@ローグライクアクションSRPG2作目Steam/DLsite公開中 @trinitroterunon

なんて、理屈っぽいことは実はどうでもよくて、実際は界隈の多くの人が一通りイベントのCDとかの準備終わってマタニティーブルーになってるだけだと思うんだけどね_(:3」∠)_

2015-04-22 22:23:48

おまけ×8

[40mPより この度「イナメトオル」という新しい名義で…]

40mP @40mP

【お知らせ】この度「イナメトオル」という新しい名義でアーティスト活動を開始することになりました。40mPとしての活動は今後も変わらず続けてまいります。詳しくはこちらをどうぞ|ω・)っinametoru.com pic.twitter.com/XENgSm724e

2015-04-29 19:11:25
拡大
すぎ. @sugipack

1.7m→いなめーとる→イナメトオルww twitter.com/40mp/status/59…

2015-04-29 19:21:48
NAT(ナット) @nat0468

自らボーカルのシンガーソングライターとしての活動は、イナメトオルという別名義にするのね。ボカロPとしての活動は従来通り40mPと。> twitter.com/40mP/status/59…

2015-04-29 19:46:32
DECO*27 @DECO27

@40mP やっぱ40自分で歌ったほうが良いわ

2015-04-29 20:27:57
Torero@新曲Flied Chicken @Torero401

40mPさんって全部揃ってるよな…!すごい

2015-04-30 00:44:22
HazardLamp @hazardlamp

40mPはずっとボカロPとして通して行くものだと勝手に思っていたので、この動きにはちょっと驚いてる。

2015-04-30 15:36:17
前へ 1 ・・ 16 17 次へ