正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

伊豆大島共同打ち上げ実験報告会

2015年3月に実施した伊豆大島での大学生、高校生らによるロケット打ち上げ実験の報告会まとめ。基本的にハッシュタグを拾っています。その他のTweetは拾いきれていないので適宜追加願います。
5
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
和田 豊 @wada_yutaka

続いては和歌山大の発表.こちらもスカイプでの発表です.#大島SE #伊豆大島共同打上実験

2015-05-05 16:04:31
和田 豊 @wada_yutaka

コントロールラインのミスにだれも気が付くことができなかった.ミッションが多すぎたこともチェック漏れを起こした要因.#大島SE #伊豆大島共同打上実験

2015-05-05 16:01:42
和田 豊 @wada_yutaka

質問:(すみません,私が聞いていませんでした)#大島SE #伊豆大島共同打上実験

2015-05-05 16:03:23
ざわ @imu_yam

仕事のスケジューリングを考えるのにも参考になるにょろ。< #大島SE 報告

2015-05-05 15:21:09
和田 豊 @wada_yutaka

いまさら気付いたけど #伊豆SE じゃなくて #大島SE じゃなかったっけ?w

2015-05-05 16:00:41
東工大ロケットサークル CREATE @CREATE_titech

本日は3月に行われた #伊豆大島協同打上実験 の報告会です! C-03J,C-05J両プロジェクトの報告も行う予定です! #大島SE

2015-05-05 10:45:44
SPARK@千葉工業大学 @Chibakou_Rocket

伊豆大島共同打上実験の報告会、 行ってきます! #大島SE #ロケガ

2015-05-05 10:43:28
東工大ロケットサークル CREATE @CREATE_titech

昨日一昨日は小学生向け宇宙教室でしたが、今日と明日は #能代SE キックオフミーティング、 #大島SE 報告会と充実したゴールデンウイークになっています! 今日明日でお会いする参加者の皆様、よろしくお願いします!

2015-05-04 10:42:42
イズオオシマン(伊豆大島共同打上実験) @IzuOshimaRocket

明日は千葉工業大学スカイツリータウンキャンパスにて、3月に実施した伊豆大島共同打上実験の報告会があります。ロケットガール&ボーイ養成講座に参加した高校生も参加しますよ! #大島SE #ロケガ

2015-05-04 10:38:12
和田 豊 @wada_yutaka

もともとTSRPからの技術提供を受けて開発したのでモジュール機構が採用されている.外観はTSRPH32にそっくり.#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 14:05:52
和田 豊 @wada_yutaka

結果,点火には成功したが,同時に燃料棒が破裂して周囲の機体も破壊された.#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 14:04:57
和田 豊 @wada_yutaka

先輩のロケットをまるっとコピーしてエンジンだけ型番を落として打上げを行った.#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 14:03:42
和田 豊 @wada_yutaka

芝浦衛星チームハイブリッドロケット班の発表(だからこのチームの名前ややこしやw) #伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 14:02:45
和田 豊 @wada_yutaka

回答:スカイプの調子が悪くて聞こえないw #伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 14:01:16
和田 豊 @wada_yutaka

質問:組み立てが大変な点と言うのはどこか?#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 14:00:54
和田 豊 @wada_yutaka

L型の二段分離機構は地上ではしっかりと動いていたので打上ても動いた可能性は高い(そりゃぁまぁw)#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 14:00:29
和田 豊 @wada_yutaka

到達高度が若干低いのは抗力係数の見積もりが悪かったことが原因.#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 13:59:48
和田 豊 @wada_yutaka

充填確認用のチューブがノズルの方に出していた.どこかで詰まった可能性.(うーん,ノズルからの漏れとの違いも分からなくなるよね,,,何かほかの理由があるのか)#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 13:58:38
和田 豊 @wada_yutaka

亜酸化窒素のラインにゴムチューブを使っていた(おいおい,ダメだろ,,,)#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 13:57:38
和田 豊 @wada_yutaka

予想300mのところ288mの結果(なかなか良いね)#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 13:56:26
和田 豊 @wada_yutaka

落下予想円とも大体一致.少し内側だったかな.#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 13:57:10
和田 豊 @wada_yutaka

J型は288mに到達.展開時にパラシュートと上段部分が切れて弾道落下,下段部分はパラシュートにつながっていたので無事回収,#伊豆SE #伊豆大島協働打上実験

2015-05-05 13:56:06
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ