2015.5.4 文フリ行ってきました

文学フリーマーケットのレポート。 いろいろあって面白かったです。
0
ハトヤ @8108ppp

オフレポ流行ってるから誰か文フリレポ描きなよ。

2015-05-09 02:40:05
bluenote @mijyura

天の声がしたので、、れぽるよ!

2015-05-09 05:40:47
bluenote @mijyura

でもおなかすいたからちょっと腹ごしらえしてからだよ!

2015-05-09 05:52:41
bluenote @mijyura

オリーブとたまねぎとほうれん草のサンドイッチをもしゃもしゃ食べつつ。 オリーブとほうれん草の組み合せは最高すぎるとおもうの。おいしい。

2015-05-09 06:04:07
bluenote @mijyura

さて、文フリれぽしまーす。

2015-05-09 06:06:34
bluenote @mijyura

5/4 それは突然の出来事だった。二度寝から覚めたばかりの頭でPSVITAのlivetweetを起動して、ツイッターのTLを眺めていた私の目にあるひとつのツーイトが飛び込んできた。(こっそりVITAのステマ)

2015-05-09 06:18:05
インコさん(リタ・ジェイ) @rita_jay

おはようございます。今日は流通センター駅にて「文学フリマ」です。C68にて出展しています。天気のいい中でモノレール散策がてらにお待ちしていますね。画集はもちろん、ミニ絵本も久々に新作できました!

2015-05-04 10:12:54
bluenote @mijyura

「文フリの日付一日間違えてた!」 ツイッターで絶叫する私。 あわてて着替え、あわてて支度、寝癖は直らないので帽子をかぶった。 リタジェイさんに感謝しつつ行き道を急ぐ。とはいえど、ほとんど電車に乗っているのだから、気持ちだけだけれど。

2015-05-09 06:28:18
bluenote @mijyura

電車を乗り継ぎ、京浜東北線からモノレールに飛び乗り、着いた先は東京流通センター。13時過ぎにはついただろうか。 お目当てのトリアトリエの新刊は売り切れてないかな?不安と期待とでどきどきしながら行く。

2015-05-09 06:34:48
bluenote @mijyura

そしてトリアトリエブースへ!ぽっぽさーん!あ…混んでいる。 仕方がない。後で来るか。と、会場散策へ。 なんか今回、狭くない?という気がした。机の配置も大きさも たぶん変わってないと思うんだけど、なんだかひとつひとつのブースが狭く感じる。なぜゆえかしら。

2015-05-09 06:39:43
bluenote @mijyura

リタジェイさんを発見し、ブースへこそこそと移動する。 リタジェイさんとは?  お笑い芸人の方で、イラストレーターで、ライトノベルも描いてて、ニコ生でドラクエやってたりとかして、とにかくすごくすんごい方です。

2015-05-09 06:46:12
bluenote @mijyura

前回買えなかった首なし騎士の話が見本本にある…! どうしよう首なし騎士のお話ありますか?と聞きたくてたまらないけど なんか勇気がでません。でませんよ。というか見本本じっくり読みたいけどリタジェイさんはにんきものだから私がここで立ち読みしてたら迷惑かも。と葛藤する。結局立ち去る

2015-05-09 06:50:48
bluenote @mijyura

何度かトリアトリエブースをうろうろ。 ぜんぜん、人が、途切れない!!すごいにぎわっている。 どうしよう、うれしい。うれしいけど近寄れない!! トリアトリエもっと流行れって気持ちと新刊売り切れちゃう!という焦りと なにやらかにやらの葛藤でもって切ない心持になる。

2015-05-09 07:02:13
bluenote @mijyura

大好きなトリアトリエの邪魔はできないしな、と思いつつも あきらめきれないでいたら、人の途切れる瞬間がついに! そしてぽっぽさんが私を見つけ…Σ(°Д°;;こっち来たー!!!え、何?何? 「リタジェイさんとこ行こう!」と誘われる。 ひゃっほう!とばかりに連れ立って再び彼のブースへ

2015-05-09 07:11:59
bluenote @mijyura

ぽっぽさんと一緒なので、「首なし騎士の話ありますか!」と今度は勇気を出して聞けた。ありがとうぽっぽさん、リタジェイさん。 リタジェイさんとぽっぽさんがゆっくりおしゃべりしてるのに、はしゃぎまくって二人の会話を邪魔しまくるわたし。ほとごめんなさいぽっぽさん、リタジェイさん。

2015-05-09 07:14:42
bluenote @mijyura

私は首なし騎士のお話を買い、ぽっぽさんはステッカーと本を買っていた。 私たちはほくほくした顔だったと思う。後でトランクに貼られたステッカーを見せてもらったのだけども、黒い上に黒いステッカーだったのでよく見ると居る!という感じで「見つけたらしあわせ!」的な存在感を醸していた。

2015-05-09 07:24:17
bluenote @mijyura

リタジェイさんのところはこれっきり行かなかった。本当はもっと見本本見たり買ったりしたかったんだけど、今回転職したてで予算が微妙に少なかったので…。リタさんところ見たらそこだけでお金を使いきってしまいそうだったし。 それにリタさんはにんきものだから混みそうだな、って思ったりもして。

2015-05-09 07:27:10
bluenote @mijyura

ターリー屋さんで腹ごしらえをしたあと、適当にぷらぷらと散策する。 とはいえど、今回は予算が心もとないので、欲しい!と思ってもすぐには買わない様にした。買いそびれたものもあると思うけど、それはまたいつかの機会に、ということで。

2015-05-09 07:29:52
bluenote @mijyura

とりあえず、もうひとつの目的を達成しよう!と歩いてたどり着いたのが、 「九ポ堂」さんのブース。古きよき活版印刷による作品を展示していらっしゃるのだ。そこで私はポストカードを手に入れた。その戦利品はこちら。 pic.twitter.com/etQKJdzdmg

2015-05-09 07:39:58
拡大
bluenote @mijyura

前回買ったので今回もまた買おうと思ったのである。架空の商店街の広告調になっているのだが、どれもこれもいい。やわらかな色合いと、活版印刷の独特なレトロ感も相まって非常に好み。 ちなみに前回買ったものはこんなとこに飾ってある。 pic.twitter.com/X65LtloM5w

2015-05-09 07:45:06
拡大
bluenote @mijyura

お目当てのポストカードをゲットして満足。ほんとはもっと欲しかったんだけど、予算が(以下略)

2015-05-09 07:47:14
bluenote @mijyura

そしてぷらぷらと散策。 ちょびっと詩人さんのブースを発見。 三行詩を作っておられる個人サークルの方で、前にも一冊買わせて頂いている。

2015-05-09 07:51:21
bluenote @mijyura

三行詩ってけっこう難しいと思うの。三行で情景を想像させなくちゃいけないし。シンプルな言葉で綴られた三行の詩のなかに籠められた思いを想像するのが楽しい。お手頃なお値段だったのも相まって2冊購入。風景的なのを選んだ。恋の詩とかもあったんだけど赤面するくらいストレートでちょっと断念。

2015-05-09 07:59:00
bluenote @mijyura

だって!なんかこう、ストレートな恋の話とか見るとぎゃあああってなるんだもの!恋愛中心の少女漫画も見られないんだもの! あ、赤面しちゃうから私に向かないだけで、内容がダメなわけではないです。念のため。 ちなみに手に入れた2冊がこちら pic.twitter.com/X5QPQXtUNw

2015-05-09 08:03:54
拡大
bluenote @mijyura

またもぷらぷら散策。あとはだいたい衝動買いなのだけど、気に入ったものを紹介していく。個人的にアタリだと思ったのがこちら。「これは鳥籠に記憶を集める少女の物語」というチラシのコピーに惹かれて買ったんだけど、凄く好き。 pic.twitter.com/ADR3eLJucT

2015-05-09 08:21:11
拡大