正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#photoreading まとめ 20100301~

フォトリーディングに関するツイートをまとめました。
0
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
ふぃる @Bchan0001

なるほど、質問の数とSR&Dの回数は基本同じというわけですね。勉強になります。しかし5分か~ RT @ishigamori_sae: はい、1質問5分をオススメしてます。最初は確実に答えを見つけられる用語説明的な質問から始めます。 QT #photoreading

2010-03-01 23:27:44
SEIYU @SEIYU_monocolor

同一の本に対して理解を深めていくといいことでいいのでしょうか? RT @ishigamori_sae: はい、1質問5分をオススメしてます。最初は確実に答えを見つけられる用語説明的な質問から始めます。 #photoreading

2010-03-01 23:43:39
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

はい、そうですねv RT @SEIYU_monocolor: 同一の本に対して理解を深めていくといいことでいいのでしょうか? #photoreading

2010-03-01 23:45:32
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

記憶は知っているものの周りに紐づいていきますので、活性化の際に本のまとめ的質問をいきなり手掛けるよりも、本のあちこちに小さくていいので知っているところを作っていきます。園あとのほうが大物にかかるには楽ですよ。 RT @SEIYU_monocolor: #photoreading

2010-03-01 23:47:35
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

どうぞ焦らず簡単な所からやってみてくださいね。冊数重ねるとどんどん応えが見つかる速度が速くなります~。 RT @SEIYU_monocolor: 活性化の時に、なかなか答えが見つからず焦ってました。とてもいいヒントをありがとうございます! #photoreading

2010-03-01 23:55:22
SEIYU @SEIYU_monocolor

はい!危うくただの斜め読みになるところでした 笑 がんばります☆ RT @ishigamori_sae: どうぞ焦らず簡単な所からやってみてくださいね。冊数重ねるとどんどん応えが見つかる速度が速くなります~。 #photoreading

2010-03-02 00:06:40
雪蓮花 @snufukinlimbo08

RT @ishigamori_sae: どうぞ焦らず簡単な所からやってみてくださいね。冊数重ねるとどんどん応えが見つかる速度が速くなります~。 RT @SEIYU_monocolor: 活性化の時に、なかなか答えが見つからず焦ってました。 #photoreading

2010-03-02 08:40:07
雪蓮花 @snufukinlimbo08

RT @ishigamori_sae: 復習は「何ができるのかな~?」と蓋を開けて、トリガーワードでいくつか材料つまみ食いして、「晩御飯はカレーかな?」と予想(質問作り)するってこと?活性化は「じゃがいもあるかな?」「にんじんか~いらないな」って感じ? #photoreading

2010-03-02 08:48:19
雪蓮花 @snufukinlimbo08

RT @ishigamori_sae: 料理に例えると加速学習モードで脳の蓋をあけ、初めのアファメーションでじょうごを突っ込み、情報をだーっと流し込んで終りのアファメーションで「美味しく煮えるんだよ~」と蓋を閉めるって感じ? RT @Ukey_: #photoreading

2010-03-02 08:49:42
雪蓮花 @snufukinlimbo08

RT @ishigamori_sae: 何個かトリガーワードの意味を理解するような活性化をした後で、深く突っ込む質問にかかる方が、理解も早いです。 QT Bchan0001 #photoreading

2010-03-02 09:25:17
199ɯooɹ @room661

「クラウド時代と<クール革命>」の全文公開で利用されているビューワの自動再生機能はなかなか面白い。フォトリーダ向けの機能だと思う。 #photoreading http://www.kadokawa.co.jp/coolkakumei/

2010-03-02 10:59:30
Shin Yamamoto @shyamamo

ちぇっきっあうつ。RT @room661: 「クラウド時代と<クール革命>」の全文公開で利用されているビューワの自動再生機能はなかなか面白い。フォトリーダ向けの機能だと思う。 #photoreading http://j.mp/dm0EDh

2010-03-02 14:14:58
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

通りがかりですが…「新版あなたも今までの10倍速く本が読める」「考える力がつくフォトリーディング」がよろしいようです。 RT @khaseji:フォトリーディングでオススメの入門書ありますか…? #photoreading

2010-03-02 16:00:40
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

フォトリーディングはKindleでもできますよ。却って電子媒体のほうが早いくらいです。 RT @deftrash: Kindle とか Que でも速読ってできるんでしょうか。フォトリーディングみたいなの。(そもそも私は速読が弱いですが) #photoreading

2010-03-02 16:02:56
Shin Yamamoto @shyamamo

やっぱり!RT @ishigamori_sae: フォトリーディングはKindleでもできますよ。却って電子媒体のほうが早いくらい RT @deftrash: Kindle とか Que でも速読ってできるんでしょうか。フォトリーディング #photoreading

2010-03-02 23:36:32
@Blackymarine

めくる手間がなくて楽チン。だけどキンドルは改ページにタイムラグあり。 RT @shyamamo: RT @ishigamori_sae: フォトリーディングはKindleでもできますよ。却って電子媒体のほうが早いくらい RT @deftrash: #photoreading

2010-03-02 23:40:52
はせじ(時計垢) @khaseji

今書店で「考える力がつくフォトリーディング」を見つけたので購入しました。本当にありがとうございます!! RT @ishigamori_sae 通りがかりですが… #photoreading

2010-03-02 16:20:14
はせじ(時計垢) @khaseji

『考える力がつくフォトリーディング』読了。前に話題になった『レバレッジリーディング』を進化させた感じに見えた。潜在意識とかなんか信じられないけど、マインドマップと並行して実践していこうとおもふ(`・ω・´) #photoreading

2010-03-02 17:58:36
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

辞書をフォトリしておくと、英語が読みやすく、書きやすくなります。話すにも楽に単語が出てきますよ(^O^) QT @masahiko_t 辞書のフォトリーディングの効果って、どういうものですか? #photoreading

2010-03-02 21:24:42
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

余り分数は意識したことはないですが、通勤中8〜12分くらいでした。 QT 何分くらいフォトリーディングしているのですか? #photoreading

2010-03-02 21:28:09
@take190

RT @ishigamori_sae: 余り分数は意識したことはないですが、通勤中8〜12分くらいでした。 QT 何分くらいフォトリーディングしているのですか? #photoreading

2010-03-02 21:35:18
suzuken / CARTA @suzu_v

右脳と左脳の連携って、右目左目だと思ったら、そうじゃないんですね。右視野・左視野という区別のようです。フォトフォーカスのやりかたがちょっと変わる気がします。 #photoreading

2010-03-02 22:25:30
suzuken / CARTA @suzu_v

あと、「プライミング効果」というのはまさに #photoreading そのものなのではないかと思う。テストの回答を覚えるのはまさに、直接プライミング。

2010-03-02 22:27:05
@yoko523

横から失礼します。おっしゃっているフォトリーディングは、フォトフォーカスのことですか?それとも活性化のことですか?RT @ishigamori_sae: 余り分数は意識したことはないですが、通勤中8〜12分くらいでした。 #photoreading

2010-03-02 21:32:42
Hisae Ishigamori @ishigamori_sae

ステップ3フォトリーディングです~v RT @yoko523: 横から失礼します。おっしゃっているフォトリーディングは、フォトフォーカスのことですか?それとも活性化のことですか? #photoreading

2010-03-02 23:18:29
前へ 1 2 ・・ 10 次へ