
GP千葉参加者向け交通ガイド、というわけで勤務地が海浜幕張な人間として、メッセへの行き方についてお勧めをつらつらと書いていこうと思う。
2015-05-13 02:07:08
その1・飛行機で来る人:羽田、成田空港から共にリムジンバスが最適解。どちらも電車だと京葉線への乗換がしんどいこともあり、電車よりも30分は早く着く(所要40分程度)。
2015-05-13 02:09:59
但し、平日に限ってになるが、津田沼からメッセへのバスが1時間に1本あるので、品川で横須賀・総武線快速乗換→津田沼というルートもあり。本数少ないので要確認。keiseibus.co.jp/jikoku/ekimei.…
2015-05-13 02:13:56
その3・鈍行で来る人:総武線各駅/京成線の幕張本郷に行きやすい人はそこからバスが便利。1時間に10本以上、23時台まで走っている。この場合は会場の関係で、降りるバス停は海浜幕張駅の2つ手前、NTTが一番近くなる。
2015-05-13 02:15:58
他の一般的な攻略法としては海浜幕張に向かうことになるが、共通して言えることは「東京駅で乗り換えるな」。じゃあどこがいいの? となると、一番いいのは新木場で有楽町線orりんかい線からの乗換。
2015-05-13 02:19:12
@selp_white 横浜とか品川から来る場合、割と重宝しますよね!! 横浜方面から京急で品川まで来た時には、有楽町駅で乗り換えしてます。
2015-05-13 02:25:32
@refinedz 品川からだと有楽町経由も選択肢としてありですねー。横浜からだと総武快速で津田沼まで来ちゃったほうが楽そう。
2015-05-13 02:27:51
@selp_white 横浜なら接続がよければ横須賀線で地下に入れますから、実はそっちが良かったり! 5分に1本ペースで横須賀線か東京上野ラインが走ってるのて、悩ましいいですけど
2015-05-13 02:30:34
八丁堀での日比谷線からの乗換はエスカレーターがない部分があるので、重い荷物がある人は使わないほうがいい。他、武蔵野線経由が使える人は使ったほうがいいでしょう。ただ、東京方面→西船橋→京葉線とやるくらいなら幕張本郷からバスが楽。
2015-05-13 02:20:42
裏技的なのとして「東京駅の京葉線から近い地下鉄の駅で乗り換える」方法もある。といってもJRの他の線から乗り換えるのとあまり変わらなかったり、エスカレーターがなかったりとちょっとつらめ。
2015-05-13 02:23:17
このパターンが使えるのは「JR/銀座線有楽町駅」「都営三田線日比谷駅」「丸ノ内線東京駅」。JRに乗り換えるのが面倒で上記駅にたどり着ける人は、東京駅で乗り換えるのがいいんじゃないかと。
2015-05-13 02:25:49
電車組への補記:当日、メッセでのイベントが重なってるので、海浜幕張駅が混みすぎる場合があります。その場合はバスで幕張本郷に行ってしまったほうが楽です。一応幕張駅は徒歩20~30分くらいですが、荷物が重いと思うのであまりお勧めできません。
2015-05-13 02:35:50
その4・車で来る人:少し離れていいなら、金曜日はイオンモール幕張新都心の駐車場に止めるのは大あり。23時までやっている&駐車場無料、別に書くけどあの場所は夕飯に困らない。
2015-05-13 02:29:40
ただ、休日は何処も駐車料金を取られます。ちょうどマリンで野球もやっているので、それなりに混むことは覚悟したほうがいいです。とはいっても幕張メッセ付属の駐車場はだだっ広くて1日1000円、近くの駐車場には1000円を切るところもあります。
2015-05-13 02:31:25
あ、車で来る時のルートいってませんでしたね。あまり小細工の利くところでもなく、公式に書いてあるルートが最適解です。また、東関道と京葉道路、どちらでもあまり差はありませんのでお好きなほうをどうぞ。
2015-05-13 02:33:53