『機動警察パトレイバー』でのレイバーの消失、そしてロボットという身体と人間の関係

『機動警察パトレイバー』の話をきっかけに「自律型」「スーツ型」のロボットと人の関係などについて。 話に出てくる主な作品 『機動警察パトレイバー』/『攻殻機動隊』/『機動戦士ガンダムF91』/『プラスティック・メモリーズ』/『鉄腕バーディ』と『らんま1/2』(番外)など
14

「巨大ロボット」という表現と浸透拡散

「巨大ロボット」を使うことによって表現されてきたことはさまざまにあります。

  • 身体拡張性(力への憧れ、強化スーツ、人型である意味)
  • ヒーロー性とメカニック性(変形合体ギミックの快楽、メカアクション、見得切り?)
  • 道具の扱い方(兵器であること、乗り物であること)
  • 巨大であることの意味(舞台装置、巨人と少年、畏怖や神性)
  • 社会参加の方法(ロボット+少年で大人と渡り合える)
  • キャラクターの心の投影(憎しみや拒絶、哀しみ、混乱など)
  • これら要素を利用したジャンルのお約束やパロディ

まだまだあるかも知れません。

「巨大はない」という言葉が出たのは、何か新しいものを考えようと思うと、巨大であることの必然性あるいは新しい意味付けがなかなか見えなかったからでした。
「そういうジャンルだから」ではない形で、新しい切り口を考えるのはなかなか難しいですね。

それは「巨大ロボット」というジャンルが、昔からあらゆる工夫で掘り進められた鉱脈であったため、あらかた掘りつくされた状態であることもあるでしょう。大発見があれば別かも知れませんが、個人的には「自律型」「スーツ型」などの鉱脈の方が、まだ掘るところがあるような気がします。

さらにいえば、ツイートにも出たように例えば『攻殻機動隊』の義体とゴーストの関係や、『進撃の巨人』で外敵である巨人を巨人化することで駆逐するところに巨大ロボット物の構造を見たりすることもできます。

SFやヒーロー物など他の文脈ともつながりながら、巨大ロボット物で描かれてきた各要素は浸透拡散して他のジャンルでも描かれ続けているんだろうと思います。それぐらいに巨大ロボット物の要素(欲望と言ってもいいかも)はあらゆるフィクションで使われている普遍的なものになっています。

いわば当たり前化した巨大ロボット物ですが、自律型、スーツ型では「人間とは」「身体性とは」「心とは」「命とは」のようなテーマを取扱いやすいですね。
後半には自律型ロボットをテーマにした、興味深い映画の話題が出てきますよ。

『Gレコ』のモビルスーツに着せる「強化服」としてのバックパック

とぼふ @atobofu

MSに着せる「強化服」としてのバックパックという新発想。新型であろうともそれに負ける古くさい可変MS。

2015-04-13 22:57:10
とぼふ @atobofu

「そんな新型を出してくるからでしょ!そんなもので変形するからでしょ!教官殿がそんな小手先のことをするから!」。「変形」を「小手先」と無自覚に真理を突いて相手を殺ってしまう天才ベルリの怖さ。対比として自称天才のクリムもさりげなく配置。

2015-04-13 22:58:34
とぼふ @atobofu

そりゃ感情移入出来ねえよな。

2015-04-13 23:07:34
とぼふ @atobofu

1話のレクテン時代のベルリはまだ分かりやすいか。

2015-04-13 23:14:07

どんなメカニックも人間が操っているものはベターであってベストではない

以下の @kanabow_twさんのツイートは、今回のまとめの話とは全く無関係にツイートされたものかも知れませんが、大変興味深かったので加えさせて頂きました。

𝕂𝟝𝕎 @kanabow_tw

「メカと美少女」について、その性能に絡まない人間のことまで考えなければならないの?位の調子で見ている所があるのを思い出した。(剣と魔法よりは体系性を見いだしやすい位のもの)

2015-04-12 03:24:31
𝕂𝟝𝕎 @kanabow_tw

どんなメカニックも人間が操っているのはベターであってベストではないという発想に行き着くかな‥‥

2015-04-12 03:34:37
𝕂𝟝𝕎 @kanabow_tw

戦車が割と好きなのも、この人間を人間と思わない全く機能だけにしてしまう所かな~。

2015-04-12 03:42:28

努力のいらない身体のアップデート

PSB @minimalblackcat

.@highland_view さんの言われる通り、(巨大)ロボットものという表現に、先はあまりないのかもしれない。自動車も売れないし。景気が良くてもスピードやパワーというものに惹かれないのだと思う。

2015-04-12 22:20:24
PSB @minimalblackcat

今の子供向け作品には、縦社会があまり出てこない(気がする)。そこにあるのは、超横社会。スーパーフラット。どう縦に昇るか、もしくは降りるかではなく、どう横に繋がるかの方が大事というか。そしてそこにいい悪いもないのだろう。

2015-04-12 22:28:29
PSB @minimalblackcat

ちょっといいスポーツカーや高級車に乗るよりも、ツイッターのフォロワーが何万人もいたり、youtuberとして視聴者を何十万人も持ってる方が、ぶっちゃけ偉いというか、少なくとも子供には尊敬されると思う。

2015-04-12 22:30:02
PSB @minimalblackcat

スポ根ものの後にロボットアニメが来たのって必然だと思う。だって身体のアップデートを技術が支えてくれるのだから。才能も努力も根性も要らない(気がする)のがいいよね。

2015-04-12 22:32:14

黒崎くん話からの『パトレイバー』スピンオフ

PSB @minimalblackcat

しかしコミックス版における黒埼くんの能力がある意味チートすぎる。彼だったらイングラムにも勝利していたのではないだろうか。たぶん、いきなりグリフォンの火器オプション(オートマハンドガン)使ってしまうのだろうが。

2015-04-21 11:59:15
PSB @minimalblackcat

でも彼、黒崎は主体的に欲望を持てないタイプ(たぶん)なので、内海とワンセットで、はじめて機能するのだろう。何やっても出来ちゃうし、そもそも(一人のときは)出来ることしかやろうとしない感じだし。

2015-04-21 12:02:09
HIGHLAND VIEW @highland_view

「黒崎は主体的に欲望を持てないタイプ」これは私もそう思う。優秀だけど目的は持ってないので、そこは外部委託する。根っからのサブリーダータイプなんでしょうね。だから内海がいないと、優秀ゆえにリスクバランスを取ってしまう。 twitter.com/takepon1979/st…

2015-04-22 09:48:08
HIGHLAND VIEW @highland_view

だから黒崎と内海の物語という意味では、リスクバランス取って内海を裏切るようなこともしたけれど、最終的に内海の車に乗り込むあの瞬間がクライマックスだよね。2人の話はあそこで終わっているので、以後はどんなにリスクが高い作戦(警察署襲撃)でも異論は唱えず実務に徹したんじゃないかな。

2015-04-22 10:05:16
HIGHLAND VIEW @highland_view

それにしても『パトレイバー』は世が世なら、連載しながら公式スピンオフしまくれる題材なんですけどね。個人的にはスピンオフ4コマ「企画七課のおしごと」または「黒崎君とバド」(マンション同居もの)を希望します。あとは本当に学園ものにしてしまう「パトレイバー学園」か。

2015-04-22 10:11:40
HIGHLAND VIEW @highland_view

ちなみにスピンオフとして『ミニパト』がありますが、押井節による『パトレイバー』のごく一部の要素を取り上げたものに過ぎません。メディアも映像ですし、あの作品の方向性で全てを賄えるほど『パトレイバー』世界とファン層は狭くない、というのが私の認識になります。シャフトいじってくれないし。

2015-04-22 10:59:03
HIGHLAND VIEW @highland_view

他のスピンオフ案としては『バイオレンスジャック 鉄の城編』のジム・マジンガのように、イングラムを擬人化して、リアクティブアーマー着せて、頭だけイングラムヘッドにして……ブリアレオス、ブリアレオスじゃないか!この案は廃案にします。

2015-04-22 10:19:52