中ザワヒデキ文献研究 「中ザワヒデキ展「寄り目」関連第二弾、2015年度オリエンテーリング」 2015年度第01回 2015年5月20日(水)[実況] #文献研究

中ザワヒデキ文献研究 2015年度第01回 2015年5月20日(水)19:00-22:00 美学校 の実況ツイート記録など http://aloalo.co.jp/nakazawa/2014/12l.html
1
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

ギャラリーセラーの開設してます。

2015-05-20 19:48:02

[修正]開設→解説

みそむーおでん @misoni_2013

もともとウォホールなど扱っていたが、これからは彼だ!ということで、所有作品を売り払い村上の初期作品を買って彼を支えたりしている

2015-05-20 19:49:17
みそむーおでん @misoni_2013

1993 Takashi Murakami "Romantic Night  セラーは名古屋で開廊しており、当時、この展示をわざわざ見に行ったりした

2015-05-20 19:50:34
みそむーおでん @misoni_2013

昨年度の講座でも講義した内容なのだが、重複する内容なのだが、解説することにする。

2015-05-20 19:53:12
みそむーおでん @misoni_2013

3Dラブ立体視への招待。これが東京都写真美術館で開催。 この学芸員が森山。 中ザワも出品している

2015-05-20 19:58:05
みそむーおでん @misoni_2013

年賀状で書いた立体視絵よりDMのほうがグレード上がってる。 より眼球らしい感じに

2015-05-20 19:59:37
みそむーおでん @misoni_2013

裏。 立体視成功するとある言葉が現れます aloalo.co.jp/nakazawa/2015/…

2015-05-20 20:03:30
みそむーおでん @misoni_2013

「裸眼立体視完全マスター講座」 → 『CG STEREOGRAM』、小学館、1992年 これを読むと、立体視のやり方がわかる。

2015-05-20 20:05:04
みそむーおでん @misoni_2013

テキストをわざわざ自発的にHTML化したサイト 裸眼立体視完全マスター講座 geocities.jp/waimada/stereo…

2015-05-20 20:05:59
みそむーおでん @misoni_2013

大木裕之のたまたまというイベントでワークショップ的に立体視講座をした。 現在開催しているDMの表側を読めるようになると、ある言葉が読める。 aloalo.co.jp/nakazawa/2015/…

2015-05-20 20:06:59
みそむーおでん @misoni_2013

ある人が中ザワのことを知らず、立体視作品なことを期待して見に来たががっかりしたとツイートがあった。 立体視=寄り目なんて平行法を忘れてる、と怒っていた。 しかし中ザワは「立体視=交差法」と限定しておらず、両方あることは言及しており、以前、交差法・平行法を使った作品を作っている

2015-05-20 20:12:11
みそむーおでん @misoni_2013

交差法の作品しか作ってないのは明確に理由がある。 平行法作品は近距離であれば見れるが、遠距離だとロンパリに成らないとできない。医学としての論拠もある

2015-05-20 20:12:21
みそむーおでん @misoni_2013

交差法はm65mm×65mmまでの大きさしかできない (筆者注 ちゃんと聞こえなかった)

2015-05-20 20:12:37

[修正]交差法→平行法

みそむーおでん @misoni_2013

画廊で大きな作品を発表するには、 当然、立体視できないひと、立体視を知らないで来る人がくる。 そこで立体視なしで観賞できる作品であり、且つ、立体視できる作品を作ることを自分に課した。

2015-05-20 20:13:12
みそむーおでん @misoni_2013

そこで画廊で発表したのは大きな作品と動画作品。 交差法であれば対象をいくらでも大きくできる。

2015-05-20 20:13:25
みそむーおでん @misoni_2013

3Dの立体視は遊びと思っている人がいるが、実用者もいる。地図作成者。

2015-05-20 20:13:40
みそむーおでん @misoni_2013

地図二枚のズレを利用し、地上の凸凹を確認できる。 脳外科医・循環器専門医は、血管を蛍光剤でそめレントゲンで撮ると、その部分を選択的に撮影でき、片方だと形は分かっても血管の交差や出来物の前後が分からないが、立体視によってそれを確認でいる。 仕事技。

2015-05-20 20:16:19
みそむーおでん @misoni_2013

立体視ブームが何回かあった。 前回は92?~93?であった (筆者 聞き取りきれず

2015-05-20 20:17:24
みそむーおでん @misoni_2013

なぜ立体視できるか。 右目と左目には普段違う画像が入ってる。 6,5cmのほんのちょっとのズレを脳内で融合することで、手前を奥の違いが分かる。 このズレを擬似的に作るのが立体視。

2015-05-20 20:19:14
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ