
「Google インタラクション デザイン & ウェブマスター オープンハウス」 ハッシュタグまとめ
-
shoshirasaka
- 2640
- 0
- 2
- 0

本日Googleインタラクションデザイン&ウェブマスター オープンハウス開催。ハッシュタグは #googlejpdoh (google japan design open house の略) です。応募者多数だったため抽選とさせて頂きました。皆さんお待ちしております。
2010-03-06 09:45:02
デザイナーはまずインタラクションのワークフローを作ってからデザインする #googlejpdoh
2010-03-06 14:20:23
googleの使命、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること。 #googlejpdoh
2010-03-06 14:26:39
googleウェブマスターの仕事:世界中のユーザーが日々アクセスするgoogleのウェブサイトの開発管理。技術とデザインのバランスを生かして、クリーンで使いやすいデザイン開発 #googlejpdoh
2010-03-06 14:28:35
「それってgooglyだよねー」とかいう会話を社内でしているらしい。なんかかっこいいなおい。 #googlejpdoh
2010-03-06 14:29:41
googleウェブマスターの仕事:コミュニケーション→マーケティング、プロダクトマネジメント、広報、広告営業、エンタープライズ営業、人事、法務、エンジニアリング #googlejpdoh
2010-03-06 14:31:15
Javascript, Python, その他多くのライブラリを駆使してアプリケーションを構築するのもウェブマスターの仕事 #googlejpdoh
2010-03-06 14:31:54
Googleのウェブマスターチームは24時間中、世界中のどこかで稼働している。 #googlejpdoh
2010-03-06 14:33:06
"とても国際的. 関係する外国チームは多い. ハイチ大地震の対応も24hを世界中でつないで対応した." #googlejpdoh
2010-03-06 14:33:41
ハイチの地震のサイト構築は時差を利用して24×7で3日で作った。 #googlejpdoh
2010-03-06 14:33:47
googleウェブマスターの仕事が楽しい理由:世界中の人々と働き、国際化の仕事に携わることができる。仕事量はハンパじゃないけどローンチしたときの喜びは大きい #googlejpdoh
2010-03-06 14:34:13
ハイチの地震の時に3日で12言語のサイトを作った。アメリカが夜になったら、日本にバトンタッチ、日本が終わったらスイスにバトンタッチ、スイスからアメリカへ・・・ すごく国際的。 #googlejpdoh
2010-03-06 14:34:28
googleの社風:階級関係なし。コミュニケートが活発。食事無料。悪事を働かない。などなど #googlejpdoh
2010-03-06 14:35:36
悪事を働かないって良いなあ。RT @shoshirasaka: googleの社風:階級関係なし。コミュニケートが活発。食事無料。悪事を働かない。などなど #googlejpdoh
2010-03-06 14:36:33