正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

放射性物質汚染対処特措法施行状況検討会 第2回

横川圭希さんの中継
10
横川圭希 @keiki22

IAEAって何さ?原子力を世界で強く推進してきた団体じゃないの?その解釈間違ってる?

2015-05-26 18:26:59
横川圭希 @keiki22

ちなみにIAEAの助言が貴重だって言い張ってるのは、明治大学の新美教授ね。

2015-05-26 18:27:54
横川圭希 @keiki22

とにかくメモっとくわ。この人たち。

2015-05-26 18:28:12
横川圭希 @keiki22

IAEAの助言が貴重だって言い張る学術関係者って、世界にどれくらいいるのだろうか?

2015-05-26 18:29:01
横川圭希 @keiki22

普通、笑い者レベルだと思うのだけど。

2015-05-26 18:29:16
横川圭希 @keiki22

放送大学 岡田教授 「森林を極端に除染すると森林の機能を損なわれる。と言う報告があるが、健康影響に関しての住民へのリスクコミュニケーションとして、どんな事をしてるのか?」

2015-05-26 18:55:51
横川圭希 @keiki22

なんだ?このぬるい質問。

2015-05-26 18:56:06
横川圭希 @keiki22

次々とぬるくて、津田る気にならん。

2015-05-26 18:56:47
横川圭希 @keiki22

環境省 「奥まった森林について今後どうしていくのか?と言う方針を確固たるものとして確立してない。今は様々な知見を集めてる段階。つまり検討中。」

2015-05-26 18:58:13
横川圭希 @keiki22

「地元の皆さんと議論しながら進めて行きたい」

2015-05-26 18:58:41
横川圭希 @keiki22

「土壌に関しては土壌の種類に関しての知見を収集中。」 「福島県内と県外の処分の仕方に法的な区分に違いがある」 うん?

2015-05-26 19:00:50
横川圭希 @keiki22

うん?おいらの聞き取り間違ったか?

2015-05-26 19:01:08
横川圭希 @keiki22

ダメだ。とても理解できない事が多すぎる。なんだろ?共通認識が委員内で必要な段階じゃないの?

2015-05-26 19:02:31
横川圭希 @keiki22

「合理性の追求」って仰ってますが、ビックリだよ。合理性のないことばかり起こってるのに。

2015-05-26 19:05:24
横川圭希 @keiki22

あのさ、せめて、文系でも良いので、放射性物質に関して勉強した人を委員にしてもらえないですかね? 5年目だよ。5年。 ちょっとひどいと思う。

2015-05-26 19:07:38
横川圭希 @keiki22

これで、あらゆる有識者が話し合ったというアリバイだけを作るのが、これまでの慣習なんでしょうけどね。 ちょっとね。

2015-05-26 19:08:31
横川圭希 @keiki22

少なくとも水で流す除染よりもアスファルト敷き変えた方が確実でしょ?金もかからない。

2015-05-26 19:09:21
横川圭希 @keiki22

捨てる場所が見つけ出せないだけじゃん。

2015-05-26 19:09:35
横川圭希 @keiki22

森林除染なんてハナから無理でしょ?

2015-05-26 19:09:52
横川圭希 @keiki22

すげーなー。これだけぬるい感じで進めながら「長期的には1mSvを目指す」って言っちゃうんだから。いつ達成するのさ?

2015-05-26 19:14:08
横川圭希 @keiki22

廃止になる焼却炉の放射性濃度を知りたいよね。

2015-05-26 19:22:28
横川圭希 @keiki22

委員の勉強不足が甚だしい。

2015-05-26 19:24:48
横川圭希 @keiki22

あのさ、全員一度現場で計測させた方が良いよ。そのフットワークを発揮できないじーさんは交代という事で。

2015-05-26 19:25:33
横川圭希 @keiki22

各自治体で詰めに詰めて提出した意見を、このじーさん達が焦点ボカして議論してるのは?これこそ二重行政以上のイリュージョンですよ。

2015-05-26 19:26:30
横川圭希 @keiki22

環境省の官僚の皆さんは知ってますよね?こう言うじょ右京が生まれる事を。

2015-05-26 19:26:57