吉川友「花」リリースイベント 名古屋 2015年5月22日

ソロアイドル歌手吉川友さんのニューシングル「花」のリリースイベント。ミニライブとCDジャケットサイン会。 日時:2015年5月22日 19:15集合・入場 19:30 開始 続きを読む
0
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「その、あれを売っていますので、あちらで、そちらで」 (「花」を歌い終わって「明日は単独公演があります」、この場でそのチケットを売っているよと案内しようとして)

2015-05-22 20:25:21
iwashiryo @iwashiryo1

吉川友さんの今回の「こんな私でよかったら」は例の箇所でクラップ煽りではなく踊っていて嬉しかったです。そして意外でした。今回の会場・ステージでは後方観覧者からは踊っても見えないのであり、従来の吉川友さんなら「見えないから」と踊らなかったんですよ。でも踊ってくれたのが余計嬉しいです。

2015-05-22 20:34:57
iwashiryo @iwashiryo1

吉川友さんの喉はやはりまだ戻ってはいないですね。本人もサイン会で言っていました。「前よりは戻ったけど、いやー、うーん」と。

2015-05-22 20:44:31
Universal RM @Universal_RM

【吉川友】明日5/23(土) 午前9:25〜CBC『花咲かタイムズ』に生出演! hicbc.com/tv/hanasaka-ti… #kikkawayou #きっか pic.twitter.com/qlAe8Wf0xx

2015-05-22 21:57:35
拡大
Universal RM @Universal_RM

吉川友、明日5月23日(土) は名古屋HeartLand STUDIOでワンマンライブ! ①14:00〜 ②18:00〜 ■グッズ先行販売開始: 12時30分~ ■当日券販売開始:13時00分~ ■握手会開催: 各公演終演後 #きっか pic.twitter.com/XlHkMMcE84

2015-05-22 22:06:41
拡大
iwashiryo @iwashiryo1

単独公演について「その、あれを売っていますんで」とおっしゃった件をサイン会で伺いました。私「あれはわざとですか、それとも本当に出てこなかった?」きっか「(チケットと)大きな声では言えないことなので、ね?」とのご回答でした。あー、そうか。なるほど!と納得しました。

2015-05-22 23:01:58
iwashiryo @iwashiryo1

吉川友さんは明日のテレビ番組に生出演とおっしゃっていて、「朝にふさわしくない激しい衣装で、怒られない程度に暴れてきます」だそうです。

2015-05-22 23:04:57
iwashiryo @iwashiryo1

サイン会も終わってイベント締めくくりの挨拶で吉川友さんから「皆さん気をつけて帰ってください」と来場者を気遣う言葉が出て心温まりました。この、イベント終わりでの「気をつけて帰って」は毎度聞かれることで、いつもいつも吉川友という人の真心が感じられてとても感動するのです。

2015-05-22 23:17:15
iwashiryo @iwashiryo1

ミニライブの最中、吉川友さんはしょっちゅうステージから身を乗り出すようにして観覧スペース脇を通るエスカレーターの上り・下りの一般通行人のかたたちに奇妙な煽りをしておりました。エスカレーターの通行人さんも手を振ったりサインを送ったりしていたようです。楽しい。

2015-05-22 23:21:06
iwashiryo @iwashiryo1

吉川友さんの喉が不調なのは間違いなく、だからでしょうか、MCで話す声がいつもと違って聞こえました。割れてるとかかすれてるとか低いとかではなく、純粋に声色が違う感じ。あえて言うと「花」セリフ部分の第二楽章と第三楽章のそのまた中間か。引き出しの中の声色が勝手に漏れ出したような。

2015-05-22 23:26:16
iwashiryo @iwashiryo1

「みなさん気をつけて帰って」のお言葉にしみじみ心洗われたすぐあとに、吉川友さん曰く「私はこれから、夜の街をさまよい歩きます」だそうです。そうですか。

2015-05-22 23:28:42
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「私はこれから、夜の街をさまよい歩きます」 (※新曲リリースイベント締めくくりの挨拶で)

2015-05-22 23:32:51
タワーレコード名古屋近鉄パッセ店 @TOWER_Kintetsu

【吉川友】本日はインストアイベントありがとうございましたー!! とても大勢のお客様が見守る中…なんと…新曲の「花」を17分25秒フルで歌ってくれましたよー(o^^o)!超大作です! 担当も感動です…! イベント後にみなさんと♪♪ pic.twitter.com/SheZN2eB5a

2015-05-22 23:40:53
拡大
iwashiryo @iwashiryo1

この日発表されたTIF 2015出演決定 universal-music.co.jp/kikkawa-yuu/ne… につきお慶び申し上げると吉川友さんは意気盛んのご様子でした。そして「またそのビーサンが活躍するから」と…ああ私の吉川ビーサン。昨年の活躍とは。 twitter.com/iwashiryo1/sta…

2015-05-22 23:46:31
iwashiryo @iwashiryo1

安西先生…足の甲が焦げそうです…

2014-08-03 10:40:35
iwashiryo @iwashiryo1

ええ、昨年のTIFでは吉川ビーサン履きの私の足の甲は焦げた(※あまり誇張ではなく)のですが、なるほど吉川友さんは今年も焦がせと。というわけで吉川ビーサン持ちの諸君、おおいに焦がしてほしい。

2015-05-22 23:49:09
iwashiryo @iwashiryo1

それはともかく、TIF 2015という場で「花」全部を見せつけていただきたい、という当方のおねだりには「そうね、ほんと」と意欲満々の吉川友さんでした。その際にはぜひ三変化衣装で、にはさらに強く頷いていらっしゃいました。見せたい吉川友・見たいファン、そんな「花」という勝負曲。

2015-05-22 23:53:33
kikkastaff @kikkastaff

ブログを更新しました。 『名古屋~~~!』 ⇒ ameblo.jp/kikkawa-you/en…

2015-05-22 23:58:11
iwashiryo @iwashiryo1

「花」についてここでも「勝負曲」「傷跡を残す」という吉川友さんが「17分25秒、一度始まってしまったら休めない、抜け出せない、一気に続く」として「深呼吸させてください」というのが良い光景でした。なんでも出来てしまう吉川友は高いハードルに緊張感を持って挑むときが一番輝いています。

2015-05-23 00:03:07
iwashiryo @iwashiryo1

今回のイベントの始めの挨拶でまたも「名古屋近鉄【パッテセン】にお越しの皆さん」が出て楽しかった。前回は昨年10月19日に「あまいメロディー/「すき」の数え方」イベントを屋上でやったとき twitter.com/iwashiryo1/sta… だった。この噛み方が染み着いているのだろうか。

2015-05-23 00:14:27
iwashiryo @iwashiryo1

[吉川友10/19c] 吉川友の名言: 「名古屋近鉄パッてせん」 (※ミニライブ一曲目を見事に歌い終えてのMCしょっぱなに、「名古屋近鉄パッセ店」と言おうとして)

2014-10-19 20:27:13
iwashiryo @iwashiryo1

当然サインでいただくわけですよ、「なごやパッテセン」を。前回と同じく。前回はポスターサイン会だった。きっか「やっぱり滑舌が悪いんですよ」私「むしろ言いにくい方に噛むのが素晴らしいです」きっか「あれだ、『ケンチョウチャン』とか」 twitter.com/iwashiryo1/sta…

2015-05-23 00:33:37
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「けんちょうちゃん」 (※ピン芸人宮下兼史鷹(みやした・けんしょう)氏の名を「けんしょうさん」と読みあげようとして、力いっぱい大声で)

2015-04-21 22:14:48
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「けんちょうちゃん」 (※ピン芸人宮下兼史鷹(みやした・けんしょう)氏の名を「けんしょうさん」と読みあげようとして、力いっぱい大声で)

2015-04-21 22:14:48
iwashiryo @iwashiryo1

イベントスタート時点ではどうなるかと思いましたがサイン会にはたくさんの人が並んで長く続いて良かったです。サイン会終わってユニバーサルミュージックM氏が店舗ツイッター用写真撮影云々を案内する際に「もうあと数分で閉店時間」とか言っていたし。大事なんだなー、サイン会。

2015-05-23 07:49:57
iwashiryo @iwashiryo1

※抜粋ではなくちゃんと通して歌うリリースイベントを四月アタマの時点から全国の要所で行えていたら、とかやはり思います。

2015-05-23 07:54:38
iwashiryo @iwashiryo1

ああそうか、東京以外のリリースイベントで「花」を全部通して歌ったのは今回のここ名古屋が初だったわけだ。名古屋おめでとう。というかやはり遅かったよねえ。

2015-05-23 07:58:40