「生活目線のがんのことば」 第14集

乳がん闘病中の そらとぶかもめこと あまのゆかさん @flyingLarus のTLから、生活目線のがんの話題を集めています。 第14集の主な話題:大阪乳がんセミナー、キャンサーサバイバーズイブニング、キャンサーギフト、旅行、運動、生活習慣、データ、入院、まやかし、痛みの主張、2010年のがんニュース、今年を振り返って 目次: http://j.mp/ganfl 前:第13集→ http://j.mp/ganfl13 次:第15集→ http://j.mp/ganfl15 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 10 次へ
@TakMB

超ミラクルなんとか? それが本当に様々な病気を完治するなら、どうして標準治療にならないですかね?理解しにくいところです。RT @hilaryhuwary 責任放棄→RT @Nojimahisatake: @stern_regisseur 多くの科学者が知恵をだして生き延び

2010-12-29 23:32:56
@sekkai

@TakMB 野島先生は生粋のトンデモさんですからね。一縷の望みに掛けようとする患者さん達を食い物にする、医者の風上にも置けない人です。

2010-12-29 23:37:07
@TakMB

こういう医師は、リストアップする必要あるのでは。患者さん保護のためにも。RT @sekkai @TakMB 野島先生は生粋のトンデモさんですからね。一縷の望みに掛けようとする患者さん達を食い物にする、医者の風上にも置けない人です

2010-12-29 23:40:58
@sekkai

@TakMB Twitterが普及してきて、トンデモ医学やホメオパシーを流布する人達の言動に、一般の人達が直接アクセスできるようになってきましたからね。仰るとおり、このまま放置すると、この前のホメオパシーの事件と同様、一般の患者さんに実害がでることになるでしょうね…。

2010-12-29 23:53:58
@TakMB

おっしゃるとおりです。すごく危機感を感じます。RT @kkai Twitterが普及してきて、トンデモ医学やホメオパシーを流布する人達の言動に、一般の人達が直接アクセスできるように。仰るとおり、このまま放置すると、この前のホメオパシーの事件と同様、一般の患者さんに実害

2010-12-29 23:55:21
أشجان ذراف ◥•ﻜٕوِبون• ‏ﺧٕٓصٍمٍ•ﻜٕوِدٓ @Emanuel__MM

信者は信者で固まるからなぁRT @takmb: すごく危機感を感じます。RT @kkai Twitterが普及してきて、トンデモ医学やホメオパシーを流布する人達の言動に、一般の人達が直接アクセスできるように。

2010-12-30 00:03:03
@TakMB

やはり「信者」の領域ですか。。。なんか宗教ぽくって、きもい〜。RT @frkwyk 信者は信者で固まるからなぁRT @takmb: すごく危機感を感じます。RT @kkai Twitterが普及してきて、トンデモ医学やホメオパシーを流布する人達の言動に、一般の人達が直接アク

2010-12-30 00:05:43
@sekkai

@TakMB 野島式超ミネラル水は1リットル10,500円です。呆れてものも言えません。こんな人に医師免許が交付されていることに非常な怒りを感じます。

2010-12-30 00:07:57
Cesar perez @elduro_cesar

@TakMB 少し知識があると、たとえば、医学生レベルで医学も完全でないなら、理解する前にプライドで拒否反応がある。普通の医師も同じ。経験を積んだできる医師がそうかも知れないという反応。非医学系の科学者は私の理論体系を聞いた後にはあり得るという返事。しばらくは国民は死ぬしかない。

2010-12-29 23:56:16
@TakMB

@Nojimahisatake 「あり得る」=「臨床的に有意義に効く」というのは全く異なると思います。個人的な「理論」にのみ基づいて「病気を完治」すると宣伝するのは、弱い立場に立たされた患者さんを翻弄しているとさえ思えます。

2010-12-30 00:04:24
@sekkai

@TakMB 野島先生は何を言っても変わりませんよ。今までの彼のつぶやきをごらんになったら、相当驚かれると思います。「めざましい結果が得られたらエビデンスなど一切必要ない」など、本当にどうしようもない迷言ばかりです。

2010-12-30 00:17:37
@TakMB

ぞっとしますね。消費者側がしっかりしないといけない。RT @sekkai 野島先生は何を言っても変わりませんよ。今までの彼のつぶやきをごらんになったら、相当驚かれると思います。「めざましい結果が得られたらエビデンスなど一切必要ない」など、本当にどうしようもない迷言ばかりです。

2010-12-30 00:21:09
Sandy Rocco @RoccoSandy

患者側がしっかりしないといけませんが、時間がかかるのと信じ込んだことから抜け出せずにいる人もいるので、本当に怖いことだと思います。RT @TakMB: ぞっとしますね。消費者側がしっかりしないといけない。RT @sekkai 野島先生は何を言っても変わりませんよ。

2010-12-30 00:25:30
Ezequiel @polomoreyra10

「生活目線のがんのことば」第14集更新 あまのゆかさん @flyingLarus のTLから、生活目線のがんの話題を集めています。12/27-29の話題を追記:旅行、運動、生活習慣、データ、まやかし http://j.mp/ganfl14 #ganlife

2010-12-30 09:03:20
@TakMB

外来でも病棟でも腫瘍内科・腫瘍放射線科で必ず患者さんにする質問は「痛みはないですか」というもの。バイタルサインを取るのと一緒で、必ず聞きます。ペインコントロールは極力、丁寧に対処しなければいけないもの、という印象を強くうけます。RT @teamoncology Huge!

2010-12-30 03:35:18
@Kobayashisensei

@TakMB 単なる印象ですが米国人は痛みに弱いと思います。QT:ペインコントロール

2010-12-30 03:39:00
@TakMB

日本人の患者が無駄に我慢させられていると思います。米人は痛ければ主張しますし、医師はそれを真剣に受け取るように指導されています。例外はありますが。。。RT @Kobayashisensei 単なる印象ですが米国人は痛みに弱いと思います。QT:ペインコントロール

2010-12-30 03:42:19
@Kobayashisensei

@TakMB 痛みは熱とかと同じように、症状を読み取る大切なものの一つ。これを丁寧に分析するのは大事だと思います。ただ私が言いたかったのは痛いとすぐに痛み止めを処方してしまう医者がいると言うのは事実で、またすぐにそれをさせる理由がやはり痛みに弱いからではと感じています。

2010-12-30 03:47:02
@TakMB

@Kobayashisensei ちなみに熱は「温度」として客観的に定量化できますが、痛みはできません。患者さんの主観に頼ることになります。そこで「痛い」という患者さんに「きっと、たいした痛みじゃないから我慢せよ」と、医師の勝手な判断で治療を怠れば、倫理に反する行いになります。

2010-12-30 03:55:45
@Kobayashisensei

@TakMB 口に出して言わないから、と言うことで勝手な判断をされては大変ですね。QT:そこで「痛い」という患者さんに「きっと、たいした痛みじゃないから我慢せよ」と、医師の勝手な判断で治療を怠れば、倫理に反する行いになります。

2010-12-30 04:05:34
@TakMB

@Kobayashisensei でも口に出さねばわかりませんから、患者さんのが医師に「痛み」のことを伝えるのがとても重要になってきます。我慢は美徳となりません。

2010-12-30 04:07:33
Catherine Young @catherineayoung

同感、私も患者として米人医師に色々と要求します。RT @takmb: 日本人の患者が無駄に我慢させられていると思います。米人は痛ければ主張しますし、医師はそれを真剣に受け取るように指導されています。例外はありますが。。。RT @Kobayashisensei

2010-12-30 04:00:30
@TakMB

主張しなければ、「何も問題がないのだ」と解釈されて終わってしまいますからね。RT @madamho 同感、私も患者として米人医師に色々と要求します。RT 米人は痛ければ主張しますし、医師はそれを真剣に受け取るように指導されています。RT @Kobayashisensei

2010-12-30 04:02:33
@ken_satoh

主張しても医師が軽視しています. @TakMB: 主張しなければ、「何も問題がないのだ」と解釈されて終わってしまいますからね。RT @madamho @Kobayashisensei

2010-12-30 09:08:40
@TakMB

米国では「患者さんは痛と言いましたが、大丈夫そうです」といったこと口にすると、指導医や他の学生にメタクソにされますです(経験者はかたる)RT @ken_satoh 主張しても医師が軽視しています.

2010-12-30 09:43:35
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 10 次へ