スポーティングソルト3巻読切『生徒会の男たち』感想

なんという塩分濃度か
4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

異様に治安の悪い街、暴力行使に訴える生徒会長、意見の合わない相手は暴力で沈黙させるなどの、暴力的な不快感の強さも実にスポソルだ。「恋にはアクシデント作戦」(恋愛を促進させるため通行人にアキカンを投げつける)と同じ方向性のクズさを感じる。#スポーティングソルトを読む

2015-06-10 15:57:32
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

連載時と比べて時間的余裕は大分生まれたはずなのにクソさが微塵も変化していない。あえて言うならば白雪編での狂気を感じさせるオカルト描写が鳴りを潜めた程度か。#スポーティングソルトを読む

2015-06-10 15:59:35
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

ハイライトはやはり監督に踵落としを喰らわせたところか。なんとなく流れで読むと、監督はなんとなく嫌なヤツに見えるから、踵落としで排除してもまあいいかな、という気持ちになるが、良いわけがない。この「なんとなく嫌だから暴力で排除しよう」という精神性…! #スポーティングソルトを読む

2015-06-10 16:00:48
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

「なんとなく嫌なやつに見えるから暴力で排除していい」「なんとなく不良に見えるからアキカンを投げつけていい」スポーティングソルトの恐ろしさ不気味さはここに代表される。#スポーティングソルトを読む

2015-06-10 16:03:27
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

結局、監督がどういう人物でどういう問題点を抱えていたのか分からないのだが、最大限、彼のパーソナリティを悪意的に捉えたとしても、許されるのは村瀬くんの反抗的態度までだろう。スポーツの作戦上どんな対人的問題が発生しようと暴力に訴えていいはずがないのである。#スポーティングソルトを読む

2015-06-10 16:05:20
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

よし、とりあえず一話完了。残り一話はまた明日行います。内柴肥満編はヘルメット編に比べればややマシだった記憶がある。#スポーティングソルトを読む

2015-06-10 16:06:09

以下、みんなの感想

秋あかね @akiakane_plto

3巻の描き下ろしである番外編。2話とも読みましたが、久保田ゆうと先生は相変わらずでした。スポーツ医学関係ねー。あと、立花港がスポーツ強豪校ってのは、やはり誇張された話にしか思えません。 #スポーティングソルト

2015-06-04 02:12:49
架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage

そういやヘルメット編では全くスポーツ医学してなかったな…。#スポーティングソルトを読む

2015-06-10 16:25:43
ド ラ 吉 @dora_kichi

さっき書き忘れてたけど、スポソルの描き下ろし読み切りは相変わらずのハイクオリティで読みながら何度も前のページに戻って読み返したりして凄く時間かかった。きっと考察厨の人にはたまらない一冊だろう。

2015-06-07 11:58:28
bat aco @bataco7

スポソル3巻読み始めたんだけど、書き下ろし10ページ読んだくらいでストーリー、人物の行動目的が全く理解できなくてマジで読み進めることができない。止まっている。予想以上のクオリティで戦慄している。

2015-06-07 19:26:36
タイツマン @TAICHUMAN

「ホントに生徒会が手助けしてくれるの?」 本編が終了してまだこのレベルの認知度なのか、塩谷… #スポーティングソルト

2015-06-04 13:52:29
チヨワサ @ayonagike

書き下ろし話精読5回目ですがヤバイ。謎が増えていく。すぐる、お前は時間操作能力者か。あるいは時空を捻じ曲げる能力(フィードバッカー)なのか #スポーティングソルト

2015-06-04 18:58:50
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

強豪と言える部がまったくなく、顧問もやる気なかったりそもそもいなかったり、本当にここはスポーツ進学校なのか? #スポーティングソルト

2015-06-04 20:54:30
タイツマン @TAICHUMAN

フィードバッカーは相手の動きから未来を予測する能力であって未来分析能力ではない…はず…そして予想できたとしても1分の早着替えは… #スポーティングソルト

2015-06-04 19:32:09
タイツマン @TAICHUMAN

ジェッタ―キングの移動について様々な仮説のうち、瞬間移動や早着替えといった作中技術的にありえないものや物理的に不可能なものを除いていった結果「中身が複数人説」が一番現実味がある辺りが実に塩 #スポーティングソルト

2015-06-04 20:58:32
空目ハルヒコ Haruhiko Utsume @el_psy_congroo

「フィードバッカーーーー全ての未来を読む男・・・!!」きたあああああああああああああああああああ!!!! これが!!! これが!!!! スポーティングソルトだ!!!!!!!!!!!!!!! #スポーティングソルト

2015-06-04 20:36:56
平野レミゼラブル@キネマ荘 @28kawashima

このフィードバッカーって言葉もどうせ造語だろうなという謎の安心感がある #スポーティングソルト

2015-06-04 21:01:25
空目ハルヒコ Haruhiko Utsume @el_psy_congroo

サッカーで勝てない→本を読んでなりたい自分をイメージするんや!→(何言ってんだこいつ・・・) まあこの流れは理解できなくはない。本を読んでなりたい自分をイメージするというのは割とよくある話だ。まだだ、まだ大丈夫だ・・・ #スポーティングソルト

2015-06-04 20:28:47
グリバー @guri_yoshida

斜め読みした結果、スポーティングソルト解読班に解読していただきたい事項 ・フィードバッカーとは? ・ 火甘蕉(著:福島達人)の意味は何か? ・先生と生徒の不仲問題は蹴り1発で解消されたと言うことであっているのか? #スポーティングソルト

2015-06-04 07:33:11
ごまべぇ @shu2gmb

スポソル番外編ほんとすごかった。かつて毎週のように読者を困惑させ翻弄したカオス極まりない本編の正統な続編であり、ゆうとのオンリーワンの漫画力が遺憾なく発揮された快作であった。ジェッターキング(笑)フィードバッカー(笑)

2015-06-05 18:02:18
megad16 @megaD_16

フィードバック。出力の一部を入力に戻すこと。今までの経験を元に、相手の動きを予想すると解釈するとなんとなく理解できなくもない気がする。 #スポーティングソルト

2015-06-04 23:59:45
ウララ @urara256

3巻描き下ろしを読んで久々に脳が理解を拒否するこの感覚を思い出した… そうだ…これこそが塩なんだ…やはり学級法廷ごときではこの境地には遠く及ばない…塩はやはり孤高… #スポーティングソルト

2015-06-04 01:56:37
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ