吉川友 7大都市ツアー2015 ~友言実行!~ 札幌 2015年6月7日

ソロアイドル歌手吉川友さんの単独公演ツアー、のファイナル。 日時:2015年6月7日 1. 開場12:30 開演13:00 2. 開場16:00 開演16:30 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
iwashiryo @iwashiryo1

「カフェオーレのうた」では広島に続いてまたも吉川友さんが「みんな歌えるかな、まかせますよー」と投げる場面がありました。場内はそれなりに頑張って歌っていたもののあまり聞こえず、うーん…と停滞した空気に。これは判断ミスだったと思います。そこまで浸透していないのは想定できたはずです。

2015-06-10 06:03:16
iwashiryo @iwashiryo1

ここでステージから花道(通路)に降りたのは歓声を集めていました。ステージから下へはしっかりした階段があるわけでもないただの箱を一個置いているだけ・吉川さんは底の厚い履き物なので危なっかしかったことは確かです。

2015-06-10 06:04:58
iwashiryo @iwashiryo1

楽しい「カフェオーレのうた」のあとは「八月の花火」も宝物だけどこっちも思い入れある、として「さよなら涙」を。いろんな意味でたくさん泣いた曲だそうです。たくさん泣いた当時だけど、いまや身体はがっしりした、みなさんのおかげです、と綺麗にまとめました。

2015-06-10 06:08:04
iwashiryo @iwashiryo1

ここから「花」の時間。「ここからツアーの目玉と言える」という口上が引き締まっていました。主役吉川友自身がこのツアーの見どころ・何が柱かをちゃんと推してくれているのが、チケットを買って見に来た客として気持ちよかったです。「衣装の早脱ぎとか」と曲の見どころも事前解説してお見事。

2015-06-10 06:14:05
iwashiryo @iwashiryo1

何度も「いいですか」と緊張を表に出しておりましたね。「水を飲んでもいいですか」とか。いいと思うよ。

2015-06-10 06:19:41
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「もうひとワンドリンク」 (※新曲「花」全編披露の段階になって緊張のため水を飲もうとして)

2015-06-10 06:24:03
iwashiryo @iwashiryo1

「花」の第一楽章はねえ、いつもいつも吉川友本来の声の良さを活かす曲になっていないよなーと思う。強烈に思う。つらそうに歌うもの。吉川友が悪いんじゃなくて吉川友が歌うのにこんな曲を作る方が悪いんですよ。絶対そう思う。曲にのるのは楽しいですけど。三部のなかで一番楽しいですけど。

2015-06-10 06:27:45
iwashiryo @iwashiryo1

それでもここで自然に左右へと身体を動かす吉川友を観られたのは楽しかったです。その後の第二楽章で動かなかったのが意外でした。第二楽章のセリフの際は呼吸を落ち着けるように気をつけていたようです。第三楽章の「みんなで祈ろう!」はどんどん何かのキャラとして仕上がっている感が出てきたな。

2015-06-10 06:32:00
iwashiryo @iwashiryo1

歌い終わって「どうでした?」に拍手、をもらって「なまらヤバイ?」と念を押す吉川友、『なまらヤバイ!』と律儀に返す客。良い光景でした。難しいこの曲を満足に歌えるようになった時にソロ歌手として一段上にいけるという話。さらに全国の皆さんに笑顔を咲かせる、勝負曲として歌い続けていくと。

2015-06-10 06:37:12
iwashiryo @iwashiryo1

緊張の後は盛り上げ曲連打の時間になって声出せますかと言われたので出しました。「Time to zone」に入るときに「サビでジャンプしますよー」と告知するのは毎回良い判断だと思います。

2015-06-10 06:40:44
iwashiryo @iwashiryo1

「Candy Pop」で最後の「I wanna be happy.」では「なまらすきだ」とかぶちこんで歓声を荒稼ぎしていました。思えばこの「I wanna be happy」も毎回声色を調整して歓声ポイントになっていたな。「ハコの中のブルー」での「私のことを」と同じだった。

2015-06-10 06:48:25
iwashiryo @iwashiryo1

まあアンコールがかかるのはほんとに早かったですね、このツアーは全回を通して。何かこの後に用事がある人たちばかりだったのか。私は毎回基本はまずぐったりへたりこんで動けず、やがてどうにかこうにか声出しでした。なにしろアンコールの「ヒラヒラ星」もずっと跳ねてる曲なので。

2015-06-10 06:51:38
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「ミスなく…多少のミスはありましたが大きなミスはなく終えられました」 (※ツアーファイナルの二公演目のアンコールでこの7大都市ツアーを成功裏に締めくくれた、と挨拶して)

2015-06-10 06:54:13
iwashiryo @iwashiryo1

この吉川友が清々しかった。「ミスなくケガなく乗り切れた」といった話をしていたところ、確かに実際ツアー内でミス・不手際も散見された (新宿BLAZEでの開場遅れや音響トラブルなど)わけで、そこはきちんと認めた上で、でも総体としてはしっかりしたパフォーマンスを通せたよねと。

2015-06-10 06:58:41
iwashiryo @iwashiryo1

「このツアーをずっと追ってくれた人も今回初吉川友の人もありがとうございました」といった挨拶でした。細かいことを言うと「全回通し参加者」から「初吉川友の人」までの間には【さまざまなグラデーション】があるので、ここはもうちょっと細かく切り分けた表現が出来たらもっと良かったですね。

2015-06-10 07:02:46
iwashiryo @iwashiryo1

※といった私の指摘は別に無茶でもなんでもなくて、吉川友さんはこのツアー内の別の会場では「この場に参加してくれた人」の様々な態様を満遍なくすくい上げる表現を現に出来ていたんですよ。あれは本当に感心しました。立派だと思います。

2015-06-10 07:05:10
iwashiryo @iwashiryo1

この最後になって「ツアーというものの楽しさが今回ツアーで分かった、今まではわからなかった」というのが結構衝撃でした。いや、めでたいと思います。「やっていくうちに友フレ、私のファンの人が振りをマスターしたり」「コールが入ったり入らなかったり」入らなかったり……まあライブの醍醐味。

2015-06-10 07:09:05
iwashiryo @iwashiryo1

「次のツアーでは札幌スタートとする」というのはその場の勢いだそうですが、ともかく次のツアーもあることを願います。グッズももっと数量を…ああ、スタートなら地元の人でも買えるかな。いや、今回仙台でも買えない人がたくさんいたんだよな。いったいなんなんだろうね。いやその。

2015-06-10 07:12:07
iwashiryo @iwashiryo1

「その時には会場に来てくれるかな?!」という吉川友からの振りに今回はしっかり自信を持って「いいともー!」と叫べた私である。会場全体としてはなんと返していたのかはしらないがしっかり大きな声が響いてはいた。これは嬉しかった。

2015-06-10 07:16:17
iwashiryo @iwashiryo1

※吉川友の「来てくれるかな?」では以前こんなこと twitter.com/iwashiryo1/sta… twitter.com/iwashiryo1/sta… twitter.com/iwashiryo1/sta… がありましてね。

2015-06-10 07:16:49
iwashiryo @iwashiryo1

熱い意気込みを語った上で、「名古屋の皆さん、来てくれるかな?!」と投げてきた吉川友。私は「いいとも!」と探り探りのトーンで返してみたが場内はほぼ「…うーん」といった気配である。いかん空気を読み違えたか?と思ったところ、「…来てくれるかな?!」ともう一度言い直す吉川友。ああ、事故。

2015-03-16 21:28:21
iwashiryo @iwashiryo1

大苦笑で言い直す吉川友に会場も大苦笑であった。ああ、吉川友のキラーパスが不発だったわけね。これまで何回か「来てくれるかな?」→「いいとも!」を要求する吉川友を見ていたので私は今回もそうだと見当を付けたが、そりゃまあそういう文脈を要求する方が無茶ではある。

2015-03-16 21:31:07
iwashiryo @iwashiryo1

この件を夜公演前の握手会で伺った。吉川友さん曰く「きっかは「いいとも!」と返してほしかった、東京の感覚だった、でもここは名古屋なので通じなかった、とにかく勢いよく大きな返事がほしくてもう一度言った」とのことでした。『勢いある返事がほしい』というのが切実で、じーんと来ました。

2015-03-16 21:38:17
iwashiryo @iwashiryo1

「ずっとずっとずっと」→「君がスキだ」をタイトルコールから練習とかもよい場面でした。指を指して「君がスキだ」と言ってください、と。以前別の場面で言っていた「たとえ嫌いでも」とかがなくて今回はすっきり楽しかったです。ここでは曲中で下手のほうの花道(通路)に降りていました。

2015-06-10 07:19:48
iwashiryo @iwashiryo1

そうそう、次のツアーも出来るようになるには応援をよろしくと念を押していました。今回ツアーが出来たのも皆さんの暖かい応援あってのことだと思うと感謝の気持ちを表したうえで。

2015-06-10 07:25:40
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「皆さんの応援がなければ生きていけないので」 (※これからも応援をよろしくお願いします、とのこと)

2015-06-10 07:26:28
iwashiryo @iwashiryo1

またツアーをやる、また札幌に来る、その際はまた来るだけではなく「拡大、拡大で」というのはもっと大きな会場でということだと思います。そのためには応援してくれる皆さんの拡散が必要だそうです。「CDをお友だちに『吉川友いいよ、聴いて』と渡したり」拡散ですか。私は無理ですみません。

2015-06-10 07:30:04
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「拡散力というのは凄まじい力を発揮します」 (※吉川友自身でも発信・アピールしていくがもっと知ってもらえるように皆さんよろしく、ブログやツイッター等よろしく、とのこと)

2015-06-10 07:32:14
前へ 1 ・・ 6 7 次へ