20150611 東電定例会見

0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電白井:4番目。雨カバー外周の固縛ということで、この雨カバーについては、この北側の東側の搬入口の所になるが、北側に4箇所、東側で2箇所固縛をしており、そのうち、北側の2本のうち1本が切れている状況だ。 #iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:06:21
ドラえもん @jaikoman

東電白井:下の3番。バルーン状況はどうだったと言うことで、バルーン自身には瓦礫そのものは乗っていない、落ちていない状態だった。飛散防止剤が溜ったと思われる白い跡が残っていた状況だ。バルーン自身に表面傷がない状況だ。 #iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:06:16
ドラえもん @jaikoman

東電白井:スライド3に表面の傷。1cm程度跡が残っているが貫通はしていない状況だ。雨カバーの上には飛散防止剤が溜っていた状況であった。 #iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:06:06
ドラえもん @jaikoman

東電白井:また、15cm×10cm×5cm の重さ約2kg。直系6cm高さ5cm、この大きな物3つを確認している。その状況が下の図面に記載している。また、この雨カバーの表面に瓦礫が落下したときに少し傷を付けた後を確認している。 #iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:06:03
ドラえもん @jaikoman

東電白井:そちらは詰まっておらず、溜らない状態であったことは確認している。その後の調査状況。一番大きな物としては20cm×15cm×5cm 程度のコンクリートの瓦礫。重さ約3.5kg。 #iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:05:59
ドラえもん @jaikoman

東電白井:本来、これは雨カバー等に溜ってきた雨水、あるいは飛散防止剤等については、雨水排水口という物があり、そちらから下に流すと言う事で、雨水が溜らない構造になっていたが、 #iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:05:55
ドラえもん @jaikoman

東電白井:なお、ズレの状態だが、南と欠いてある部分があるが、こちらは梁からずれている状況であったことになる。で、調査した結果、バルーン事態は損傷していない確認はしている。 #iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:05:50
ドラえもん @jaikoman

東電白井:そのバルーンの上には、このバルーンの上に溜ることを防ぐ雨カバーが設置され値得る。先ず、このバルーンを覆っている雨カバーの上に、飛散防止剤、雨水があることは話していたが、★★★瓦礫が置いている状況を確認している。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:05:47
ドラえもん @jaikoman

東電白井:調査状況として、下の図面。田の字型になっており、田の時部分がバルーンと読んでる部分になる。こちらは空気を入れて膨らませて、その状態で3階の建屋の梁の所に載せている状態だった。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:05:43
ドラえもん @jaikoman

東電白井:その後、5月30日に吊り降ろして、除染をして、現在バルーンについては4号機建屋カバーに移動して、今調査を行っている状況だ。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:05:35
ドラえもん @jaikoman

東電白井:こちらについてバルーンを降ろして調査を行っていた。5月21日にズレを確認し、その状態で5月29日まで現場状況の確認やバルーン吊り降ろし準備といったことをしてきた。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:05:31
ドラえもん @jaikoman

東電白井:また 全β130、140Bq/L の値に戻っている。引き続き監視を継続する。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:02:41
ドラえもん @jaikoman

東電白井:本日配っているが、排水口におけるサンプリング結果 j.mp/1B8ex2r 昨日12時と16時の物を記載。9日の段階で雨天等の影響により、濃度が上昇していたが、雨もなくなり、#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:02:35
ドラえもん @jaikoman

東電白井:[その他]★遮水壁関係は後ほど資料で説明するので割愛する。3つ目に記載している★構内のカナフレックスホースからの漏えいについて、排水口のサンプリングを毎日行っている。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:02:30
ドラえもん @jaikoman

東電白井:3号機タービン建屋もプロセス主建屋に送っていた物を高温焼却炉建屋へ移送先を切替えている状況。[水処理設備および貯蔵設備の状況]サリーはフィルター洗浄で止っている。その他は安定して運転中。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:02:24
ドラえもん @jaikoman

東電白井:[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号機タービン建屋からプロセス主建屋に本日10時17分まで送っていたが、高温焼却炉の方に切替えを行っている。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:02:14
ドラえもん @jaikoman

東電白井:福島第一の状況 j.mp/1B8f4kH [原子炉および格納容器の状況][圧力容器下部温度][格納容器圧力と水素ガス濃度]特に問題ない。[使用済み燃料プール]代替冷却系運転継続中。温度も特に異常のない値だ。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:02:09
ドラえもん @jaikoman

00:00:30 東電鈴木2:時間だ。原子力定例会見を始める。本日の会見者は原子力立地本部長代理であらせられる白井さまだ。宜しくお願いいたします。 東電白井:では、6月11日の定例会見を始める。#iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:00:43
ドラえもん @jaikoman

平成27年 6月11日(木)17時30分 ~ 東電会見 冒頭報告 #iwakamiyasumi2

2015-06-13 02:00:09
ドラえもん @jaikoman

~ ベント孔のないトンデモHIC の調査続報。この問題、すっかり忘れ去られてる希ガス… #iwakamiyasumi2

2015-06-12 22:37:46
⊂^j^⊃子ぞうくん🍌 @kozou_kunn

‼️原発事故「備え十分でなかった」IAEAが総括 - NHK goo.gl/QZLZNS ( #iwakamiyasumi2 東電中長期RM改訂 cas.st/a7b4d5c )

2015-06-12 16:04:59
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ