ファンタジスタ無印と続編のステラ、どうして差がついたのか……主題、構造の違い

ツイ消しマンの自分用まとめ
0
杉田悠 @sugita_u

ファンタジスタは面白かったのに続編のステラはなんか微妙だよねという話になって、なぜ微妙なのかと今更ながら熟考してみた結果、無印とステラの決定的な差異に気づいた。

2015-06-14 22:49:42
杉田悠 @sugita_u

あれなんすよ、ファンタジスタ無印のストーリーってひたすら対立→和解→成長(勝利)の繰り返しなんですよ。数巻ごとに所属チームが切り変わって、そんで毎回この流れが発生する。けれどそれがワンパターンではない。

2015-06-14 22:51:32
杉田悠 @sugita_u

何故かというと対立理由が違うから。最初は「新入り気に食わねぇ。身内贔屓じゃねぇのか?」という低次元なところからスタートして、徐々にサッカー観や戦術といった方向に高度化していく。

2015-06-14 22:52:45
杉田悠 @sugita_u

同じサンデーの俺フィーも対立→和解→成長(勝利)のパターンはよく使ってたけど、ファンタジスタみたいな形では踏み込んでなかったんですよね。

2015-06-14 22:53:34
杉田悠 @sugita_u

これがファンタジスタ無印の面白さの核の部分で、一方でステラにはこの構造が全く無いというわけではないんですが無印に比べるとかなり薄い。だから味気ないのであるよ。

2015-06-14 22:54:12
杉田悠 @sugita_u

たぶんファンタジスタってサッカーとはコミュニケーションだ、パスとは言葉だって最初にはっきり言ったサッカー漫画なんですよね。サッカー漫画というかパスを使う競技全体でたぶん最初に言ってる。

2015-06-14 22:54:42
杉田悠 @sugita_u

ホイッスルにも水野君絡みでそういうエピソードが二つくらいあって個人的に大好きなんですが、全体としてファンタジスタほど徹底していた作品はおそらくない。

2015-06-14 22:56:06
杉田悠 @sugita_u

要はステラもてっぺいと本田さんをもっとガチ対立させるべきだったという話になるわけですが、でもそれ(サッカー観の対立)もう無印でやり尽くしちゃってるし、無印の反復でしかなくなっちゃうよねーって作者も気付いていて、

2015-06-14 22:59:10
杉田悠 @sugita_u

だから本田さんに合わせてプレゼンス(個の存在感)という新たな主題を出してきて、でもあまり上手くいかなくて……という感じですな。

2015-06-14 22:59:42
杉田悠 @sugita_u

てっぺい君が陸奥を見て自分の課題に気づくところはわりといいんですよね。でもその後がね。なんか気付いたらプレゼンスを身につけた事になっていて、そのへんのプロセスを無印に比べると上手く描けてない。

2015-06-14 23:00:55
杉田悠 @sugita_u

というかステラってのもいいと思うんですよ。強い輝きを放つ星が五つ集まって五芒星という一つの星になるってね。この構造は上手いと思うんだけどプロセスが良くない。なんで良くないのかというとそれはぶっちゃけ現実のW杯に合わせてW杯すべしという制約が大きい気がする。

2015-06-14 23:03:18
杉田悠 @sugita_u

つまり本田さんがわる…い…?

2015-06-14 23:04:38
杉田悠 @sugita_u

草場道輝って「漫画家」としての力量は大抵の人気サッカー漫画の作者に比べると凡庸で、サッカー経験者としての知見+こういう発想力のセンスでどうにかなってるわけですよ。だからそのへん雑になるとアァンという感じになってしまう。

2015-06-14 23:06:36
杉田悠 @sugita_u

面白いサッカー漫画が読みたい

2015-06-14 23:17:01