【肥後の匠】刀剣勉強会 第二回【6/20(土) @熊本】

熊本の刀剣研ぎ師さんによる日本刀勉強会 <毎月第三土曜日に開催> ■ 6/20(土) 14:00~16:00 熊本市中央区段山本町 茶房とぎ屋 goo.gl/maps/M6O0B
2
佐竹信彦 @nobsat

次は6/20かな。【肥後の匠】刀剣講座 第一回【5/16 @熊本/レポート追記】 - Togetterまとめ togetter.com/li/819097 #刀剣乱舞 #とうらぶ

2015-06-12 20:18:48
はいぬっか @hinzka

今週の土曜日(6/20)、熊本市段山の『茶房とぎ屋』さんにて、熊本の刀剣研ぎ師さんによる刀剣勉強会の第二回目が行われます。 経験豊かな研ぎ師さんの解説のもと、本物の美術刀剣に実際に触れながら鑑賞することができます。 pic.twitter.com/IG6qYjd9m1

2015-06-17 23:29:58
拡大

↑こちらは室町時代の備前長船でした!

■前回の開催概要についてはこちらを参照↓

まとめ 【肥後の匠】刀剣講座 第一回【5/16 @熊本/レポート追記】 熊本の刀剣研ぎ師さんによる日本刀講座(勉強会)について ■ 5/16(土) 14:00~16:00 熊本市中央区段山本町 茶房とぎ屋 goo.gl/maps/M6O0B 8304 pv 80 177
はいぬっか @hinzka

前回は同田貫を用意していただきましたよー! pic.twitter.com/hg8lTqx6DX

2015-06-18 14:06:33
拡大
はいぬっか @hinzka

会場となる『茶房とぎ屋』さんは、熊本市電"段山町"電停から徒歩1分。靴のテヅカさんのお隣です。 goo.gl/maps/M6O0B pic.twitter.com/kmidQds2WN

2015-06-18 14:05:05
拡大
はいぬっか @hinzka

レトロなインテリアで落ち着いた雰囲気のカフェです。メニューもいろいろなので、お茶に寄ったついでの参加でも大丈夫。 pic.twitter.com/bcxuBpSZZW

2015-06-17 23:46:36
拡大
はいぬっか @hinzka

進行は前回と同様に、先に来られた方から順番に鑑賞してもらう予定なので「参加人数把握のため、なるべく事前にお電話ください」とのことでした。 今回はすでに審神者の方からのお問い合わせもあったそうです。

2015-06-17 23:55:30
はいぬっか @hinzka

<日本刀勉強会 第二回> 6/20(土) 14:00~16:00 参加費:1,000円(コーヒー・おやつつき) 茶房とぎ屋 TEL:096-324-8139 住所:熊本市中央区段山本町5-33 goo.gl/maps/M6O0B

2015-06-17 23:49:39

鑑賞の際の注意事項など

■刀剣を傷つけないように、指輪や腕時計などはあらかじめ外しておきます。

■素手で刀身に触れないこと。皮脂が錆の原因になるためです。鑑賞の際には布をあてがって支えます。
古刀の茎の部分(柄で隠れるところ、銘が刻まれている)は錆を残しているので触れても差支えないとのことです。
※現代刀の場合は茎に錆がないので、触るときは手袋をつけるんだそうです。

■唾を飛ばさないよう、刀を手にした状態でのおしゃべりは控える。
…前回は知らずにやらかしてしまいました(;▽;)
咳やクシャミにも要注意です。さすがに懐紙を咥えたりはしないみたいですが、必要ならマスクを。

はいぬっか @hinzka

お作法の参考に見せていただいた本 pic.twitter.com/NG9ov9C0Ts

2015-06-18 14:19:44
拡大

まったく別のイベントになりますが参考に↓

はいぬっか @hinzka

鑑賞時の注意がわかりやすかったです。ううっおしゃべり厳禁。不意に動いたりしない、人が持っている時に肩口から覗き込まない、とか気をつけたいです。 27年度 刀剣鑑賞OFF会 大阪 - 装剣金工・刀身彫刻 片山重恒 修行日記 shigetsune.blog.fc2.com/blog-entry-187…

2015-06-20 06:11:09

第一回の参加者はほとんどが常連さんだったそうです。
案内してくださった刀剣研ぎ師の正海先生のお話では
「知識のない人にも刀剣について親しんでもらって裾野を広げていきたいと思っているので、作法とかうるさいことは言わないよ。丁寧に扱ってくれればいいから」
とのことでした。

また、
「蛍丸なんかの話は熊本の人ならよく知ってるから、年配の常連さんに聞いたら喜んで教えてくれるはず。知りたいことあったらとりあえず聞いてみて」
とも仰っていました。ぜひー。

はいぬっか @hinzka

そういえば、正海先生が研磨された同田貫の展示は来週末までの模様。 熊本県立美術館 | 平成27年6月28日(日)まで、同田貫正国の刀を展示中 museum.pref.kumamoto.jp/imgkiji/pub/de…

2015-06-18 12:46:16