正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

吉川友出演「YATSUI FESTIVAL!2015」一日目 2015年6月20日

ソロアイドル歌手・吉川友さんが出演した渋谷の大型フェス http://yatsui-fes.com 吉川友出演 会場:SOUND MUSEUM VISION 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
iwashiryo @iwashiryo1

※ソロでやっていて、一人ステージに立って、それも傷跡を残すべく突飛な衣装を着て一人立って、それで会場を抜けていく客がいたらさぞかし堪えるだろうと思います。とはいえそれに動じない百戦錬磨…顔に出さない声に出さないというのは、デビュー4年目吉川友と言うならもう必要な気もします。

2015-06-21 07:20:33
iwashiryo @iwashiryo1

※そういえば昨年のNHKラジオしゃべくり一直線収録では「このあとで吉川友さんステージです」とアナウンサー氏からの紹介のあと後方席を見て吉川さんが『帰っちゃった…!』とショック!な表情を見せていたこともあったっけ。ライブの前にトイレに行ったんですよ、とフォローを受けていましたが。

2015-06-21 07:24:18
iwashiryo @iwashiryo1

「花」の出来は上々でした。今後「花」をやるライブでは「花」に全部振るというのでいいと思います。第一楽章は初見さんにはのるのが難しかろうですが。第二楽章では存分に歌声を響かせてくれました。ノーマルはかなり抑えていましたし。第三楽章のセリフの声色も作り込みが効いていました。

2015-06-21 07:31:24
iwashiryo @iwashiryo1

歌い終え吉川友のお辞儀に大喝采でした。見事見事。さて「花」については「最長ゆえに誇り」という表明はあったものの、定番だった「自分がやってきた中で一番難しい、それゆえに成長」「達成感ある」「これで天下とる」というアピールが全くありませんでした。時間を気にしていたのか。もったいない。

2015-06-21 07:38:07
iwashiryo @iwashiryo1

【吉川友の名言】 「皆さんの人生の17分25秒を【授けてください】」 (※これからもたくさんの人に「花」を届けていきたい、17分25秒を「捧げてください」と言おうとして)

2015-06-21 07:40:50
iwashiryo @iwashiryo1

そうすなあ。その後「あと二曲まだまだいけますか」に声を張って「あまいメロディー」「URAHARAテンプテーション」は楽しみましたが、自分の中で消化試合っぽくなっていたのが正直なところ。この構成は趣旨がよく分かりませんでした。今回のこのフェスだからこそ、の何がここにあったのか。

2015-06-21 07:45:17
iwashiryo @iwashiryo1

せっかく大曲でプログレ認定(ネタ)もされたんだからいっそライブもプログレアルバムみたいな構成にしたらいいんじゃないですかね。それこそ今回なんて【持ち時間40分】だったわけだし。A面は「花」一曲だけ、B面に既発曲を数曲。要は「タルカス」みたいな構成のライブにする。面白そうだな。

2015-06-21 07:49:46
iwashiryo @iwashiryo1

(ぼくのかんがえたヤツイフェス吉川友ライブの曲順) (A面)「花」 ↓ (B面)「URAHARAテンプテーション」→「あまいメロディー」→「ずっとずっとずっと君がスキだ」 …うん。自分的にはこれが明快だ。いきなり説明抜きで「花」で始めて、MCでじっくり語る。その後通常モード。

2015-06-21 07:52:50
iwashiryo @iwashiryo1

※曲も替えるとしたらどうだろう。 (A面)「花」 ↓ (B面)「いいじゃん」→「あまいメロディー」→「ずっとずっとずっと君がスキだ」 …自己紹介で「可愛い衣装、可愛い曲もある」と言うのだからそう言ったあと実際に可愛い系の「いいじゃん」をやるわけです。ますます明快(私にとって)。

2015-06-21 07:56:39
iwashiryo @iwashiryo1

※「可愛い曲、可愛い衣装も持ってます」とはリリースイベントから吉川友さんは毎度強調していて、しかし一日二回のイベントで二回ともその「可愛い」を見せないという展開が続くのが謎でした。「可愛いのもあります」とわざわざ言うならそれを前フリとして活かすのがよいと思います。

2015-06-21 07:59:12
iwashiryo @iwashiryo1

終わりに「今後もリリースイベントを各地でやっているので(※今月のあと二回を残すのみです)検索して遊びに来てください」「きっかわゆうで検索したら出てくる、まあよしかわともでも出てくるんですが」。そうね。「このあと握手会やるので来てください」とはいかなかったのがもったいなかったです。

2015-06-21 08:03:51
iwashiryo @iwashiryo1

とにかく「覚えてください」「吉川友を覚えてください、覚えましたね」と強調しておりました。で、「私は愛称「きっか」と言うんですが、『せーの』と言ったらみなさん『きっかー!』と言ってもらって終わりましょういいですね」から、せーの、きっかー!で無事終了。これは新しいパターンでした。

2015-06-21 11:57:39
iwashiryo @iwashiryo1

吉川友さんが「自分は愛称『きっか』である」と自分で言うのは珍しい。他のアイドルさんだと「(愛称)~~こと〇〇です」「~~です、(愛称)〇〇って呼んでください」と自己紹介でよく言いますが。吉川さんはただいきなり自分を「きっか」という。「私」と言って「きっか」と言い直すことすらある。

2015-06-21 12:03:44
iwashiryo @iwashiryo1

※しかしこの『きっかー!』と愛称を斉唱させるというのは最初のMCの自己紹介でやっておくべきだった気もします。『愛称きっかと言います、皆さん言ってみましょうか』『いいですねー!』…うん、そっちがハマる。もしかしたら本当はそのつもりだったけど忘れていて最後に思い出したのかもしれない。

2015-06-21 12:08:10
iwashiryo @iwashiryo1

※だって最後の最後に『きっかー!』で締めって、シュールっすよやっぱり。「きっかけはー?!」→『YOU-!』なら分かるんですが。

2015-06-21 12:10:09
iwashiryo @iwashiryo1

いきなり「ずっとずっとずっと君がスキだ」スタートにはのりきれない感じの場内でどうなるかと思いましたが、「あまいメロディー」にはスムーズにのれているようでした。特に速い声出し&腕上げ跳ねとなると、吉川さんが「プチャヘンザ」言うのが巧かったのもありますがばっちり波長が揃った感じです。

2015-06-21 12:16:15
iwashiryo @iwashiryo1

その後の「URAHARAテンプテーション」の反応もなかなかでしたし(オイと吠えてジャンプはハマらんなーと毎度思うんですが)、こういうのりがハマるフェスで会場だったのはあると思います。まあDJやついのヤツイフェスですからねえ。そこは意識した選曲だったはずです。曲順のみちょっと。

2015-06-21 12:18:53
iwashiryo @iwashiryo1

ひめキュンフルーツ缶さんはホネホネロック衣装で入ってきてすぐさま曲がスタートしてMCを挟まずどんどん次の曲また次の曲と続けてかっこよかったです。自己紹介ありましたっけ。誰が誰だか分からないまま楽しんでいました。ただ、今観ているのが本当にひめキュンさんか終始不安ではありました。

2015-06-21 12:23:00
iwashiryo @iwashiryo1

いや最初に場内アナウンスで次の出演者名が謳われるシステムなので「ひめキュンフルーツ缶」も当然呼ばれましたけども。で、ノンストップでだーっと激しい曲を続けて最後は壮大なBGMが流れてメンバーが人の鎖お辞儀をするのがカーテンコール感あり、STARMARIEを想起しました。同じだ。

2015-06-21 12:28:33
iwashiryo @iwashiryo1

おお『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が流れとる、と思ったら『バック・トゥ・ザ・フューチャー 3』でした。なぜ3。私も好きな映画だし好きな曲ですけど。ひめキュンフルーツ缶さんはこれが型なんですかね。

2015-06-21 12:36:40
iwashiryo @iwashiryo1

トリのゆるりらぽさんは四人でやってました。「このVISIONで最後まで残ってくれてありがとう」と言っていたお客はいっぱいでしたね。前の方がほんと激しくて巻き込まれたら危ないと警戒したほどでした。終わって帰りかけるくらい時間をおいた微妙なタイミングでアンコールが沸きました。

2015-06-21 13:07:38
iwashiryo @iwashiryo1

熱心なゆるりらぽファンと思われる前の方のかたたちが「アンコール!」と。私は成り行きを観測する意味で手拍子していました。前方に残っていたのがファンの人たちだったとして、このフェスの・VISIONの・この時間に結構な人数が集まったんだなーと感心しました。集客力というか結束力というか。

2015-06-21 13:11:32
iwashiryo @iwashiryo1

手拍子時間は結構ありました。まあ普通に「全て終了ですお帰りください」とアナウンスされたんですけど。それならそれで引っ張らずにすぐさまお知らせしてよかったんじゃないかと思います。一日目フィナーレに吉川友さんが出るか分かりませんでしたが(昨年は出たらしい)普通に帰りました。終了。

2015-06-21 13:15:38
iwashiryo @iwashiryo1

※「花」について吉川友さんがMCで語るのにこのところ気になっているところがあって、【「第二楽章を大森靖子さんに作詞してもらった」と言わない】ですよね。今回もそうだった。なんでだろう。「花」に数ある目玉のうち「大森靖子作詞」こそ一番強力なフックになるはずでしょう。なのになぜ。

2015-06-21 13:20:25
iwashiryo @iwashiryo1

吉川友のこれまでの歌表現から一歩踏み出す/はみ出すものとして大森靖子作詞がとらえられていたはずで、当初の取材記事なりインタビューでもそう位置づけられていたはずです。現に新たな方面から吉川友に興味を示す反応をいくつも見かけました。ここが新しく踏み出すタイミングと思ったのですが。

2015-06-21 13:26:46
前へ 1 ・・ 4 5 次へ