
シャッツキステメイド夜話部『ゲームボーイミクロ夜話』まとめ

(お知らせ)木曜日夜はメイド夜話の日!担当メイドが好きなテーマについてみなさまと語り合うひとときです。『ゲームボーイミクロ』夜話は明日、7月2日20:30~21:30、担当はノアです!どうぞお気軽にご参加ください #sc_yawa blog.livedoor.jp/schatz_kiste/a…
2015-07-01 22:01:04
(ノア)あしたはゲームボーイミクロ夜話!時代の狭間に取り残された伝説の名機ゲームボーイミクロ。この名機が蘇り主役となる一夜を皆さまと過ごせたらと思っております。 #sc_yawa
2015-07-01 22:10:57
本日7/2は夜話部、テーマは「ゲームボーイミクロ」。ほとんど知らない機器だ…ゲームボーイアドバンスが遊べる手のひらサイズ、想像以上に軽い。愛好家である兄上の影響で慣れ親しんだという講師、ゲーマー兄(任信)を語る。 #sc_yawa . pic.twitter.com/wmmCNHQVcZ
2015-07-02 18:06:57

任天堂大好きゲーマーのかたを「任信」というらしい。そしてゲームボーイミクロファンのことを「ミクラー」というらしい。講師の兄上といえば怪談えほん『いるのいないの』のいるいなおじさん、今夜も見守っておられるはず。 #sc_yawa . pic.twitter.com/mY6SF52S61
2015-07-02 18:12:51

館内には数台のゲームボーイミクロが集合。初代ファミコンのコントローラー1・2カラーのも。喜び勇んでマイクの音量上げようと思ったらただの絵だった悲しみ。2コンカラー版は非動作品でクラブニンテンドーの限定特典だとか。#sc_yawa . pic.twitter.com/hNnk1Q3dnb
2015-07-02 18:45:35

(お知らせ)本日夜はメイド夜話の時間!担当メイドが好きなテーマについてみなさまと語り合うひとときです。ご興味ある方はお気軽にご参加くださいませ。本日のテーマは『ゲームボーイミクロ』! 7月2日20:30~21:30 #sc_yawa blog.livedoor.jp/schatz_kiste/a…
2015-07-02 19:08:44
『ファミ通25周年記念特集 任天堂コンプリートカタログ(Since 1983 to 2011)』なんて本も。なつかしのサテラビューやバーチャルボーイももちろん載っている。リズム天国て初代はアドバンスだったな… #sc_yawa . pic.twitter.com/E2OgpjHbiY
2015-07-02 19:32:53

夜話開始しました。まずは前説…ノアさんいきなりの告白『実はゲームしないんです』(^^; #sc_yawa
2015-07-02 20:33:13
前説終わりまして…概要から …発売日2005/9/13 …この発売日をお兄様に叩き込まれてきたとか(^^; #sc_yawa
2015-07-02 20:36:38
ゲームボーイミクロ夜話、始まりました。発売日は2005年9月13日、つまり今年で10周年。「兄はゲーマーであり『にんしん』であり『ミクラー』であり、私自身生まれて初めてさわった携帯ゲーム機がミクロ」9/13はマリオの誕生日でもある(1985年)。 #sc_yawa .
2015-07-02 20:38:40
初代DSの後に発売されたミクロ…しかもアドバンスのソフトしか動かない(アドバンスSPはゲームボーイソフトも動く) #sc_yawa
2015-07-02 20:41:05
ミクロの利点…バックライト付き、しかも五段階明るさ調整! …欠点は音が小さい、画面が小さい…でもミクラーの主張は『画面がきれい!』 #sc_yawa
2015-07-02 20:45:46
年表で…呼ばれてしまう『ハザマのハード』…初代DS→ミクロ→DSiじゃね… 売り上げ台数のグラフも…バーチャルボーイ>ミクロ>ネオジオポケット>PSP GO とな!? #sc_yawa
2015-07-02 20:47:43
「ゲームボーイミクロ、その魅力は『かっこよさ』に集約できる。機能的には5段階バックライト」前年2004年にPSPやDS、次年2006年にはPS3やDSi。ハザマの季節に生まれた物語。販売台数的には61万台、バーチャルボーイやネオジオポケットと双肩する。 #sc_yawa .
2015-07-02 20:53:50
(ミソノ)本日、メイド夜話「ゲームボーイミクロ」夜話を開いております。担当のノアちゃんが「ゲームボーイミクロは、バーチャルボーイには負けましたが、ネオポケより売れてます!」と熱く語っております…! #sc_yawa
2015-07-02 20:55:15
定番ゲームの紹介→ミクロケースの移り変わりのお話…ケースの話はミクラー会でのお話だそうで(^^; #sc_yawa
2015-07-02 20:59:18
いろんなカラーバリエーション。マザー版とか。タワレコ版やコロコロ版というのも。欧州版の深みのある緑。play-yan microはMP3やMPEG4。音の弱さをカバーすべくカートリッジにイヤホン端子。 #sc_yawa . pic.twitter.com/9qgwyBTH6B
2015-07-02 21:05:55

周辺機器のご紹介…スピーカーの弱さを補う武器…スピーカー付きグリップ…実物あり…いい音が出るので元々の音源はいいことがわかるね #sc_yawa
2015-07-02 21:08:18
ミクロケースの移り変わり、ミクラー界で話題になったもの。伊右衛門のおまけ巾着袋やスマホのおふとん。「ミクラー界で『ミクロのおふとん』と呼んでいます」スピーカー付きグリップ。館内中に響き渡るSE。 #sc_yawa . pic.twitter.com/1emfMi6a51
2015-07-02 21:15:25

フェイスプレートイジェクタ。ゲームボーイミクロは着せ替えができる。イジェクタで頑固だったフェイスプレートがあんなに簡単に取外しできる。ミクロのスタイリッシュさ。「なのにグッドデザイン賞とってないのは解せませんね」 #sc_yawa . pic.twitter.com/SO1Xs5TXnX
2015-07-02 21:21:01