古楽の楽しみ リクエスト・ア・ラ・カルト 2015年7月3日 炎上か?いいえ陛下、噴火です!

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなすドキュメンタリー。)
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
つらつらたまさか @tsuratama

「Violinkonzert Nr.2 E-Dur BWV1042」 "Johann Sebastian Bach" /Henryk Szeryng/ /Collegium Musicum Winterthur/ #古楽の楽しみ

2015-07-03 06:13:58
梅☆南亭骨太 @tyuidog

「バイオリン協奏曲第2番ホ長調BWV1042」バッハ:作曲,(バイオリンと指揮)ヘンリク・シェリング,(合奏)コレギウム・ムジクム・ウィンタートゥール #古楽の楽しみ ヒラリーハーンよりゆったり目

2015-07-03 06:16:04
げんぞー @kerberos7bwv

シェリングのヴァイオリンは結構好き。最初に聴いたバッハのヴァイオリン協奏曲もシェリングだったな。オケはマリナーASMIFの方。#古楽の楽しみ

2015-07-03 06:16:59
植田@万年肩こりスト @uedas_unidos

バッハもこれくらいのテンポで弾いてくれると聴いてて落ち着く。

2015-07-03 06:18:07
つらつらたまさか @tsuratama

方向は想像通りではあるが、意外と悪くない。シェリングの"古風な""モダンの"バッハ。 #古楽の楽しみ

2015-07-03 06:20:29
バジルの葉っぱ @erikobasil

なぜか古いヨーロッパの映画のワンシーンが目にうかぶ。 #古楽の楽しみ

2015-07-03 06:23:14
ルッティ @Mimo_Scarlatti

なんかベタッとした三拍子ですってぃ ε-ξ(´ω`;ξ§

2015-07-03 06:28:42
ふえでうたうひと♪ @Hammerklavier14

おたよりの内容のずっしり感で瞬間消火。「懐かしい響き」として耳を傾けます。 #古楽の楽しみ

2015-07-03 06:23:49
シュシュ @zinkhorn

懐かしい系バッハですね~♫♫しっとりしたとこは好きです~(*´∀`*) #古楽の楽しみ

2015-07-03 06:23:55
植田@万年肩こりスト @uedas_unidos

バロック曲が店舗BGM需要だったり、学校の鑑賞用LDが主な活躍だった頃とかこういう方が主流になるよね、と回想。

2015-07-03 06:25:11
tomi @tomimaler

バッハのVnコンはリトルネッロ主題の、あの真ん中の長い音符がドヤってて(笑)

2015-07-03 06:39:21
佐藤浩秋 @infhiro

6:03登場。2次攻撃が「バッハvn協2」なんとシェリング大先生登場!この盤は正に「」が付く懐かしさ。1966年私の「LP生活元年」に買って擦切れるほど聴いた一枚。ハイフェッツならもっと斬り込み鋭く、オイストラフならもっと肉厚に。先生はその間に立つ「楷書」正攻法って感じかな。

2015-07-03 06:48:23
つらつらたまさか @tsuratama

消化器として用意していたのだが、今朝は栓を抜かずともよかろう。 あとで聴こう。古楽器はマンゼ。 youtube.com/watch?v=eYhWN9… #古楽の楽しみ

2015-07-03 06:30:18
拡大
つらつらたまさか @tsuratama

ξ§o´3`.o§.。oO(×消化器、○消火器…) #古楽の楽しみ

2015-07-03 07:14:56
リンク YouTube Bach Violin Concerto BWV 1042 E major Andrew Manze, AAM Johann Sebastian Bach Violin Concerto BWV 1042 E major Andrew Manze & Academy of Ancient Music Allegro Adagio 8:02 Allegro 14:02
バジルの葉っぱ @erikobasil

このあとのゲーベルってまた極端な方にふれそうな・・・ #古楽の楽しみ

2015-07-03 06:30:22

水、火を燃やす ゲーベルのリュリ

バジルの葉っぱ @erikobasil

@erikobasil と思ったら、ん、なんかちょっと違う感(笑)

2015-07-03 06:31:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ