正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

これからの「戦争」の話をしよう

31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@Panda_51 例えばスウェーデンとか金なくて徴兵制廃止しましたけど、戦略的伍長を必要とする場合は別途教育期間を設けていた訳ですし、その期間が保てないほどの負担が生じる戦争ってどんなんやろ、ってのがありますので、そこら辺興味本位でつぶやいていたのですん。

2015-07-03 23:49:19
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@nazo_jam 流れを変えてみたかったのじゃよ…(´・ω・`)

2015-07-03 23:50:19
紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り @momi_man2

@Panda_51 @BigCalibre_John 思考の順番が逆というか、基本現在においては「士」は「曹」候補生としての勉強と丁稚の期間なので、当然将来の「曹」として勤務できるレベルの能力を目指して育てるのは当然だったりします。

2015-07-03 23:52:41
名無し整備兵 @seibihei

侵攻してくる敵軍巻き添えの核自爆とか… QT @V2ypPq9SqY 攻撃を伴わない防御とは

2015-07-03 23:53:19
ワッキー提督 @admiral_wakky

@BigCalibre_John 日本語でその手のに触れようとすると、海国防衛とか東京の郊外とかあの辺のブログになりそう…

2015-07-03 23:53:51
名無し整備兵 @seibihei

@BigCalibre_John @V2ypPq9SqY 「向こうに進んでいく」なら攻撃かもw

2015-07-03 23:54:32
名無し整備兵 @seibihei

@V2ypPq9SqY 何でや!消極的な意味しかないで!

2015-07-03 23:56:04
ワッキー提督 @admiral_wakky

@BigCalibre_John あとこの人の議論もCSBAのそれを引っ張ってきてるらしい amazon.co.jp/%E7%B1%B3%E8%B…

2015-07-03 23:56:36
錆猫 @Nyar_Horten

@seibihei @V2ypPq9SqY 敵巻き添えにした時点で敵から攻撃認定喰らう、政治的に(ヲ

2015-07-03 23:56:56
名無し整備兵 @seibihei

@Nyar_Horten @V2ypPq9SqY まあ、どう認定されても、死んだあとのことなんでどうでもいいんですけどねw

2015-07-03 23:57:30
錆猫 @Nyar_Horten

@seibihei @V2ypPq9SqY 防御を指示した心算の政治家涙目…(>´д`)>

2015-07-03 23:58:31
名無し整備兵 @seibihei

@Nyar_Horten @V2ypPq9SqY 何言ってるんですか。戦略核のボタンは軍人が持つもんじゃありませんお

2015-07-03 23:59:11
名無し整備兵 @seibihei

さてまた徴兵制の話だが「キッチナー式にかき集めた兵隊」がどこまで役立つか考えれば解答は出ると思うけどねぇ。

2015-07-04 00:03:15
名無し整備兵 @seibihei

そりゃまあ、イラクみたいに各宗派ごとに民兵いるなら、「かき集めた兵隊」でも役に立つかもしれん

2015-07-04 00:04:52
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

民兵もテリトリアルレベルまで行くともう正規軍

2015-07-04 00:06:49
名無し整備兵 @seibihei

@V2ypPq9SqY 「この民兵を正規軍に編入します」と政府が宣言すると、国際法上でも正規軍に

2015-07-04 00:08:56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ