ハレとケ

0
スティーブン・R・コヴィーBOT @7th_BOT

原則以外のもの(たとえば仕事、遊び、友だち、敵、配偶者、家族、自己、宗教組織、お金など)を生活の中心に置くと弱点が生まれ、生活は不安定になる。 bit.ly/cYu53U

2015-07-06 06:16:31
若宮卯之助bot @WAKAMIYA_U_bot

外国を理想化するという特殊の能力が日本人の性格に力強く宿っていなかったならば、日本はすでにあったような及び現にあるような勢力によることが出来たであろうか。 (『外国を理想化する天才』)

2015-07-06 06:12:08
若宮卯之助bot @WAKAMIYA_U_bot

一歩日本を踏み出すと万事万端が日本流で通れない点が必ずあるという点を絶えず念頭に置いて自分の本領を失わずに環境と調和することを努めるのが何よりも肝心です。 (『本領を不失 環境に調和』)

2015-07-06 05:39:26
葉山嘉樹(非公式bot) @hayamanobot

――この上に、無限に高い空と、突っかかって来そうな壁の代りに、屋根や木々や、野原やの――遙なる視野――があればなあ、と私は淋しい気持になった。  陰鬱の直線の生活! 監獄には曲線がない。煉瓦! 獄舎! 監守の顔! 塀! 窓!  窓によって限られた四角な空! (牢獄の半日)

2015-07-06 05:38:23
閑人堂主人 @kanjindobooks

見る、聞く、読むの、どのジャンルでも、結局のところは、想像力に訴えてくるものだけが、飽きがこないとわかる。——『白いページ』

2015-07-02 23:17:50
黒島伝治(非公式bot) @denzibot

「それから、支那人の中には、よくない思想を抱いている奴があるかも知れない、それにも気を配って、大和魂を持っている吾々がそんな奴に赤化されては、勿論、いけない。そんなことがあっては日本軍人として面目がないぞ。」

2015-07-06 06:00:02
ショーペンハウアー名言集 @Schopenhauer0

人生には正真正銘の本質的な価値などない。人生はただ、欲望と幻影によって動きつづけるだけだ。

2015-07-06 05:17:26
野口雨情(非公式bot) @UjoNoguchi

『春のうた 昭和初期』桜の花の咲く頃は うらら うららと 日はうらら ガラスの窓さえ みなうらら 学校の庭さえ みなうらら(春のうた 1番)youtube.com/watch?v=rGcbRC…

2015-06-30 17:43:14
拡大
思想bot @sisou_bot

「わたしたちが宗教を信じないのは、宗教的なもののなかに、相対的な存在にすぎないじぶんに眼をつぶったまま絶対へ跳び超してゆく自己欺瞞をみてしまうからである。」最後の親鸞 #吉本隆明

2015-07-06 05:37:47
思想bot @sisou_bot

「偶然の出来事と、意志によって選択できた出来事とは、いずれも大したものではない。なぜならば、偶発した出来事とは、客観的なものから押しつけられた恣意の別名にすぎないし、意志して選択した出来事は、主観的なものによって押しつけられた恣意の別名にすぎないからだ」最後の親鸞 #吉本隆明

2015-07-06 06:07:45
思想bot @sisou_bot

「毛沢東がアヘン戦争以来百年の屈辱を晴らして、中国に国際的威信を回復させた事実は、その無数の失政を差し引いても評価されなければならない。 そして、それを可能にしたのは 続く 街場の中国論 #内田樹

2015-07-06 04:37:41
思想bot @sisou_bot

続き 「貧しい同胞への愛と共感がすべての施策を動機づけられなければならない」という原理を(実行されたかどうかは別として)毛沢東は譲らなかったからである。」街場の中国論 #内田樹

2015-07-06 05:07:47
斎藤隆夫bot @saito_takao_bot

事変以来の内閣は何であるか。外に於ては十万の将兵が殕れて居るに拘わらず、内に於てこの事変の始末を付けなければならぬ所の内閣、出る内閣も出る内閣も輔弼の重責を誤って辞職をする、内閣は辞職をすれば責任は済むかは知れませぬが、事変は解決はしない。護国の英霊は蘇らないのであります。

2015-07-06 04:31:10
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ @J_W_Goethe_jp

私の見る所、知識はあたかも閉じ込められた、だが流動する水のように、次第にある水準にまで高まり、最も素晴らしい発見の数々は人間によってよりもむしろ時代によってなされたといっても過言ではない。非常に重要な事柄が、同時に二人或いはそれ以上の篤学の士によってなされたりするのはそのためだ。

2015-07-06 05:30:31
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ @J_W_Goethe_jp

自然の中の大きなもの、超巨大なものを把握して我がものとするのは容易なことではない。なぜなら我々は、どんなに微小なものでも認められるように拡大レンズは持っていても、純粋な縮小鏡は持っていないからだ。それ故に、精神に優位を与えようとすれば、カールスやネースのような目を持たねばならぬ。

2015-07-06 04:30:42
Krishnamurti @krishnamurtibot

我々自身が分裂し断片化すれば、我々と世界との関係もまた分裂するのである。だが、我々が行動する時に全的に行動するならば、我々と世界との関係は大きな革命をとげることになろう。

2015-07-06 05:30:32
カール・グスタフ・ユング @C_G_Jung_jp

占星術的な魚の持つ諸特性には、キリスト教神話の本質的な構成要素が含まれている。 ①十字架 ②道徳的な対立と、その対立がキリストと反キリストとに分割されていること ③処女の息子 ④古典的な母子の悲劇 ⑤分娩の危険性 ⑥救済者・救世主 -アイオーン-

2015-07-06 05:15:03
ガンディー 魂の言葉 @gandhi_tamashii

信念に従って非協力を貫くためなら、どんな罪でも受け入れる。(『ガンディー 魂の言葉』)

2015-07-06 06:12:43
かいしんのつぶやき @kaisinnot

日本人はサービスがタダだと思っているから「スタバは高い」とか言う。そのコーヒーの値段には、フカフカのソファー、おしゃれな音楽、雰囲気のある照明、笑顔が素敵な店員さん、こういうのも全部含めて、その値段なんだよ。

2015-07-06 05:29:56
本の名言bot @meigenbooks

守ろう、守ろうとすると後ろ向きになる。守りたければ攻めなくてはいけない。 掲載本: bit.ly/xJSJsi

2015-07-06 01:42:01
メイゲンボット @meigenbot

もう一息、もう一息と言ふ処でくたばつては、何事もものにならない。もう一息、それにうちかつてもう一息、それにも打ち克つて、もう一息。もう一息、もうだめだ、それをもう一息、勝利は大へんだだがもう一息。 (武者小路実篤 もう一息) amzn.to/pb3fsk

2015-07-06 02:13:47
甲本ヒロト 真島昌利 bot @bulehighromagno

弾丸ロック 弾丸ロック 弾丸ロック 弾丸ロック 弾丸ロック 弾丸ロック 弾丸ロック 弾丸ロック

2015-07-06 06:12:58
甲本ヒロト 真島昌利 bot @bulehighromagno

別にグレてる訳じゃないんだ ただ このままじゃいけない ってことに気づいただけさ

2015-07-06 05:13:08
deleuzebot @deleuzebot

偶然は、偶発的な事件はおこりうるのかどうか、それを知ることのほうがずっと面白いんだ。だから同調したり、付和雷動したりするような、ひとりひとりの人間が他人の良心の呵責になって、他人を矯正する立場にたたされるような、そんな糞のような状況はどうでもいいんだ。(『記号と事件』)

2015-07-06 06:16:22
ネイティブアメリカンの名言 @Indianteachings

■「朝起きたら、太陽の光と、おまえの命と、おまえの力とに、感謝することだ。どうして感謝するのか、その理由がわからないとしたら、それはおまえ自身の中に、罪がとぐろを巻いている証拠だ。」【テクムセ・ショウニー族の首長】

2015-07-06 06:09:43